電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学のゼミについて、説明会までうけて二つのゼミに絞ったのですがどちらがいいか悩んでいます A准教授 研究内容に興味あり(シラバスをよんでいいと感じた) 特に活動的でない 院生もいる大所帯(40人くらい) 私自身おおまかな卒業研究まで見通せる 先生が親身になってくれ、発表が多い 就活についてはなにも情報なし ゼミ2年目の先生 B教授 研究内容は前からやってみようとかんがえていたもの 卒業研究内容まで見通せない 少人数(20人くらい) 先生が学生にまかせて学生の主体で決める、本を読むだけのゼミらしい 就活の面倒もみてくれるらしい ゼミ5年目の先生 Bはやりたかったけれど楽ならやらなくてもいいやとおもってしまいます どちらがいいとか学生経験のあるかたにお聞きしたいです 結論は自分で決めますがどうにかアドバイスお願いいたします

A 回答 (1件)

あなたの文章力に少し不安をおぼえますが…


研究内容にウェイトをかけるのか、また、研究スタイルにウェイトをかけるのか、それとも就活にウェイトをかけるのか、まず、あなた自身はっきりしておく方がいいのでは? 研究内容はどちらもやってみたいものかと思いますが、B教授ゼミの場合、少人数でも学生主体のゼミの運営というのは、私としては疑問に思います。最近はやりではあるでしょうが、しっかりしたファシリテーターがいないと団栗の背比べですから、研究が進みません。なおかつ、あなたが研究の見通しを持てないというのは、学ぶということからすると不安です。メリットは、就活。A准教授ゼミの場合、あなた自身、研究に見通しがあり、大所帯ではありますが、先生が指導してくれるというのであれば、いいとは思います。この場合、大所帯なので、課題はあなたのやる気。あなたからしっかり先生に研究についてアプローチすること。就活が未知数というのは不安ですが、あなたがもう少し周りの人たちに聞いてみたらいいのでは? 先生によって就職に大きな差がつくというのは、今の大学なら放っておかないでしょう。何らかの話題になっていると思います。
というわけで、仰るように、あなた自身がもう少し考えを整理して、何を大事にするかでお決めになるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!