dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードのリボ払いとはどのような事ですか。噛み砕いて教えてください。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

リボ払いとは、毎月の支払額を一定の金額に固定して、金利とともに返済していくというものです。

ですからいくら借りても毎月返却する額は一定なんですね。

一見便利そうですが、毎月一定額返却するという場合、利子は残高にかかります。現金よりも利子を優先して返すんですね。住宅ローンでも同様ですが、利子ばかり返して、なかなか元金の返済ができません。

それに、リボ払いで買い物をしても毎月の負担が増えないので、それほど買い物をしたという実感がないため、つい使いすぎてしまうのですよ。

しかもリボ払いというのは、利息が非常にたかいです。現在15%程度ですがこれはサラ金並みの高金利です。100万円が返済総額だとすると、年間15万円の利息が必要となるんですよ。

ですのでリボ払いなんてやめた方が良いです。なお、本人が知らない間にリボ払いになっていたり、最初からリボ払い専用のカードもありますので、ご注意ください。

下記の漫画はリアルです。

”リボ払い地獄” 夫が知らず知らずに97万円借金してた漫画が恐ろしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7b9d3325bb7f …
    • good
    • 1

毎月支払った残金に手数料が掛かるシステムです。


例えば、5万円を毎月5千円支払うとした場合、。
手数料15%の場合は
1回目は、5万円に手数料625円で支払が5625円
2回目は、4万5千円に手数料562円で支払いが5562円
3回目は、4万円に手数料500円い支払が5500円
3回支払った後に、1万円をカードで決済すれば
残金が、5万円に戻りますので
4回目の支払は。、1回目と同じです。
    • good
    • 0

月賦の事です。



ただし、残高が少なくなると返済額も少なくなって、永久に借金がなくならない方式もあるので要注意です。
    • good
    • 0

本来ならば翌月なりに一括となる支払いを分割して支払うことです。

ただ、購入時に◯回払いとは違い、毎月◯円払うと元々決め支払っていきます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!