重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学病院の精神科で1度見てもらおうと思うのですが、診療情報提供書があれば費用が安くなるのですか?
診療情報提供書は750円でした。
保険証は3割負担です。

「大学病院の精神科で1度見てもらおうと思う」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ありがとうございます。

    ちなみに大体どのくらいの費用になるのでしょうか?
    自立支援を受けてるとまた変わってくるとも聞きました。

    情報提供書750円+診察料は大体いくらなのでしょうか?
    紹介状無しだと5000円なのですね…。

      補足日時:2020/11/20 16:02
  • ありがとうございます。
    jehannaさんの場合は大体いくらでした?

      補足日時:2020/11/20 18:35

A 回答 (2件)

診察内容により異なるので、一概には言えません。

    • good
    • 0

>診療情報提供書があれば費用が安くなるのですか?



はい、かなり安くなりますし、待ち時間も短縮される場合もあり
ます、。

紹介状(診療情報提供書)無しで、大学病院に掛かる場合、初診
では保険外併用療養費(選定医療費)として5,000円~以上
掛かります。

この費用には保険は適用されませんので、診察費用とは別に同費
用が徴収されます。

よって、現掛かり付け医などに紹介状を書いて貰い必ず持参する
ことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!