dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な質問です。宜しく お願いします。私は40代半ばで 今までに それなりに 人の生き死にに かかわってきました。その度 感じるのですが、死ぬ時、その瞬間、意識、感情、苦しさ、を 自分自身が どの様に感じると 皆さんは 思われますか? 私の本音は 死ぬ時位 眠るように 死んで行きたいのですが

A 回答 (4件)

多くの人は死ぬということはすべてが終わりだと考えている。

しかしそれは違う。人間は肉体+霊魂から成り立っており、霊魂が主体であり、肉体は一時だけの仮の姿である。そんなばかな?と思うかもしれないが、実際に人が死ぬと21グラム重さが軽くなる。これが魂の重さだと言われている。魂という表現より意識体と表現したほうがよいかもしれない。肉体が滅びた後、意識体は別次元へと転移し、別の生命体に転生する。もしくは同じ次元かもしれないし、人間、もしくは、我々の予想のできない生命体かもしれない。
肉体がすべてではないことをわかっていれば、死の瞬間に感ずることはすくなくとも「恐れ」ではないはず。
意識は永遠につづくものだし、苦しさ、痛みはそのときだけのものであろう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。恐れがない。きっと そうですね。有り難うございました。

お礼日時:2005/02/01 11:12

死に方にもよるでしょうね。


祖父は夜寝たまま起きてきませんでした。有る意味理想の死に方でしょうか。
祖母は肝臓癌で苦しみながら亡くなりました。最後はわかりませんが、薬で昏睡状態のまま亡くなったようです。

以下想像です。
意識があるときですと次第に考えが纏まらなくなり、視界がぼやけ、身体が冷えていき、やがて暗闇に囚われる。
そんな感じかとおもいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。私の 父が手術中、麻酔が 覚める事無く 亡くなりました。ある意味苦しくは 無かったと思います。でも 私は 少し 恐い、と言うのも 本音でしょうか、有り難うございました。

お礼日時:2005/02/01 11:14

死んだことを本人は気づかないと思ってます。


「あ!今死んだ~」なんてことはわからない。
意識もなにもない、それが無だとおもってます。
死をコワイという感情も、生きてがゆえの幻想だとおもってます。
ある意味、熟睡に入ったのと同じかと。
違うのはまた起きるかどうかだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。熟睡に入り そのまま、眠る様に 死ねたら いいですね。有り難うございました。

お礼日時:2005/02/01 11:15

生と死の境目は、ほんのわずかなものだと思います。


意識、感情、苦しさなどは生きているから感じるのであって、まさに死ぬ瞬間をとらえたならば、それらは無いものと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。死ぬ瞬間、意識が無いとしたら、私は その方が 幸せかも知れません。でも、苦しくなければ意識が あるのがいいのかも知れません、よく自分でも 解りませんが、有り難うございました。

お礼日時:2005/02/01 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!