
日常生活は送れるし体調もいいけど死にたくて死にたくてたまらない、毎日涙が出てくる場合って、耐えるしかないんでしょうか?死に方ばかり考えていて、なぜ死にたいのに死ねないんだろう、なぜ怖いんだろう、痛いの
は苦しいのは嫌だ、今この部屋で死んでも誰にも見つからず腐るのは嫌だ、でも死にたい、早く死にたい、しか考えられません。このまま耐え続けたら苦しさが限界を超えて、ようやく自分も死のうってちゃんと実行してくれるだろうかと、考えています 慢性的な虚無感、孤独感に苛まれていて、淋しいので人と会うようにしても、会ってる時は楽しいけど、ばいばいと別れた瞬間からすぐに死にたいに戻ります、最近は会ってる間もすこし苦しくて、死にたいとか生きてたくないとか本音を言いそうになってしまって危ないし、いつもとても苦しいです 以前、眠れない時があり心療内科に行った時に恋人に暴力をふるってしまうと話すと、境界性人格障害だと言われましたが、その恋人とも別れて一人になり、直す気力もお金もありません。今はまあ眠れるし、体調もいいので、ただ漠然と苦しいだけなので、病院に行くと言ってもという感じですし、人にそんなこと言ってもどうにもならないので、人にも言えません。耐えるしかないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 2 2023/01/13 06:24
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に怒り心頭な時、すごく悩んで苦しい時に話聞いてくれないと、すごく孤独感を得ませんか? 親や親友の 2 2022/09/13 22:29
- うつ病 精神科に行きたいけど悩んでいます。 私は社会人2年目(性別は女)です。 新卒で今の会社に入りましたが 7 2023/07/13 22:04
- ニュース・時事トーク 電磁波攻撃の脅威を今頃悟る日本他国より危機管理能力乏しすぎるのは何故? 知ろうとする事はできるのにあ 1 2022/04/01 20:21
- その他(悩み相談・人生相談) 病気でしょうか? 5 2022/05/22 17:26
- ストレス どうしたら良いのでしょうか 1 2023/04/30 08:36
- ストレス 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 2 2022/11/08 07:45
- その他(悩み相談・人生相談) 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 5 2022/11/08 08:43
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生と死を教えてください 2 2022/11/02 20:07
- 心理学 ふと思ったことです。もしも「もういいかい?」「もういいよ」だったら。 3 2023/02/19 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思うことと、実際にできること...
-
精神科と心療内科って何が違う...
-
IQと偏差値って関係ありますか...
-
昔からなのですが、誰しもかも...
-
適応障害で2週間休養の診断書
-
髪の毛
-
彼氏を思うと胃が痛いのはなぜ(...
-
生理前の食欲抑えられなかった…...
-
左の脇腹に動悸がします。3秒お...
-
数ヵ月前から鎖骨周りに大量の...
-
うつ病とは、どんな症状の病気...
-
PMSが終わったのに生理がこない
-
低血糖で頭痛
-
生理前後の食欲について
-
皮膚むしり症です。 治したいん...
-
私は気持ちが落ち込んだり、精...
-
24歳になるのに、夜家に一人で...
-
森高千里さんみたいに老けない...
-
こういう赤いブツブツが上半身...
-
最近体が変なことになっていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調はいいけど死にたくて堪ら...
-
高い建物に住むのが苦手な人が
-
良い心療内科のある病院教えて...
-
パニック障害について
-
35男 めまいが凄くて心療内科に...
-
不安症を自力で治す方法はあり...
-
心療内科と、内科に今は、かか...
-
死ななければならない気がする
-
高2女子です。 私は今心療内科...
-
評判の良い心療内科を教えてく...
-
どうすればいいですか
-
小6の息子について 思春期?
-
質問失礼しますm(__)m 普通の人...
-
朝が苦手です。眠くてなかなか...
-
内科で睡眠薬。診療点数。
-
心療内科?
-
上司からのキツイ言い方で
-
精神的にしんどくて体調にも
-
思うことと、実際にできること...
-
私は社会不安障害の可能性があ...
おすすめ情報