
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足、理想的電流源の内部抵抗は0ではなく∞ので
無視ではなくて、 図には見えていないけれど
電流源の記号の隣に並列に無限の抵抗があることを意識して考えるべきなのです
No.3
- 回答日時:
電流源の内部抵抗は 電流源に並列に存在していると考えます
で、理想的電流源ではその内部抵抗は無限大です
無限大であることにより、電流源の内部抵抗には電流が流れないので
電流源から流れ出る電流は内部抵抗に回ることなくそのすべてが、回路網へと流れ出ていくことになります
しかしながら、実際は内部抵抗∞とはいかないので
電流源から出た電流の一部は内部抵抗を流れてしまうので
例えば電流源の電流値1Aでも、実際に回路に回る電流は1A未満になってしまいます(内部抵抗∞なら、内部抵抗へ回る電流は0なので 回路網に出ていく電流は1Aです)
で、丁寧な出題なら 理想的電流源であるとか、内部抵抗無限の電流源とか書いてあると思います
また、なにも断りがない場合、回路図に登場するものはすべて理想的○○
としてとらえてよいのが通例です
例えば導線は理想的導線なので 抵抗0
電圧源は内部抵抗0の理想的電圧源
電流源は内部抵抗無限の理想的電流源
というように
もし、内部抵抗を考える場合は断り書きがあるのが普通でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 中学校 中学理科 電気 2 2022/08/28 22:30
- 工学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:06
- 物理学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:04
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 物理学 回路全体でどのような力の綱引きがあり、どのようにして電流が一定に定まるのかしりたい。 4 2022/04/30 04:02
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報
この図が与えられてて、電流源については何も書いていないのですが、無視して良いのですか。
画質が良くないですが。