プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は親族の扶養に入ってるのですが、株取引で出た利益がよく聞く103万の壁を超えてしまうとどうなるのか?
扶養から外れるもしくは親族の保険料の支払い額が増えるのですか?
今のところギリギリ103は越えないとは思うのですが心配なので教えてください。他のサイトでも調べたのですが、長文すぎて少し混乱してしまったので簡単に説明していただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

確定申告して、税金を払うことになる。

 
130万を超えれば、扶養として申請していた人も確定申告をする必要が出てくる。 健康保険(社保家族だったとしたら)については微妙なところ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
健康保険は微妙なんですね、ありがとうございました

お礼日時:2020/11/16 18:39

>私は親族の扶養に入ってる…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ税金のカテなので 1.税法の話かとは思いますが、扶養控除や配偶者控除などは 1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
親や夫が会社員等ならその年の年末調整で、親や夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
サラリーマンの給与に扶養控除や配偶者控除分が折り込まれているのは、はあくまでも年末調整の“予約”に過ぎず、確定したものではないのです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>よく聞く103万の壁…

103万は俗称で正確ではありません。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
扶養控除の用件を正しく言うと「所得が 48万以下」です。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【(株の) 譲渡所得】
売値から買値と経費を引いた利益。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>今のところギリギリ103は越えないとは思う…

何が 103万ですか。
売値の年間合計ですか、利益の合計 (=所得) で見ないといけませんよ。
利益の合計が 48万以内でないと親は今年分所得税及び来年分住民税で、「扶養控除」を取れません。

ところで、その株はどうやって売買しているのですか。
1. 一般口座
2. 特定口座源泉なし
3. 特定口座源泉ありで確定申告をする
4. 特定口座源泉ありで確定申告をしない
5. NISA

4.番か 5. 番なら、何百万儲けようと親の扶養控除に影響しません。
1. 番から 3. 番までなら、前述のとおりです。

>親族の保険料の支払い額が増えるの…

税と社保は別物。
親がサラリーマンなのなら、社保は (保険料が) 不要イコール扶養なので、親の支払額が増えることはありません。
社保の扶養要件を超えれば、あなた自身で国保に入るなどしなければいけなくなるだけです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/11/16 18:47

株の取引で、儲かった時に税金が引かれてますか?


ここが一番重要なポイントです。

税金が引かれている場合、取引している証券口座は、
●源泉徴収有り特定口座と呼ばれています。

この口座で取引しており、
★確定申告をしないのであれば、
扶養条件の所得を意識する必要はない
というルールになっています。

そうでない(税金が引かれていない)場合
確定申告しないといけません。
その場合の扶養の条件は、
所得48万以下です。

★103万ではありませんので、ご注意ください!

103万というのは、給与所得の場合だけです。
給与収入から給与所得控除55万を控除し、
103万-55万=所得48万
なので、103万なのです。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

ですので、口座から税金が引かれておらず、
既に103万の譲渡所得があるなら、
確定申告をせざるをえず、
▲48万を大幅に超えているので、
▲扶養からは完全に外れます。

ということで、まずは、
利用している証券口座が
●源泉徴収有り特定口座かどうか?
をご確認下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

良かった特定口座の源泉徴収あり使ってます
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/17 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!