dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単な料理ないですか?

質問者からの補足コメント

  • 雀鬼さん、豆腐丼ですね。うち間違えてました!
    豆腐丼、簡単で良いですね(*^^*)
    有難うございますー!

      補足日時:2020/12/06 16:14
  • 沢山のご応募、有難うございます!

    沢山有り、大変迷いましたが、
    今日、帰ってからしたお料理でベストアンサーにさせて頂きます。

    皆さん、有難うございます。

    (*>∇<)ノ

      補足日時:2020/12/07 20:02
  •   補足日時:2020/12/07 20:08

A 回答 (42件中11~20件)

★豚スキ丼



私が寒い時期になると作る
簡単・美味しい・安い・栄養バランスも良い
レシピご紹介します。


【材料1人前】
豚コマ、もしくは豚バラ肉
お豆腐
長ネギ
キノコ類(椎茸、えのき、しめじ、どれでもOK)
白菜


(調味料)
砂糖
醤油
お酒

1)フライパン熱して、油を適宜。
2)豚バラ肉を使う場合は油なくてもOK
3)食べやすいサイズにカットしたお肉を
フライパンに入れる。
4)すかさず、砂糖とお醤油とお酒を
肉にかける。(1:1:1くらい)
5)そこに斜め切りにした長ネギ、1cmくらいの
厚さに切ったお豆腐、キノコ、白菜を投入。
6)フライパンに蓋ををしてちょっと弱火で
全体に火が通るまで煮る。
7)途中、全体に味が回るようにフライパンを
ゆする。
8)全体に火が通ったら溶き卵を入れて蓋をして
半熟になったら、ご飯の上に盛って出来上がり♪

30分あれば楽勝です。
ぜひお試しくださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ほぼ、我が家のすき焼きですが、
豚肉はちがいました~!
最後は、溶き卵をいれて蓋して
半熟になったところで、ご飯の上によそうんですね!(^○^)

30分で出来上がりは、嬉しいですねー!

体が温まる豚スキ丼、一度挑戦してみます!

回答、有難うございます。ヾ(o≧∀≦o)ノ゙

お礼日時:2020/12/07 19:29

脂の 乗った 焼き鯖、目玉焼き、味噌汁 何でもいいですね あおさ、


しじみ 豚汁、とうふ、あとは 漬け物 これは 絶対かかせません。(笑) たくわん、きゅうり なんでもござれ。(笑)
ホカホカ白ご飯に たまごかけ なども いいですね。
明太子や 海苔など のせて。
シンプルな 手料理に 飢えてます。(笑) 先日は アリガトネ。
失礼しました。 (^.^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

浜千鳥さん、こんにちはー!
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

いえいえ、子ども関係の衣類は少し分かる程度で、参加させて頂きました。
m(_ _)m

焼き鯖に目玉焼きに、味噌汁φ(..)
しじみは、目にいいんですよね。

本当に、私だけならキュウリ一本をコタツから顔出してそのまま晩ごはんにする
んですけどね。【本気】

今のお家って、卵がけご飯ってあまりしないんでしょうか?

明太子❗️( ゚Д゚)ゞ
昨日、買いましたよ!

手料理にうえてますか?

浜千鳥さん、近かったら作って持っていくのにー!...って、やってることと言ってる事が違いますねm(。≧Д≦。)m

沢山、すぐに食べれるものを考えてくださり、有難うございます。

娘さん、御出産おめでとうございます(’-’*)♪書くのを忘れてました汗

お礼日時:2020/12/07 12:26

カレーライスです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

井川さん、こんにちは!

