
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは前回も書きましたが、四角四面に捉えない事と書きました。
前回回答
>吉田製油所のクレオソート類の防腐剤、匂いも軽減されている
>「水性クレオトップ」などの「木に浸透する」タイプの
>
と書いてますよ。
「ソレ」とは書いてないですよ。
この回答の肝は「「木に浸透する」タイプの」です。
あなたの解釈では同じ吉田製油所の「クレオトップ油性」も悩む羽目になります。
そういうことではないので考え方を修正してください。
で
>店員に聞いて違いはメーカーだと言う事で購入しました。
>
大きくは間違っていません。
しかし同じ内容物であるということはないです。
ガソリンがメーカーで添加物が違うのと同じです。
有り難うございます。
NETで比較すると違いがあるような・・・無いような・・。
(違いについて聞いてみたくなりました)
今日作業してみます。
こういう作業は、液が垂れるので上から下へですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 家電量販店で購入した家電製品等で、例えば洗濯機や冷蔵庫のゴムパッキンが破れた場合、自分で簡単に交換で 23 2022/06/26 07:52
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- その他(生活家電) 修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの? 9 2022/10/10 13:27
- DIY・エクステリア 物干し台について 3 2022/05/18 19:42
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア 電気温水器をひとつにまとめることはできるか? 9 2023/07/05 08:10
- デジタルカメラ デジカメはもう消滅商品なの? 14 2022/04/14 07:35
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウッドデッキに塗装するのに耐久性だけを考えたらキシラデコール とクレオトップどちらの方が良いでしょう
DIY・エクステリア
-
クレオトップという木材防腐剤をスノコに塗布していたのですが、
その他(暮らし・生活・行事)
-
木部の防腐防虫塗料の油性と水性
DIY・エクステリア
-
-
4
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも長持ちさせる方法
DIY・エクステリア
-
5
土に埋める木材を腐食させない方法
DIY・エクステリア
-
6
ベニヤ合板の防水塗装
DIY・エクステリア
-
7
塗料 ナフタデコールとキシラデコールの違い
DIY・エクステリア
-
8
木製ポールや杭を土中で長持ちさせたい
ガーデニング・家庭菜園
-
9
屋外の木の腐り方で質問です
DIY・エクステリア
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
マウスコンピューターやパソコ...
-
何故、松下の商品は高いのでし...
-
PCメーカーについて
-
ナムロックボタン解除方法
-
外付けHDDの選び方と値段
-
MDウォークマンについて。
-
ナショナル、パナソニック(松下...
-
洗浄便座などで有名なメーカ/T...
-
取扱説明書をなくしたので取り...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
"上" 新香 ?
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
ハイブランドでの購入品は 購入...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機の値引きについて
-
ヤマダ電機での返品について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
取扱説明書をなくしたので取り...
-
ジャパネットたかたの製品について
-
新品家電を買うと時々傷物が送...
-
中華製の物は、良く言われない...
-
ポータブルDVD 車載すると飛び...
-
取り扱い説明書のPDFを探してい...
-
ブロードバンド対応ルーターを...
-
下請法について
-
ナショナル、パナソニック(松下...
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
-
良いところ、良くないところ、...
-
掃除機の充電コードが壊れてし...
-
ナムロックボタン解除方法
-
静音シュレッダーの静音の基準は?
-
LINUX対応の外付HDD探してます
-
安い家電製品 安全性は大丈夫...
おすすめ情報
>吉田製油所のクレオソート類の防腐剤、匂いも軽減されている
>「水性クレオトップ」などの「木に浸透する」タイプの
これを見逃して、クレオトップだけが頭に・・・
購入時には、クレオパワーも同じだろうと思っていました。
クレオソートと言うものが判っていないから、鵜呑みで文言が残って・・ですね。
塗り方は、YouTubeでクレオトップを上から下へ塗っているのがあり参考になりました。