重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。
自分は物理系の大学院を志望しています。

今年の夏に大学院の試験があるのですが、
量子力学でどの本を使おうか迷っています。

自分なりに書店やアマゾンで調べて
シッフ、猪木、サクライのうちのどれかに
しようと思っているのですが、
これ以上1人では決められず困っています。

みなさん的にはどの本がお勧めでしょうか?

参考にしたいので本の内容やレベルなども含めて
教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

「院試の問題を解けるようにする」という目的だったら


猪木が最適だと思います。
シッフは内容は充実していますが、決して読みやすい本ではないです。
サクライは、他の本で一通り量子力学を学んだ後に
別の視点から勉強しなおすときに読むといい本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなったのは、
もう少し色んな人の意見を聞いてみようと
思ったからなんですが、
あまり回答されないみたいなので
kochoryさんの経験を信じてやってみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/06 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!