アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年入試(18年度)から薬学教育が6年制になりますが、4年制最後の学生が卒業するのは平成21年。
6年制最初の学生が5年次になる平成22年には大学院入試はあると思いますか?
平成22、23は薬学部の卒業生は基本的にはいないはずので志願者は極端に減ると思うのです。
というのも、今年海外の薬学部に入学する事が決まり、卒業後日本の薬学系大学院に入学しようと思っています。そうすると日本に帰ってくるのが平成21年で、21年度入試には間に合いません。だから、22年度入試を受けることになるのですが、22年度は学生募集するのか気になったのです。大学院は国公私どこでもいいのですが。

A 回答 (7件)

国公立の大学では、薬学部は薬剤師育成のための6年制コースと研究者育成のための四年制コースを併設するのが一般的なようです。


四年制コースのほうは大学院が設置されるのが基本的なので、国公立ではまだ当分は(とりあえず何年後かに見直しをすることにはなっています)四年制のための大学院の修士課程は存在しています。

私立はほぼ6年制コースのみだと思います。

この回答への補足

って事は私立の大学院修士課程は21年で募集をしめきられるのですか?

補足日時:2005/02/05 21:41
    • good
    • 0

>って事は私立の大学院修士課程は21年で募集をしめきられるのですか?



もちろん断言はできません。
あるいは社会人向けのコースやなんらかの研究者コースを残す大学もないとは限りませんが基本的にはないと考えて差し支えないと思います。
    • good
    • 0

一般に国立は研究重視、私立は薬剤師重視といわれており、確かにそれは事実ですが、いくらなんでも、


「基本的にはないと考えて差し支えないと思います」はないと思います。

私は、化学系の私大教員で、確かにうちの大学も堂々と研究は必要ないと叫んでいるものがいますが、そうでない私大もたくさんあります。上記のことは極論で、なんらかの研究者コースを残す私立大学は、当然あると思います。

この回答への補足

お答え本当にありがとうございます。
僕は研究って言うか臨床薬剤師として将来病院ではたらきたいので、臨床薬学や医療薬学コースに行きたいのです。具体的に言えば小論文のみで英語試験が無い星薬科大学に行きたいのですが。

補足日時:2005/02/06 18:13
    • good
    • 0

質問に素直に答えると、院試自体はあると思いますが、それは研究者コース(4年コース向け)だけかもしれません(想像に過ぎません)。



ところで、なぜ、海外の大学にいって日本の大学院と考えたのですか?薬剤師として日本の病院に務めるのなら、わざわざ海外の大学に行く必要も無いと思います。海外の薬大を出て、日本の薬剤師になれるのでしょうか?
 
 6年制になったら、編入しないと薬剤師資格が取れなくなるのではとも思いますが?わからないことばかりですいませんが、よく調べられた方が良いと思います。
    • good
    • 0

続けてですいませんが、海外の大学に行くのに、なぜ、英語の無い大学院にこだわられるのでしょうか?

この回答への補足

英語圏の大学ではないので、大学院入試用に英語を勉強するのはちょっとしんどいかなとおもったので。

補足日時:2005/02/08 00:04
    • good
    • 0

度々ですいません。


高校まで日本で、英語圏以外の外国の薬学部に行かれて、日本の薬学の大学院に行かれるのですか?
ちなみにどこ(何語)に行かれるのでしょうか?

臨床薬学といっても、大学病院などに務めると、学会発表や論文執筆などの要求も必要になりますので、英語のスキルは必要になるのは確実です。それプラスもう1ヶ国語やられるとなると大変ですが、それを自らやられるのですからすばらしいことですが、英語から逃げるのは難しいでしょう。
    • good
    • 0

その後、回答が出ないようですし、補足に対する回答もありませんので書き込むかどうか迷ったのですが、伝聞ですけど書いておきます。



22年度以降の大学院入試は、研究者養成向けで、薬剤師志望の人は6年制をでないと国家試験が受けられないようです。つまり、編入しないと薬剤師になれないということだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!