カレーライスは、簡単料理の王さんですよね!
いつも、大鍋でしてます。
以前に、ジャガイモをこれでもか❗️ってくらいにいれても、もうペロンッですからね。

食べ盛りの長男が一番食べ盛りで...
(。´Д⊂)

井川さん?( ´-`)
そのアイコンは、井川さんですか?
頑張りましょうね!(*´_⊃`)人(´⊂_`*)

回答のほど、有難うございます。
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

お礼日時:2020/12/07 12:15

面倒くさがらなければ料理なんてどれも簡単よ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚笑笑

面倒くさがりは、かれこれ子供のときからなんで、本当は人の作ったものを食べたい!ってのが本音ですが。

家事は、無収入でのボランティアなんで
やりがいが。・゜゜(ノД`)

でも、いかに安く、その中で美味しく有りたいってのが、一番ですかね。

お礼日時:2020/12/07 10:57

CookDoの素使ったらめっちゃ簡単。



あと肉じゃがも簡単だよ。
じゃがいもと人参切ってレンジであっためて柔らかくして玉ねぎとお肉切ってお鍋に油敷いて玉ねぎと肉を炒める、しんなりしたらじゃがいもと人参を入れ、だしの素少量とめんつゆとみりん(砂糖)で味付けして終わり。

切るのもめんどくさいなら、なんちゃってオムライスはどうでしょう。
耐熱容器にご飯とミックスベジタブルを入れてケチャップをかけて混ぜて、電子レンジで温める。
別容器(表面は剥がれやすいように油をキッチンペーパーで塗っておくと良いかも)に卵を入れ混ぜ電子レンジで温め卵を固める。

ケチャップライスの上に乗せたら完成!
お弁当を作る時フライパン出すの面倒くさくてよくこのなんちゃってオムライス作ってました。

サボりたいなって時に良ければ作って見てくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

CookDoの素、人参とジャガイモが一番固いですよね。
電子レンジを使ったら、早めに柔らかくなりますよねφ(..)なるほど。。

後は、いつものように鍋に入れて
だしの素とミリンと、めんつゆ!?
めんつゆはいれたことなかってんですが、
隠し味でしょうか。

オムライス❗️
ご飯で炊くときの、オムライスのやり方を以前に、お友達からならってて何回かやってるんですけど。

さかな8さんのやり方も、簡単ですね。
その前に、耐熱容器を買わないと...
( ´-`)

買おう買おうと思って、スーパーにいったら、結局 違うものばかりかって
帰ってからも気付かなく、なんにもない
昼下がりに、コタツから顔出して
「あ❗️耐熱容器‼️」
と、まぁ私の日常です(。´Д⊂)

さぼりたい事が、おおすぎて...

しかし、頑張ります‼️(*>∇<)ノ
参考にさせて頂きますね。

有難うございました!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

お礼日時:2020/12/07 10:50

何度もごめんね。



本当に直ぐに作ってくれて、とっても嬉しかったです。
ちゃんと美味しそうに出来てましたよ♪

あれは勝手に鯖缶がいい出汁をだしてくれるので、とっても美味しいスープになるの。(^^)

後ね、鯖缶の炊き込みご飯も美味しいよ。

水煮でも味噌煮缶でも、どちらでも。

研いだコメは普通よりも少し少なめの水加減にして、そこに軽く解した鯖缶を汁ごと入れて、人参やヒジキや、揚げなど好みの具を入れ、味足しは白だしか麺つゆをチョット加える程度。

それで軽く3回ほど回し混ぜ、普通に炊くだけ。

食べる時に炒りごまや大葉の千切りや、刻み海苔を乗せて食べると美味しいですよ。
「簡単な料理ないですか?」の回答画像28
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

minaさーん!おはようございまーす!

やったー!(*>∇<)ノ
manaさん、あれで良かったんですかねー!もっと、サバを潰したらよかった!って思いました。

次回は、塩をドバーッと入れずに
頑張ります❗️( ゚Д゚)ゞ

minaさんが、サバ缶をよく使ってるのを
見てて、私もサバ缶を買ってますよ。

もう、引退したといってもプロですもん。
サバ缶は、すごく栄養あるみたいです!

サバ缶の炊き込みですか。

サバ缶の炊き込み、(≧▽≦)最近、炊き込みご飯してないから、簡単そうなんで
やってみまーす!

炊くまえに、三回まぜるんですね。
φ(..)

んー(’-’*)♪minaさん♥
画像、おいしそーー(^〇^)

食欲わきますね!!

体にもいいし、安上がりで私の家でも
できるのを選らんで頂いて恐縮です!

