電子書籍の厳選無料作品が豊富!

庭に採石を敷き詰めましたが、それでも雑草が生えます。
承知はしていましたが、除草剤を散布しても枯れません。
(名前はグリホ4と言う物です)

薄めたのは10倍くらいでした。
約50gを500mlのペットボトルへ入れて噴霧しましたが効果が無いようです。

どの様な雑草に効くとかが記載されていませんので・・。

添付写真の雑草の名前がわかる方、またはこれに効く除草剤名が判れば教えてください。

「この雑草に効く除草剤を教えてください」の質問画像

A 回答 (7件)

参考までに。


「カタバミだろう」という回答もあるが、これは「オキザリス」という球根植物です。
これは除草剤が聞きにくく、1回ではほとんど無理です。
1回撒いても球根は残りのでまた生えてくる。
なので、2回3回と根気よく撒くことだね。
このオキザリスは非常に生命力が強く、小さな球根からでもすぐ再生するので、根気よく退治することだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

オキザリスで調べてみました。

NET情報より抜粋
カタバミはカタバミ科カタバミ属。
オキザリスはカタバミ科オキザリス族。
 ムラサキカタバミ
 イモカタバミ
 園芸種のオキザリス

カタバミだとサンフーロンが良いという記事を見て購入を検討していましたが、オキザリスかも知れないとの事でこちらも調べると・・・

球根で繁殖力が強いとのことで皆さん手を焼いているようでした。
(カタバミも球根かも知れないのですが)
その中に、日を遮断するというのが有ましたのでこれを試して見ようかと思います。
どのくらいの期間遮断すれば良いのかは書かれていませんでしたが・・。

効果があると嬉しいですが、採石を蒔いた範囲に被せるのは難しいが根絶できるなら。少しづつ場所を変えて出来るかも知れない。

お礼日時:2020/11/30 05:48

ちょっと前回の私の書き方悪かったですね。



私が添付した画像はベニカタバミ(オキザリスブラジリエンス)です。私の経験したカタバミ?オキザリス?がどんなものか画像があった方が分かりやすいと思って。

そうです、ベニカタバミはイモカタバミと間違える事が多い様ですが、葉を見ると分かりやすい。葉は花より小さく、テカリがあります。それと結構肉厚。

質問者さんが質問で添付されているのはいわゆるカタバミですかね。
学名は Oxalis corniculata で、ここでは頭にオクサリス?オキザリス?とつきます。これは種ができるタイプですかね。

これがわが家にもあり私が今回掘り起こしてみて、球根が見つからなかったものです。種を作りそれが飛んでよく繁殖するんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

慎重に掘り起こしたら小さな球根(種ではなさそう)が付いていました。

経験情報に従い、除草剤を頻繁に撒いてみることにします。
今の所葉が出ている範囲が少ないので・・・。

お礼日時:2020/12/01 16:47

ベニカタバミ(オキザリスブラジリエンス)の経験をお話したいと思います。



コンテナーで栽培して増えすぎたのを処分しようと親戚の男の子に頼んだら、私の指示を間違って受け取りあろうことかそれを庭にばらまいてしまいました。

暫くはその周辺びっちり丸まっちい葉で覆われました。
どうしようと頭をかかえるも日々の忙しさにとりまぎれ。数年前見に行くと影も形もない。よく庭を手伝って貰っている近所の農家の方が農薬を撒いてくれていた模様。アメリカシロヒトリも一時よく湧いていて、その影響か詳しいことは分かりませんが、ともかくベニカタバミは消えていたのです。農薬散布もしくは除草剤は今も年何回かやってくれている様な。

オキザリス、カタバミ両者の違いが今いちよく分からないのですが、ムラサキカタバミも掘り起こすと小さな球根がびっちりついていて、これはボロボロ落ちてしまい結局種をばら蒔くみたいになるのでしょうね。

カタバミ、オキザリスの処分は頭の痛い問題で私もしょっちゅう検索しますが、ムラサキカタバミの様に掘り起こすと小さな球根をばら蒔くことになり繁殖がよけいひどくなるというのもよく見かけます。

自分がした訳ではないので、具体的な農薬、除草剤の名前は挙げられません。拙い経験まで。

ちなみに先ほど画像とそっくりのがうちの庭にもあったのでほり起こしてみました。球根らしきものは無いようでした。

球根がないのがカタバミで、あるのがオキザリス?
カタバミも洋名の頭にはオキザリスとつくので、この辺の区別が私にはさっぱり分かりません。
「この雑草に効く除草剤を教えてください」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

