dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血圧が低下すると冠動脈へ向かう血液量が低下する。
そこからどうなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 脱水でこういう事って起きませんか?

      補足日時:2020/11/25 16:50
  • 血圧が低下してるときに姿勢を変えればその姿勢によってばかり更に血圧が下がる場合もありますね?

      補足日時:2020/11/25 17:02
  • 回答者さん、その理解でいかがでしょうか?
    間違っていますでしょうか?

      補足日時:2020/11/25 17:03
  • 血圧が下がるっていうのは、酸素供給量が低下するって事なんですね?

      補足日時:2020/11/25 17:10

A 回答 (5件)

>一度ダウン


非常にあいまいは表現です、ダメージを行けてダウンと酸素が不足して十分な能力が発揮できないとの区別ができていません。
圧力が下がれば、水道の水でも同じです、同じ時間でたまる量が異なりますね。
輸液ってなんですか?。
心筋梗塞は冠動脈に血が流れなくなり細胞が死んでしまいます、こんなダメージに輸液??、なんかでは何の効果もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん・・・、循環血液量減少性ショックですかね?

お礼日時:2020/11/26 10:14

血圧が低下すれば、冠動脈に限りませんねすべての動脈へ流れる血液量が減りますね、ほぼ血圧に比例して。


冠動脈、心臓の冠動脈なら、心臓は休むことなく動いていますね、常に一定量の酸素供給が必要ですね。
正常な血圧以下に下がれば、心臓への酸素供給量が減りますね。心臓に負担がかかる動作ができなくなりますね、あとは程度の問題です、最悪は心不全でおなくなりになるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心臓への酸素供給量が減少して一度ダウンしたものに輸液を入れた所で逆に心臓に鞭をうつ形で負担が掛かって後方に障害が出るばかりなんですね?

それが心不全を起こしてる状態なんですね?

お礼日時:2020/11/25 17:00

冠状動脈バイパス手術を行い、助かる場合もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう場合もあるのですね。

気道を確保して酸素を入れて輸液を入れる場合もありませんか?

お礼日時:2020/11/25 16:45

亡くなる場合もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
蘇生処置はどんな対応ですか?

お礼日時:2020/11/25 16:38

脳に行く血液が減少して、意識失います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

意識を失うってのはどの程度のものですか?亡くなる場合もあるのですか?

お礼日時:2020/11/25 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!