プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、大学入試漆原晃の物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本を使って勉強しているんですけど勉強方法がわかりません。力のつり合いの場所はさっぱりわかりません。勉強方法教えてください。

A 回答 (3件)

はい!そういうことです!


摩擦力という余計なものを考えなくていいので感覚として掴みやすいと思います!

例えばスケートリンクを滑っている人は力を受けていない時殆ど減速せずに真っ直ぐ進みます。
そして力が加わると加速または減速することが分かると思います。
また、スケートリンク上で2人の人間がお互いに押し合えば共に後ろに滑り出します。この状況がしっかり把握できれば力学は一気にやりやすくなると思います!
    • good
    • 0

たぶん「力のつりあい」の分野が厳しいと物理全体で困るとは思いますので、先に進まずに早いうちに解決すべきだと思います。



もしかすると漆原先生の面白いほどわかる本が質問者様の感覚に合わないのかもしれません。というのも、物理というのは最初、感覚としての理解が重要でありますので、読む参考書を変えてみることをオススメします。今から初歩的な物理の参考書を挙げさせていただきます。本屋でぜひ手に取って力のつりあいの範囲を読んでみてください。もし肌に合うと感じるものがありましたら質問者様にとってその参考書は
バイブルになる参考書になると思われます。

『坂田アキラの物理の解法が面白いほどわかる本』
『宇宙一わかりやすい物理』
『浜島清利物理講義の実況中継』

もしこれらどれも肌に合わなければ、映像授業を受けられることをオススメします。月額1980円のスタディサプリというアプリがあるので活用してみてください。高1高2物理という授業を受講してみてくださいね!スタディサプリでは、この値段で全ての科目を受けることができるので間違いなく受け始めたら他の科目も受けた方がいいです!

さて、物理に関してですが、まずはとにかく物理現象をイメージできるようにすることが先決です!(公式暗記から入るとすぐに痛い目に合います)
力学ではニュートン法則が大元になりますので、それがどういうことを意味するのか完全理解し、自分の中の当たり前にしなければなりません。氷の上での運動を想定するのが一番いいと思います!(理由は、摩擦力というものを勉強するとわかるはずです)

といったように、まずは物理現象の世界を感覚として把握できるようにしましょう!公式暗記はその後です!

頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷の上だと摩擦を受けないから等速直線運動するということですか?

お礼日時:2020/11/12 18:12

何故、同じ質問を2つするのですか?


ひとつの質問についた回答をきちんと読んで理解してください。

「勉強方法が分からない」って、頭から「苦手だ、分からない」と思って腰が引けているからです、きっと。
思い切って中に飛び込んで、自分の「五感」も使って理解しようと試みてください。
手を使う、図を描く、式を丁寧に書いて変形していく、そしてそれをやりながら「何が起こっているのかを想像する」ことが一番大事です。
参考書には徹底してマーキングや書込みを入れ、「なぜだ? なんでだ?」「なるほど、そうだったんだ!」というまで徹底的に突っ込みを入れてください。

そうやっていれば、そのうちだんだんと好きになってきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!