
私大薬学部2年の子供がいます。
大学受験は、国立大学不合格、地元と関東圏の私大はそれぞれ合格でした。
地元の私大は、特待で国立大と同等の学費で通えることになっていたので、
当然、そこに通わせるつもりでいたのですが、
本人の希望は関東の私大で、家庭内でかなり揉めていたところ、
別居している義父が鶴の一声で
「行きたいところへ行かせてやれ。学費は援助してやる。」と
有難くも心強い言葉をいただき、子供の希望がかなって現在に至っています。
(書面で残しておらず口約束で、学費の納付書が届いたときに現金をもらっていました)
が、その義父が認知症を患い施設入所し、この半年の間に急激に悪化してきました。
不安になり援助の確認すると「そんな約束していない。」と、すっかり忘れている状況です。
恥ずかしながら、援助のあてがあったため関東の大学に通わせているわけで、
それが無くなって残り4年間の学費・生活費の負担は厳しい状況です。
義父の通帳管理は夫がしていて、「援助の約束をしていて、貯えもある。
ATM使えば引き出せるでしょ。」と考えているようなのですが、
これって、法に触れることにはならないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
細かいことを言えば、本人の意志がないのに預金を動かすこと自体、銀行はしてはいけないです。
ですが実際は後見人を立てると無駄なお金を弁護士に払い、そういう教育資金の持ち出しができないので、利用しないでATM活用を考える人の方が少なくないです。
直系の孫ならば、教育資金の贈与は非課税です。
ですから、きちんと領収書管理をしておくことは大事です。
ただし、別居ということだと生計同一ではないので、一人暮らしの家賃を払って貰うと贈与になりますが、年間110万円までは非課税にはなります。
ご回答いただき、ありがとうございます。
成年後見人については、夫は全く考えていないようです。
施設に入居してからは、義父の希望で
ATMで引き出し、物品を購入しているので、
それと同じでいいんじゃないかと夫は言っているのですが、
了解を得ていないことが、引っかかっています。
学費の同額を援助してもらっていますが、
非課税分110万なら超えています…。
No.4
- 回答日時:
凄いと言うかヤバイですね。
自分の子供の希望で義家族に頼ってばかりで認知症になったら訴えるのでしょうか?
法のどうのこうのと言うより誰の子供の学費なの?
せっかくご回答いただいたのですが、
きちんと質問を読んでいただけましたか?
親と子供だけで話している時は、
地元の私大か、浪人して再度国立大を目指すかの
選択肢は2択しかありませんでした。
そのことを義父が知って、孫可愛さからか、
有難いことに学費の援助を申し出てくれ、
現在に至っているということです。
頼っていることは事実で、
感謝こそすれ、訴えることなど考えてもおりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 子供 目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の 1 2022/07/20 08:55
- 子供 目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の 5 2022/07/20 05:16
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 子供 目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の 4 2022/07/20 04:10
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 子供・未成年 中卒からの進学、結婚、子供について 2 2022/09/24 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
地元の私立大学か東京の私立大...
-
世帯主が精神障害3級手帳保持...
-
陸上で箱根駅伝をめざしていま...
-
音楽大学について教えていただ...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
学費免除のうわさについて
-
北里大学を休学しようか悩んで...
-
医学部や薬学部は私立の人は大...
-
年収300万円未満の家庭の者です...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
親戚の おばさん、おじさん っ...
-
音大中退について質問です。
-
保育の道に進みたいのですが、...
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大分文理大学の4年間の学費と ...
-
大学合格一年目で休学可能ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
学費免除のうわさについて
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
北里大学を休学しようか悩んで...
-
大学合格一年目で休学可能ですか?
-
北海道大学の学費免除について...
-
多摩美の学費についてですが・・。
-
音大中退について質問です。
-
親に頼らず私大に行く方法
-
子供部屋おじさん、おばさんが...
-
医学部や薬学部は私立の人は大...
-
適切な教育ローンについて
-
年収300万円未満の家庭の者です...
おすすめ情報