dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が中学受験します。
入試まであと2か月を切りました。
子供が小3の頃に学校紹介の番組で知ったのをきっかけに、本人が通いたいと言うので軽い気持ちで頑張ってみようか?と答え、元々そんなに勉強が好きな方ではなかったので、3年間のうちにいつ心変わりするかなと思いながらも、あっという間にその時が来てしまいました。
週1の塾通いから始まり週2,夏季講習,冬季講習の他にも自ら自習室に行くほど見違えるように学習意欲が上がりました。
さほど偏差値の高い学校ではありませんので、当日よっぽどのことがない限り合格できると塾の先生には言われていますが、目前になり親の方が緊張してしまい不安で仕方ありません。
公立でも私立でもどちらでも良いのですが、こんなに毎日頑張ったんだから合格させてあげたい。
落ち込む姿を想像すると辛くて…。
受験は親子の戦いだとネットで目にしていて、何を大袈裟なwなんて思っていた自分を殴りたいです。
軽い気持ちで足を踏み入れ、後戻りできませんが、自分の受験以上に恐怖です。
受験生をお持ちの親御さん方、どのようにメンタル保っていますか?

A 回答 (2件)

少々、耳障りなことを述べるかもしれません。

その際はご容赦くださいます様、最初にお詫び致します。

中学受験で子供に教えてやれることはたくさんあります。もちろん、頑張って目標を達成した喜びを経験させてやれれば一番ですが、頑張ったのに失敗してしまうこともあると言う経験を積ませてやることもまた、貴重な経験だと思います。
ユトリ教育が始まった頃から、子供たちが失敗を経験する機会が減ってしまいました。そのためか、極度に失敗を怖れたり、失敗を怖れるあまり挑戦することを嫌う保守的な子供たちが増えてしまいました。今の子どもたちは、自分が失敗したらどうすれば良いのか、どう対処すればいいのか、また失敗した他人にどう接するべきなのか、などをほとんど学ぶことなく、成人してしまいます。その弊害が社会の至る所に溢れていると思います。
その意味では、受験に失敗することもまた、合格すること以上に学ぶことは多い、または、子供を成長させてくれる、のかもしれません。
子供と同じ目線に立って、思いを共有することも大切でしょうが、親であるなら、その前に、子供の成長を願って対処の方法を色々と探っておいてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全く耳障りだなんてとんでもありません。
失敗が成長に繋がると信じます。

お礼日時:2020/10/16 14:10

倒れても倒れても


また立ち上がれば良いと思います。
本人が目指したいのであれば
支えるのが役目かと
自分で踏み出す事ができれば
それだけで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。支えたいと思います。

お礼日時:2020/10/16 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!