根気よく除草剤を撒けば駆除できると言う情報ですね。
1回散布してみているようでは甘い様で、しばらくは散布を繰り返してみたいと思います。

今は、手元にあるグリホ4で・・・
無くなったらサンフーロンかラウンドアップマックスロードを購入して散布しようと思います。

添付写真の葉にテカリが有りますね。
(反射の加減かも知れませんが)
私の庭の雑草にはテカリは無いようです。

お礼日時:2020/12/01 06:30

カタバミと言う草のようです。



グリホ4でも希釈倍率を濃くすれば刈れるはずですが、もしかして
容器に書かれている希釈倍率を忠実に守られていませんか。
例えば50~100倍と書かれていても、25~50倍に希釈すれ
ば通常の2倍の濃いさになりますので、その分だけ効き目は強くな
ると言う事です。別に濃くしては駄目と言う決まりはありません。

また散布すれば直ぐに枯れる除草剤は存在しません。
根や葉から除草剤の成分を取り込んで、初めて除草剤が利き出すの
です。除草剤の種類にもよりますが、大体が1週間から10日程度
で聞き始め、完全に枯れるまでは2週間以上は掛かります。

地面の上に砕石ですか。これでは雑草が生えるのは当然です。
どうして地面を均等に均した後に、防草シートを敷いてから砕石を
入れなかったのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。

>50~100倍と書かれていても、25~50倍に希釈すれ
ば通常・・・
・目分量で50CCを500mlのペットボトルに入れました。
 10倍なんですが・・・・
 まだ効果が現れる状況に無いのかも知れません。

>防草シートを敷いてから砕石を入れなかったのでしょうか。
・これは考えがありませんでした。
 残念ながら、相談することも無く勝手な思い込みで・・・。
 採石も5cm強前後ですので・・・
 知っていれば、それでも防草シートを敷いたかも知れませんね。

今は、除草剤を撒くしか無いと・・・。

お礼日時:2020/11/29 18:02

「グリホ4」は 通常 50~100倍くらいに希釈して


雑草の葉や茎に 散布します。
効果が出るまでに 1週間か10日ほどかかるようです。
散布後に雨が降った場合は、効果が出ないこともあります。
散布後に 発芽した草には 効果がありません。

非農耕地用の除草剤(多くは顆粒状)ならば、
新たな発芽も防ぎ 効果も6か月ほど 続きますが、
近くに花壇などがあると 影響を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>1週間か10日ほどかかるようです。
散布して4,5日しか経過していませんが、枯れそうな感じがしないのでこの雑草用の除草剤があるのかと思っている状況です。
容器には10倍と書かれていたので、10倍にしました。

NET情報で、
「手間もかからず費用のかからない除草剤サンフーロンをオススメ致します。」
と言うのが有ました。
次はサンフーロンの購入をしたいと思います。
https://www.ihs1187.com/matome/zassou-katabami.h …

お礼日時:2020/11/29 14:15

ウチの庭にも生えてきます。


わたしは庭を耕すみたいに掘り起こしてから除草剤を原液で蒔きました。
半年してまた生えてきましたけど、耕す前は1ヶ月くらいで生えてきたので、長持ちしたほうです。
耕しても土はそのうち石の下に落ちていくので気にしないで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

庭に採石を敷く前に、庭を掘り起こして土と石と篩を使って分けて、
小さな石を予め基礎として敷いてあります。
(採石とは違う色で、形も丸みがあって別物です)
採石を掘り起こすと違う色の小石が出てくるので、出来れば掘り起こしたくないです。
(採石の厚さは5~7cmくらいなので)

お礼日時:2020/11/29 14:07

カタバミという黄色の小さな花を咲かせる、しつこい雑草です。


土地が酸性化してませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。

カタバミという雑草ですか。

>土地が酸性化してませんか?
採石を納入して頂いたときに、採石を酸の様な物で洗っていたようです。
庭に敷くためにスコップで作業していたら、咽せたんですね。
あれっと思いましたが、採石も白っぽくて通常の採石状態では無かったです。
そういう事で、酸性化しているのかも知れません。

お礼日時:2020/11/29 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!