dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪工業大学や金沢工業大学の就職率が全国の国公私立大学で毎年トップクラスなのは何かそれに基づく大きな理由があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

①もともと工学系や教育系、看護系は専門性が高く就職率は高い



②これらの大学は数字にこだわっている。
例えば早稲田や東大なら、芸人なるんで、とか司法試験受かるまでは、しばらくはフリーターみたいなのを許す。だから就職率は悪い。
しかしこれらの大学は数字にこだわり、例えばひきこもりみたいなだめ学生にも細かく支援して、とにかく就職させる。
悪く言うと強制感がある、良く言うと面倒見が良い。
帝大やMARCHなどは「自分のは何か?」「真理とは?」のような高尚なことをするために作られた(少なくとも建前は)。反面、これらの私立工業大学はあくまで就職にこだわってる。
だから就職が良いのはある意味で当たり前。

自分で起業したい、部活を頑張りたい、バイトしたい、合コンしたい、モラトリアムしたい、とかの受験生は向かない。
けれど中高の延長で、ある程度先生との距離感も近くて、最終的には良いとこに就職できたら良い、周りから構ってくれるほうが良いという人は向いてる。
    • good
    • 1

大学が就職率をあげるような企業との関係、学生の指導をしているからでしょう。



他の質問の回答にもありますが、国公立大学やレベルの高い私立大学は、大学院に進学する人、独立起業する人、自分の人生を見つけてそちらに進む人など、「自分で道を切り開く」人が多い分、「就職率」の数値はそれほど高くありません。
大学ももともと「企業側からの引く手あまた」なので、特に就職のための「企業誘致」もしないし、学生の「人生相談、就職指導」などもする必要がないのです。

就職率は、単に「就職○か×か」であって、どんな企業に就職したかという「中身」「企業のレベル」には立ち入りません。
「就職率」を売りにしようとする大学は、どんな企業でもよいので、とにかく「就職、採用」させることに躍起になっているのでしょうね。
    • good
    • 2

テクノロジーの発達による工業系への需要の多さ


先人の築いたブランド
他の方面(理学、文学等)の就職率の低下により、工業系がより際だって見える
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!