dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人間関係についての相談です。

自分を怒らせた人間を無視する職場の先輩がいるのですが、先日からその人に無視されるようになりました。
以前に無視をされていた同僚が理由が分からずに「何か嫌な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ない。理由を教えて欲しい」と聞いたところ「なんでもない」「忙しいから」と教えてもらえないどころか話すこと自体を拒否されていたのを知っているので理由を聞くに聞けません。

恐らくイライラしていた時に声をかけられ、そっけない対応を何度かしてしまったことが原因ではないかと考えています。
付き合いの長い方とはいえ、お世話になった先輩に対する態度ではなかったと反省しています。
謝罪をしたいのですが、こういう時に謝罪されても怒っている側からしたら怒りが増すだけなのでしょうか?

1、2週間経つと何事もなかったように無視していた人にも話すようになることが大半なので、暫くは我慢して態度で今後はきちんとやっていくことを示した方がいいのでしょうか?
アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

謝るだけ無駄だと思うよ。


「は?何のことでしょうか?」
なんてすっとぼけられるだけだと思う。

嫌がらせして憂さ晴らしするタイプの人間に、
誠意を持って対応したところで無駄だからさ。
「あらあら、またご機嫌斜めなのね」
くらいに思って放置しとくのが一番ですよ。
下手にご機嫌取ろうとすると次回からそれ求められちゃうので、
自分のご機嫌は自分でとってね!と突き放しておきましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今後のためにも謝った方がいいのかと考えていたのですが「次回からも求められる」にハッとさせられました。
後輩や上司が無視されていた時も私が謝ってご機嫌を取ったり、他の人にあいつなんとかしろと言われたりしていたので、もうしなくていいのかと思うと清々しました。
今後は自分でがんばってもらうことにします!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2020/11/10 22:48

面倒くさいというか、嫌な先輩ですね。

無視する(意地悪する)事で支配しようとする人間って分かっただけで良いのでは。

1、2週間(無視が終わるまで)は神妙な顔して後悔してる演技して敵対関係にならないようにすればいいと思いますが。今後はヤバい人認定で警戒するしかないですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

同僚どころか上司にまで同じことをする面倒くささなのでみんな困ってます…。
勉強をしたと思って、これを機会にさりげなく距離を置いて接していこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2020/11/10 22:43

ビックリするほどそのタイプの人間っているんですよね!そんなんで家庭とか持ってるのかな??大丈夫なんですかね。

気にしないでいいですよ。なんか最近そんな人ばっかりね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

社会に出た途端によく遭遇して困ってます…。
どうして無視なんてするんでしょうかね。
仰る通り気にしないで放っておいたらまた話しかけてくるようになりました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2020/11/10 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています