アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かなりざっくりとした計算なのですが、中国電力館内では昼の電気が28円、深夜が14円くらいです。
夜EV車(中古100万程度)を購入し充電、昼間に電力仕様。
計算すると毎月5000円くらい節電できる計算になりました。
そうすると、10年で60万円くらい節電。
差額は40万円ですが、その差額で車を所有することができる。
かなり美味しい計算になりますが実際どうなのでしょうか?
BBCで日産とOVOの記事(https://www.bbc.com/news/av/technology-55008293)があり日本でも同じようなコンセプト(OVOのように接続しているだけで電力網からの受電給電を自動でできるタイプが必要)ですれば、車を充電器につないでいるだけで節電。車が必要なら車も利用できる。かなり理想的にもうのですがいかがでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

クルマと設備が全く費用もなく手に入ればそれもアリですが実際は購入費用が掛かりますよね?


それに所有するだけでも税金や点検費用はかかります。そう上手い話は無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでも、普通のガソリン車を買うよりもかなりお得になりませんか?

お礼日時:2020/11/27 12:12

蓄電池性能次第ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://history.nissan.co.jp/LEAF/ZE0/1211/mainte …を見ると8年や16万kmも保証していますしバッテリー性能は実はすでに実用レベルにあるのではないかと気になっています。ただ、当初はプリウスなどもひどかったらしいですが最近ディーラーで話をするとそれは昔の話だと言われ廃車まで普通に使えるという話をされていました。

お礼日時:2020/11/27 12:20

>計算すると毎月5000円くらい節電できる計算になりました。



どういう計算式ですか?
今現在支払ってる電気代から5000円マイナスになるなら意味がある数字ですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際には現在格安電力を使っていますのでざっくりとした計算になりますが、計算式はこちらを想定しています。電気量そのものは現在の格安電力10月の明細からです。

昼間の電気代 387.2*27=10454.4
夜の電気代 299.75*14=4196.5

ざっくりですが計算するとこんな感じです。
昼間の電気代がすべて深夜料金で計算できるようになれば、5033.6円/月安くなる計算です。
これで10年で想定すると約60万円です。

お礼日時:2020/11/27 12:06

おそらく、充電池は10年も持たない。

充電池の交換には自動車本体の半分くらいのお金がかかる。EV車の価格がどのくらいするのかを考えたら、子供じみた発想だ。
EV車を普通の車として使うには、充電スタンドがガソリンスタンドと同じかそれに近い状況にならないと、現実的ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年持たないというのは本当でしょうか?メーカーでは保証していますよ。また、近場で乗るため基本は家で充電+給電(給電することで60万円節約できる)ですので外出先でのチャージは想定していないです。

お礼日時:2020/11/27 12:08

電池が10年間も劣化しないで使えるのですか?


そんな電池があれば太陽光発電すれば電気料金は安くなる
でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劣化といいますがhttp://history.nissan.co.jp/LEAF/ZE0/1211/mainte …で8年保証していますので10年くらいは十分持つのではないでしょうか?また、おっしゃるような方法を想定しているためBBCの記事ではトップページで取り上げているのかと思たのです。

お礼日時:2020/11/27 12:10

中古車が10年持つか疑問だし維持費(税、車検答)が計算に入っていない。


それに自動車で使っている間は電気を使わないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OVOのようなシステムが必要なのでそれが日本で可能か気になり質問した感じです。ただ、これができるなら、特にたまに車に乗る程度であれば通常は車+商用電力給電。外出時のみ商用電力給電。更に時間帯制御をすれば限りなく電力料金が安くなると思ったのです。ただ、この記事はイギリスの話で日本ではどうなのか気になっています。

お礼日時:2020/11/27 12:12

>EV車(中古100万程度)


EV自動車の中古が安いのはバッテリーが劣化しているからです。
新車でも10年の間にはバッテリーの交換が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://history.nissan.co.jp/LEAF/ZE0/1211/mainte …をみると8年保証していますので10年くらいは十二分に使えないでしょうか?また、車で近場しか乗らない場合、特にセカンドカー(近所のスーパーや職場などのちょいのりを想定)を想定(遠乗りはガソリン車を使う)でもバッテリーの交換が必要でしょうか?

