アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はとある大学に通う大学3年です。
そろそろ院試のことを真剣に考えなければならないと思っているのですが、何をすればいいかやそもそも何を研究したいかも決まっていないので、正直困っています。
ちなみに院試で目指しているのは京大、阪大を目指しています。
なので、大学院から外部に通われた方に質問なのですが、少し遅いかもしれませんが、この時期からでも出来る院試対策について教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

何も見ずに入試過去問を解いて60点以上かどうかで自己判断。

    • good
    • 1

大学3年だと卒業研究をまだやっていない可能性があるので院試のことがわかりにくいと思います。


 質問者が理系か文系かもわかりませんので、以下は理系での話と思ってください。(文系の場合は無視してもらってもかまいません)。
 何をすればいいかやそもそも何を研究したいかも決まっていないのであれば院試のことを考えるのは正直言って、まだ、時期尚早です。院試で目指しているのは京大、阪大というのも順番が違います。この研究をやりたいから、○○先生のいる京大や阪大の大学院というのならわかりますが、そもそも何を研究したいかも決まっていないのに、他大学、しかも偏差値の高い大学を目指すのは、あまり言いたくはありませんが、学歴ロンダリングのために大学院を利用したいだけなのかといううがった見方をされてしまいます。
 まず大事なことは、卒業研究で、何をやりたいのか。現在、京大や阪大の学生でないのならそちらの大学で卒業研究はできませんし、卒業研究で選べるのは基本的には、自分の大学内の研究室でしょうから、まずどの卒業研究をやるのかということが第一です。それを考えずに、京大か阪大の大学院というのは本末転倒です。
 自分の大学で、どのような卒業研究をやるかと言う事を考えたうえで、基本的にはその分野でどこの大学院のどの研究室を目指すのかと言う事が考えられるようになります。
 もちろん、大学院で研究内容を変えると言う事も考えられますが、仮に、大学院で内容がかなり異なる京大、阪大の大学院を目指す場合には、京大や阪大の内部の学生との研究に対する理解度が違ってくるでしょう。
 京大や阪大の同期になる内部進学者は、その分野の研究を一年やってきています。一般的により優秀と思われる京大や阪大の同期生としかも相手は一年間、その研究室で研究をやってきた学生と他大学の異なる研究をやってきた質問者が少なくとも2年間同じ研究室でし烈な研究を行っていくのです。
 せめて自分のやった卒業研究の分野であればまだしも、まったく異なる研究分野だったらかなりのハンディーです。あるいは、研究分野が異なれば、修士1年の時の4年生の方が優秀かもしれません。そうなると大学院生なのに4年生以下だった場合、研究室内での立場は大変です。○○大出身の質問者はどうせ学歴ロンダだもんねといわれかねません。
 最初に書きましたが、まずは、現在の大学で何を卒業研究を行うのか。そのうえで大学院で何をしたいのかをまじめに考えることです。そのうえで京大、阪大を目指すのであれば、覚悟をして臨めばよいし、そうでない場合は上記のような話になります。
 院試より入ってからの2年間の方がはるかに大変です。
 逆にこ子で院試について聞かなければならない人はどうなのと思います。
 普通は自分で卒業研究で師事したい先生に相談するものです。それができずにここで質問している時点で本末転倒といえます。
    • good
    • 1

他大、他学部から阪大院に進学しました。


元々まともに研究を行う学部に所属していなかったので、どうしても研究がしたくて阪大に来ました。研究内容については入学後に決定しました。

色々意見があると思いますが、少なくとも阪大ではの話をします。(専攻ごとで違いうかも?)
阪大では外部からの進学を想定しており、積極的に受け入れる姿勢です。また、研究室配属後、新人さんにはしっかりと指導諸々をしてくれます。

院試の勉強についてですが、僕は独学ということもあって2年の夏から始めました。とはいっても途中で志望校を変えたので、阪大向けは3年夏~ぐらいです。対策内容としては、、、内部生から情報をもらうことが先決です。どの教科書を使っているのか、例年どこら辺から出題されているのか、といったところです。あとはひたすら勉強しまくるのみです。
念のため研究室見学に行ったほうが良いかもですが、今年はコロナの影響でどうなるかわかりませんね。メールでコンタクトをとるぐらいでしょうか。
私の所属している研究室にも何人か来ていたらしいですけどその人らは入ってこなかった(これなかった?)らしいです…。
専門英語があるなら今のうちにチマチマやっておいたほうが良いです。。。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!