プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人の方教えてください。22卒の就活準備生てす。自分のやってみたい仕事というのが見えてきているのですが、自己分析で得た強みと合いません。これは向いてないということなのでしょうか?適材適職(勝手に名前をつけたもの)ではないですがこの業界・この仕事にはこういう強みが活かせて、こういう強みの人がいる。こういう性格の人がいるといった感じですよね?

A 回答 (5件)

やってみたい仕事って何ですか?まずはやってみたい→どこの企業→情報収集→努力じゃないの?



自己分析ってあなた・・・他人の分析の方が良いって。自分のことなど分かるはずないから。入社した企業が判断するから。面倒見が良ければ人事部、総務部、発想力が優れていれば企画部、明るいなら営業、交渉事が長けていれば資材調達・・・企業が判断するから勝手に自己分析して大丈夫ですか?

まだ2年あるんだから友人に相談するなり両親と相談するなりしないと後悔するよ。決め打ちは。

「やってみたいからこの仕事」はダメ→誰が言ってんの?ネット?

9割フェイクだから。情報の取捨選択も1人じゃできないんじゃないの?

もっと色々勉強しないと早く内定もらえず、苦労するよ。早い人はもう企業にアプローチしてるから。コネクション作り。
    • good
    • 0

向いてないわけではないと思います。


何が強みか、ではなく何をしている自分が1番好きか、で決めた方が良いですよ。
自分の強みとは合っていなくても、やっていて楽しいとかやりがいがあると感じるならそれは向いているということにもなると思います。

だからこの職種はこういう人じゃないと向いてないみたいなのは別になくて、例えば人と話すのは得意じゃないけど好き、という人が接客業をやったっていいわけだし、やっていくうちに得意にもなれるかもしれません。
もしそれで自分はどうしてこんなにコミュニケーションが苦手なんだろうと思って自分が嫌になるならそれは向いてないと思いますし、コミュニケーションが苦手なりに話したりそうやって頑張っていたりするそこにいる自分が好きならそれは向いているんだと思います。
    • good
    • 0

分析よりも「ここで自分を生かしてみたい、やりたい」という意思が大事です。


そもそも就職活動前提の「やってみたい」は、小学生の「ケーキ屋さんになりた~い」みたいな話とは違いますよね?
自分が得意な分野だとか、興味があり、ある程度の知識もある、勉強や訓練も苦にならない・・ってことですよね。
その時点で「自分に合っている」と思いますよ。

自己分析とやらがどのようなものかわかりませんが、
「細かいことが嫌い」「数字が苦手」な人が「経理をやってみたい」とは思わないでしょう。
「人と話すのが苦手」な人が「商社の営業」は目指さないでしょう。

分析は自分の考え方の傾向と受け取って、「短気」と出たら「イライラしないようにしよう」とか「慎重すぎ」と出たら「考えすぎないようにしよう」とか、そういう自分の軌道修正に役立ててた方がいいです。

「やってみたいからこの仕事」がダメというのは、
その仕事のカッコいいところ、華やかなところだけを見て、安易に志望するのがダメということ。
その職に就けば、自然と自分も輝けると勘違いしているなら、ダメだということです。
    • good
    • 0

適材適所です。

やってみたい仕事が1番です。向く向かないは関係ない!

私は総合商社に入社しましたが単純に城山三郎さんの「毎日が日曜日」をたまたま読んだからだけです。そしてОB訪問、サークルの先輩、ОBの話しや相談に乗っていただいたりして。

決めつけては失敗します。可能性は無限大ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「やってみたいからこの仕事」はダメと聞きますけど、、。

お礼日時:2020/11/22 15:56

ですね!偏りはあります!そこそこの転職王なのでいくつかは語れます。

強みでは個性が光ることもまぁ、ありますが、基本と納期とコミュニケーションがキチッと守ってできれば悪目立ちはせずに、そこそこの評価は得られます。営業なんかだとスーパースターが居て、向き不向きがあるなぁ、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!