dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

板チョコを1日2枚食べ続けていたら糖尿病になりますか?

A 回答 (5件)

若い人ならOK。


糖尿に気を付けるのは中高年(おおむね35歳以降)から。
若い時は内蔵が元気だから、いくら甘い物食べてもOK。
    • good
    • 0

あまり良い生活習慣とは言えないけれど、要は接種した分のカロリーを


消費すれば、糖尿病になるリスクは減少すると思います。
私がやっている簡単なトレーニングの方法を紹介しますと、
脚を広めに開き膝を90度近く曲げ、両腕を左右に振るだけです。
振る時は腹筋、背筋がよじれる程度に振るのがコツです。
1回の時間の目安は、膝の筋肉【大腿四頭筋】が疲れを感じるまでです。
結構効きます、これを板チョコを食べた後にやる週間を付けて下さい。
1日5〜6回やると脚や腹筋、背筋が引き締まり、一石二鳥です。
糖尿病になるリスクも大きく減少するでしょう。
    • good
    • 0

10年間毎日ダイスチョコを食べ続けたせいなのか、とうとう再検査を要する健康診断にひっかかりました。



尿が泡立つのは前から気にしていましたので、自業自得であります。

チョコレートだけが原因とは思えませんが、1日3〜4切れ100カロリーに抑えることをおすすめします。

味噌汁やラーメンの汁などの塩分も良くないみたいですので。
    • good
    • 0

その時の体質によります。

    • good
    • 0

それの糖分による。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています