ショボ短歌会

これの答えのところがよくわからないです。

-(c-b)と-(a-b)では、答えが違ってくる可能性もあるのでは無いですか?その心配はいらないんでしょうか?そこらへんの原理がわからないです

「これの答えのところがよくわからないです。」の質問画像

A 回答 (4件)

> -(c-b)と-(a-b)では、答えが違ってくる可能性もあるのでは無いですか?



式のどの部分を指して言っているのかが判らないのですが、いづれにせよ
-(c-b) と -(a-b) が異なる式であることはアタリマエだと思います。
両者が一致するのは、 c = a である場合だけです。
    • good
    • 0

(b-c)(a-b)(a-c)……①



次の3つの式は成り立ちますので、①の式において置き換えても問題はありません。それぞれ等しいので、答えが違ってしまう可能性はありません。心配無用です。
(b-c)=-(c-b)……[1]
(a-b)=-(b-a)……[2]
(a-c)=-(c-a)……[3]

解答の最後の式は①の式で[3]の置き換えをしています。
(b-c)(a-b)(a-c)=(b-c)(a-b){-(c-a)}=-(b-c)(a-b)(c-a)=-(a-b)(b-c)(c-a)……②

①の式で[1]の置き換えをすると、
(b-c)(a-b)(a-c)={-(c-b)}(a-b)(a-c)=-(c-b)(a-b)(a-c)……③

①の式で[1] , [2] の置き換えをすると、
(b-c)(a-b)(a-c)={-(c-b)}{-(b-a)}(a-c)=(c-b)(b-a)(a-c)……⓸

①の式で[1] , [2] , [3] の置き換えをすると、
(b-c)(a-b)(a-c)={-(c-b)}{-(b-a)}{-(c-a)=-(c-b)(b-a)(c-a)……⑤

①、②、③、④、⑤はすべて等しいです。輪環の順に整理したもの②を答にすることが多いですが、他の形でも正解です。
    • good
    • 0

-(c-b) と -(a-b) で答えが違ってくることは無いです。


質問の設問の答えもそうなのですが、数学は、数式の”美しさ”を求める部分があります。
文字の並びだったり、符号が付く付かないであったり色々なところで、美しさを求めます。
(a-b) ← これはそのままで問題が無いです
(c-b) ← 文字の並びとして (b-c) とした方が”美しい・格好良い”です。

この設問の最終的な答えも、
(a-b)(b-c)(a-c) とするよりも -(a-b)(b-c)(c-a) として、
a→b→c→a として、文字を循環させるように、表現した答えにしています。

-(c-b) ← とせずに (b-c) としたのは最終的な答えの”美しさ”を狙っての、設問の因数分解や計算過程の簡略化しただけなので、答えが異なることは無いです。
試験は時間がないですから、-(c-b) で、計算を始めてしまったら、そのまま計算しても、答えは同じに行き着きます。
ただし、最終的な 答え を記述するときに、”美しさ・格好良さ”を考慮して、少し見てくれに気を使う必要はあります。
    • good
    • 0

-(c-b)=(b-c)


-(a-b)=(b-a)
だよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!