野菜をあんまり取らない家なんで、助かります。
( ^-^)ノ

何度も、回答有難うございます。ヾ(o≧∀≦o)ノ゙

お礼日時:2020/12/07 10:35

昨日 教えてgooに来ましたが。

知恵袋よりも。ほんとに楽しいですね。
久しぶりに楽しい会話が。出来ました。ほんとにありがとうございました(^_^)

ゆっくり。お休み下さいねm(._.)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

zzombieさん、昨日此方に来られたばかりなんですね。

その前は、知恵袋にいたんですか。
私は、そこは全然って言いほど分かりませんが、教えて!gooのアプリに入ったのは、自ら入ったんじゃあなく、検索してて(ググって)たら、知らない間に入ってたんです。

楽しそうなら、良かったですね!
zzombieさんに合ってられるんだとおもいます。
私は、入ったり出たり出たり出たりしてます(≧▽≦)笑

では、おやすみなさーい⌒☆

お礼日時:2020/12/07 01:10

主婦も主夫も。

ほんとに

疲れますよね。

次。生まれ変わったら。

一緒にね。(*^^*)

疲れてしばらく 寝てました。ごめんなさいねm(._.)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラッキー!

本当に大変ですよね。
これは、なってみないと分からないですよね。

はい(〃⌒ー⌒〃)ゞ
覚えていたら、次生まれ変わったら拾って下さい

ビックリするほど、表と裏の差が激しいですよ(≧▽≦)笑笑

直ぐ調子にのるし。←本気に考えている】

冬は、血の循環がスムーズにいきずらいみたいです。
わたしも、肩は凝るし、普段からやる気ないのが、今は百倍です。

コロナコロナで、静まったと思えば
又でね~

まぁ、ズボラな私はそれ程 外で遊ぶとか
ないんで、コロナで家の中って言うのがあんまり苦ではないですが。

話をしだしたら、長いんでσ(´・д・`)

zzombieさん!無理されないようにしてくださいね。

嬉しいお言葉❗️有難うございました。
(〃⌒ー⌒〃)ゞデヘー

お礼日時:2020/12/06 23:28

ベストアンサーなんて私はあまりたいして貯まらないわよ。

(笑)
私がポイントを稼いだのは以前、何かのgood質問懸賞みたいなのがあったじゃないね。
それで2回大きなポイントをもらっただけよ。(^^)

ベストアンサーのポイントでも1回か2回ちょっとした商品に変えたことはあるけど、微々たる物よ。
B以上になったことないし(爆笑)

他の部門に真剣に回答した時のBAは、確かに嬉しいけど、得意分野のグルメカテでは、気楽にお節介に、回答したいだけ。(^◇^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

goo質問懸賞その時だったんですか。

二回も懸賞の様なのが当たったんですね。

そうなんですね...( ´-`)得意分野でしょうが..

少し考えてみます。
んー、晩ごはんにminaさんに聞いたのを
作ったんです。

補足に貼るのが、恥ずかしいので
minaさんのカテに貼らして下さいね。

少し考えてみます。
逆に気を遣わせてすみません。

又、懲りずにその時は宜しく御願いしますm(_ _)m

お礼日時:2020/12/06 23:04

あっ‼️追記だけど、私にはグルメカテについては今回も今後も、BAなんて付けなくて構わないからね。


元料理人なので色々知ってて当たり前だしさ。

私は全くベストアンサーに拘らないので、気を使われちゃうと却ってグルメカテに気楽にしづらくなる方が嫌なのよ。(^^;;

グルメカテに付いてはBA辞退精度があったら辞退したいくらいだわ。(^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え!!

!Σ( ̄□ ̄;)minaさん、そうなんですかー?!
って言ったら、もうベストアンサー誰にするかばれちゃってますが..

えー!!
前に鍋が当たったって言ってなかったですか?

でも、ここまで言われて結果 minaさんにアンサー渡したら、もう来てくれなそうですよね。

了解しましたー!(〃⌒ー⌒〃)ゞ

お礼日時:2020/12/06 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!