dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばですが、フイルム撮影するカメラで残り3枚撮れるとします。
皆さんなら勿体ないと何かを撮ってから現像に出しますか?
それとも撮りたく無い写真を撮るより現像代を安く済ますために残ったまま現像に出しますか?

あくまでも業者に現像に出す前提で回答をお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 夫「なんだよ。帰ってくるなり写真撮りやがって」
    妻「だってフィルムが余ってんのよ。3枚も」
    夫「なに?余ったまま現像に出せばイイじゃねーか」
    妻「何言ってんのよ!勿体ないじゃない」
    夫「バカだな!無駄な写真撮って出す方が現像代勿体ないじゃないか」

    こんな流れでした。結論は未だ無いそうです (^^;
    どっちなんですかね?

      補足日時:2020/12/18 14:54

A 回答 (6件)

現像代は一緒でしょう。

同時プリントにしないこと。プリント焼き付け焼き増しはフィルムの状態を確認後にしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
たぶん全てプリントする前提の話しなのではないでしょうか?
よくわからなくて(^^;

お礼日時:2020/12/18 15:33

昔のフィルムカメラはそうでしたね。



普通で巻いても1枚ぐらいは余分にとれましたし最初のまきとりを工夫すれば2~3枚余分にとれました。「そやった、そやった」です。

当時は現像とプリントを一度にやって、あとプリントを焼き増ししました。ああ、懐かしいです。どんな写真がとれたか受け取るまでワクワクしたものです。そういう意味では今はデジタルで今すぐ確認ですから便利になった反面、写真の値打ちが少なくなったような気もします。

さてご質問ですが、私達は残っていたら勿体ないということで最後まで使いましたね。もちろん適当にとったのではなく、普通の写真のように丁寧にとりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も昔は忘れてない限り全て撮っていました。
結論どうなんでしょうね?(^^;

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2020/12/19 07:24

節制感覚なんて人それぞれだからな。


「もう行事終わったんだからあまり気にせず出せよ」
「32枚撮りなのに29枚しか撮らないなんて、金の無駄だろ」

俺は後者だけど現像優先する人は一通り撮影出来たら残りだどうだろうとビーッと出してしまうし。

結論など人類が滅亡しても出ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥様派ですね (^^
ありがとうございました☆

お礼日時:2020/12/19 07:23

落語の前口上(?)


落語の話に入る前の
まくらのことでしょうか

それでも
まくらなら
こういう話はしませんね

もう話に入っているようですね

現像代はフイルム1本ですから
何枚撮ろうと同じです

話をされた落語家の方が
若くて
フイルムのカメラの経験が
ないんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ。。「まくら」って言うんですね (^^;
すみません。無知でした。

聴いたのは立川志の輔師匠の落語に入る前のお客さんに発しているトークでした。
志の輔師匠と奥様の話しらしいです。
回答ありがとうございました☆

お礼日時:2020/12/19 07:21

補足コメントを見て。


現像代って3枚の増減で変動しますか?

現像って、
撮影済みフィルムを薬品で処理をし、像を浮かび上がらせ、その像を定着させるという処理、その一連の処理のことだと思うのですが。

プリント(焼き付け)は、個々の写真をプリント(L判とかに)することなのでしょう。

ですから、フィルムの現像は1本の代金であり、移っている枚数によって変動するものじゃない。
個々の写真をプリントすると3枚分のプリント代の増減がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく今回は全てプリントする前提(?)の話しなんだと思います。
(夫婦の解釈の違いもあり得ますが・・・)

お礼日時:2020/12/18 15:32

どうしても撮りたい物があれば撮るがそれ以外はそのままだす。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫派ですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/18 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!