お礼日時:2020/11/27 12:15

EV車の中古で100万円の車両のバッテリー寿命が10年あるとは思えません。


EV市場は今後確実に広がりを見せると思いますが、現在のところ発表電費(ガソリン車の燃費に該当)の60%~70%程度と言われており、日産リーフなら400KMですが250~280KMと言うことですが、充電と消費を繰り返すことで確実に劣化が進むので、ランニングコストを考えるとお得かは疑問です。
新車購入は補助金が出るも、7年間は買い替えが出来ない条件で、新車価格が400万円というのも現在割高です。
ただ、2030年頃には100万円程度まで価格が安くなるようで、量産が可能となると開発も進捗し、実走500kmも夢ではないようで、15年~20年の長寿命電池も出来るでしょうね・・。
今はまだ買うべきタイミングではないように・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

http://history.nissan.co.jp/LEAF/ZE0/1211/mainte …をみると8年保証していますので中古でも十二分に使えないでしょうか?また、車で近場しか乗らない場合、特にセカンドカー用途(近所のスーパーや職場などのちょいのり)を想定でもバッテリーの交換が必要でしょうかね?
将来的にはEVになると思いますが現在でも夜間電力が安く電気代には揮発油税がかからないなど事実上の特典がありますのでランニングコストで回収できないか気になっています。
確かにバッテリーが気になるのですが色々記事を見るとセカンドカーというよりもメインとしての車の記事や夜間電力など節約を目指した記事はあまり見かけず、どこまで現実的なのか気になっています。

お礼日時:2020/11/27 12:19

#3です。


そもそも中古で100万円程度で自動受電・給電タイプのEVが買える話は聞いた事が無いですけどね・・・
それ以前に給電コンセントを設置するのに10万円超の費用が必要です。
参考例
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebuk …

電気代比較だけの話では現状では残念ですが「現実的では無い計算」と言わざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この記事はBBCですのでそもそもで言えば日本で受電給電ができるのかが気になっています。自動受電・給電タイプのEVはそもそも中古でいくらで買えるのかも気になるところです。ただ、日産車が写真付きで紹介されており例えば同じタイプについてあと何年か待てば中古でできるかも気になっています。コンセントについては60万節約できるならば、10万くらいの経費は十分に安いと思います。また、家庭用エアコンは200V・VVF2.0が入っていますがそこから簡単に使えるなら実際にはもっと安く工事できそうですけどね。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …などみるとエアコンと同じような感覚でやっている人もいるみたいです。VVF2.0ではなく2.6仕様らしいですがこれは余剰分を見ているわけで2.0(通常の200Vエアコンタイプ)でもできるにはできるようです。この場合工事費は1万円以内で収まりますし。(以前エアコン増設では5000円で工事してもらった。)

お礼日時:2020/11/27 12:34

私の友人が初代リーフを5年落ちで購入して60000KM走行車でしたが、現在100000KMを超過しましたが、最近顕著に走行距離が低下してきていると言っています。


乗り方や程度、メンテの状況により差があるようです。
EVの警告灯でエラーが頻繁に出て、その度に修理に回すので、修理代が半端ないので、ハイブリッドに買い替えると言っていました。
ハイブリッドも初期では様々なトラブルがありながら、現在は少なくなっているようで、もう少し台数が増えてこないと不具合を織り込めないので・・。
もし、ガソリン車がすべてEVに置き換えられたら日本の電力が足らなくなるなんて問題もあり、開発と電力需給の問題もこれから考えて行くでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年落ちをいくらで買われたのでしょうかね?
また、走行距離ですが往復10kmを2日に1回程度を想定しています。
また、EV警告灯が出ても無視して乗れる内容ならコスパ良さすですが、機能的に問題があるような表示なのかも気になりますね。
私も初期はひどかったと聞いていますが、現在技術が急速に進歩しており意外にもそろそろEVかと思ったりしています。
電力についてはなんともですね。原発で余る深夜電力(予定)や九州など昼間は電力を捨てている状態ですし、BBCの記事のように全世帯が充電池(EVという形になるかも)を持てば不要な電力を捨てる必要がなくなり化石燃料よりも遥かにコスパがいいですので全体では良くなると思っています。
さらに言えば、災害の多い日本で各自宅に電力があるというのは心強いですしね。

お礼日時:2020/11/27 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!