
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
それなら魯山人のすき焼きをお勧めします。
なんならシャブスキーもお勧めします。
ステーキだって焼き方によっては肉を台無しにしますよ。
料理の好みは人それぞれなので、ステーキに限りますといわれても。
No.15
- 回答日時:
本当の好き焼きはそこまで甘ったるくしないし、煮込みませんよ。
鋤焼というだけあって、肉をサッと焼き、ほんのり薄いピング色がまだ微かに残っている煮え端の状態で、タレを絡め、卵に付けて頂くものです。
No.14
- 回答日時:
ステーキは赤身肉、すき焼きはサシの入った和牛。
どっちもうまい。
でも、サシの入った肉のステーキは脂っこくてそんなに好きではない。
そしてステーキはミディアム。レアより断然うまい。
某ステーキ屋に行くと「レアがおすすめです」なんて押し付けがましく言うけど、俺はミディアムが好きなんだよ、と言ってやりたい。
まあ、好みは十人十色だからね。
No.13
- 回答日時:
厚切りはステーキ、薄切りはしゃぶしゃぶかすき焼きがうまい。
和牛の霜降りのステーキはうまくない。でも、生卵は、大嫌いなので、すき焼きの鍋の中に入れて煮て食べています。肉はまだ煮込んでいない状態の赤見が残ってる状態で。
No.12
- 回答日時:
馬〇舌
それとも美味しい物食べたこと無い?
すき焼き しゃぶしゃぶ 焼肉 ステーキ皆美味しいと思うがね。
焼きシャブってある 関西風のすき焼きがモデルのようだ
なら今一番好きな私は『馬鹿舌』だよね。
世界一と言われるアルゼンチンビーフも美味しいと思うのだが。

No.11
- 回答日時:
私は好きです。
仲居さんが焼いてくれるすき焼き最高ですよ、
黒毛和牛のすき焼きは美味しいですよ。
私は大阪ですが ぷらっと松坂まですき焼きを食べに行きます。
すき焼きは煮込み料理とは違いますよ そこの認識を変えましょう。
割り下で煮込む関東風と焼いて味付けする関西風とに別れます
本来のすき焼きは 鉄鍋で焼いて味付けし 残った煮汁で野菜を味付けする料理ですよ。

No.10
- 回答日時:
俺も牛肉はステーキで味付けはソルトペッパーだね。
だけど一度でいいからあのすき焼きを食べて判断したい、どうあれブルジョアの食べ方だ、やっぱりあのすき焼き食いてぇ〜
No.9
- 回答日時:
ステーキよりすき焼きの方が好きです。
ただし、甘過ぎる味は好みません。
そもそも、すき焼きの始まりは味噌味です。
要は、人それぞれ。頭から決め付けるのは如何なものかと。
No.8
- 回答日時:
それって、味付け と 調理方法が 間違っていませんか。
肉を主食の様に食べる アメリカ では、最良の肉料理 と言われて
いますがね。
食の好みは、人それぞれ ですからね。あなたが、そうお思いになら
れても 仕方有りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 大量調理の生肉の仕込みについてです。 食数30ほどのさ調理で生肉を使う際、一度ボイルしてアクや臭みを 2 2023/04/10 22:59
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- レシピ・食事 牛スネ肉(塊)をステーキがわりで使う方法 1 2022/10/12 21:05
- レシピ・食事 家で牛丼を作る方へ 4 2023/01/16 16:39
- 食べ物・食材 豚肉のひき肉でハンバーグは不味いでしょうか?いつもハンバーグは牛豚合い挽き肉で作っていて、豚肉のひき 3 2022/08/20 20:40
- レシピ・食事 炊き込みご飯の日のその他の献立。 8 2022/11/29 13:20
- 赤ちゃん 離乳食の牛肉はいつからですか? 生後7ヶ月です。 今日はカレーにするので、調味料を入れる前に煮込んだ 1 2022/08/01 10:38
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
料理についての質問です! サラ...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
乳幼児にナンプラー
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
鶏胸肉の血管について
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
よくお弁当を作るのですが、野...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報