アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいですか?(地方旧帝大など)

A 回答 (5件)

どっちが面白いこと学べるかじゃ良い?

    • good
    • 0

教授推薦て何よ?



君が貰える前提なのもおかしいし,
あんなのは滑り止め(最大手の枠は多くはない)なので,
期待するのもおかしい。

例えば九州電力志望だから東大でなく,九州大と言うのはわかるけど,そこまでその地方の企業への思い入れがないなら東京に出る方が当然進路は広がる。

工学部技術系のゼネコンへの就職はこんな感じだ。
https://nomilenolife.com/obayashi-and-kajima/

もちろん学生数差はあるものの,
芝浦や日大がスーゼネランキング上位だ。工学院でも阪大と同レベルの採用者数なのも含めて(関西ではゼネコンそんなに人気ないけど),関東優位だ。
要するにゼネコンは東京本社が多いのでこう言うことが起こる。

https://diamond.jp/articles/-/231279?page=3

このように自動車や大手メーカーの内定者数で見ても,自動車や電機でも帝大内でも差があると言える(名古屋>>九州>>東北>>北大)

名城大がJR東海1位であることを考えても,私立がダメというわけじゃない。
(変にレベルを下げて下位の国立を受けるより第一希望の国立を受けて,ダメなら滑り止めの私立へ行っても,進路には何ら問題はないということだ)


進路先の具体的な希望の企業の地域とのつながり,
具体的な学部やゼミ室まで踏みこんで決めろ。
大学の知名度で決めるなんてアホの極みだぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が推薦もらえる前提だといつ言ったんだよ?w
推薦される可能性が上がるって言っただけじゃないの?w

お礼日時:2020/12/24 00:00

教授推薦による、学卒助教(大学院いかずの助教採用)ができるのは、東大京大のみですよ。

地方旧帝にそんな芸当はできません
    • good
    • 0

いまどき,教授推薦とか大学推薦を積極的にやる大手企業はないですよ。

工学系であっても人物を必ず見ます。推薦されたら不採用にしにくいから,ちゃんと必要な人材を揃えたい優良企業は,推薦なんか・・・特に教授推薦なんて信じている企業はもはや少ないのでは?僕の勤めていた大学では,博士課程の学生以外で推薦なんてなかったですけどねぇ。あのトヨタも今年度から大学推薦を止めます。
    • good
    • 0

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019 …

それはない。商社系の就職を見てみます。

<商社就職者数(6社合計)>
(1)難関国公立大
東大:78名
京大:40名
一橋大:44名

(2)地方旧帝大
北大:15名
九大:15名
東北大:12名
名大:8名

(3)地方国公立
岡山大:1名

これを見て分かりますでしょうか?国公立で難易度順に並べました。難関国公立なら数十名普通に入るものですが、地方旧帝大となると10名程度です。そして地方国公立となると良くて数名です。

敢えて入試偏差値の低い大学に行く意味は見出せません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!