アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店はもうコロナ対策してるので、
時短までしなくてもいいのではないでしょうか?

みんなもどこででもマスク、アルコール消毒していますし。
コロナ債なんか発行して、ツケを次世代にまわすのもどうでしょう?
ただでさえ医療費や介護で現役世代に負担をかけているのに
さらに負担を増やすとマイナス面が大きくなるのでは?

例えば、将来さらに少子高齢化がすすんで現役世代1人で
高齢者2人を支えないといけなくなってしまうとか。
それって無理ですよね。
ミッション・インポッシブル

A 回答 (6件)

一番の理由は閉店10時設定により利用客の減少が狙いです


つまり客が少ない時間帯はOKですが
客が多くなる10時以降を禁止することによって人の流れを食い止めてます
私なりの考えですが
10時以降もOKその代わり
店内の収容人数を従来の四分の一にするとか
もう少し夜の街に対して対策が必要です
そうすることによって人の行動や場所が分散化し
経済対策コロナ対策になるかとおもいます
少子高齢化の対策も子供一人につき大学までの授業料無料化
生活費の補助 それをやっても十分その子供が一生を終えるまでに
税収はかなり増えます
目先の対応をずっとやってるから今回のコロナでも失敗になるだけ
まずは選挙とか支持率ではなく思い切った抜本改革をやって
数十年後の未来の植え付けが必要だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>店内の収容人数を従来の四分の一にするとか

おっしゃるとおり時短ではなく人数制限のほうが
的を得ていると思います

お礼日時:2020/11/27 20:03

ポイントを使う人は貧乏人・・



食事券はお金持ち・・

なんですから、ポイントの使用制限を『持ち帰り限定』にするべきです。

それで感染拡大は大幅に削減されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
ポイントは「持ち帰り限定」ですか
なるほど一工夫ですね

お礼日時:2020/11/27 14:36

酔っぱらった人に感染対策の徹底が難しいから、はよ帰れって話です。


2次会、3次会と単純に飲食店にいる時間が長ければ長いほど、感染リスクも増大するわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/11/27 10:00

時短は不要と思います。



集団飲酒を続ければ22時前に感染してしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
22時前でも感染しますよね

お礼日時:2020/11/27 10:01

一番大きな問題は、きちんと対策している店に、全くきちんと出来ていない客が押し寄せてるってのが問題なんですよ



店側が会話時のマスクを徹底させる、大声で喋らないことを求める、退去させる姿勢をはっきりさせれば話は変わるんでしょうけど、実際それは守れていない場合が多いし、店も何も言わない
昼日中の定食屋とかでも守れていないんですから、飲み屋はもう言うに及ばず

おそらくですが、陽性者の統計をとると、大体は飲み歩いている、しかも移された店が特定できないほど、というデータがあるから飲み屋あかんという話になっているんでしょう

経済的なダメージは確かにでかい、しないで済むならしないほうがいいのは間違いない
でも受け入れる側の物理的な対策だけではどうもならない、客に高い意識を求めない姿勢が自分たちの首を締めていることを、飲食店業界は気づいたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
お客側にいろいろ問題があるのですね

お礼日時:2020/11/27 08:23

対策した上で陽性患者が増えるなら、対策が功を制していないので、効果のあった施策を再適用するのは当たり前では?



その上で、具体的な医学的数値根拠を挙げたり、酒の提供だけをとりやめ時短営業の要請に従わない旨の表明する企業が出てくるのも、
売上が振るわない小規模店舗は要請を受け入れ倍増した支援補助金を受け取る選択があるのも、対策の進歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/11/27 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!