dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言葉遊びと思わず、哲学カテの一部で言われ続けて来たことについて、知ってる方は考えてみて欲しいんですが。
haru27さんと言う方がここ哲学カテゴリで何年にも渡って性質論を盛んにしておられます。その中では、水は柔らかいという性質、火は熱いという性質、鉄は硬いという性質など、それぞれの物はそれぞれに物性を備えていると、語られ、そして、人間の精神も実は、これら物性と同じ性質から出来ているのだと説くのです。

どうしたらその様に言えるのか気になって、haru27さんの発言などを思い出すに、どうも"性質進化論"とも言うべき説を彼は考えているんじゃ無いだろうかと思い至りました。つまり、水や火や鉄などの持っている様な諸々の物性が、入り混じり合い進化して、有機物を生み出し、生命を生み出し、動物を生み出し、そして人間を生み出したのだと、考えておられるのかなと。

そして、人間の持つ心や精神は、その高度に発達した性質群から出来ていると考えると、心や精神も、諸々の物性を含む性質から出来ていると、言えるのかなと。ただ、柔らかいとか、硬いとか、暑いと言った物の性質が、どの様に混交し、合成され、進化して、真面目さや優しさと言った人間の心の性質までに発展したのかは分からないのですが。

この説、性質進化論は僕は面白いと思って、質問を立てることにしました。物質や生命の複雑化、進化論の過程と並行して性質の複雑化、進化が起こっていて、むしろこの性質の複雑化、進化こそが本質であり諸物助言存在を牽引していると説いています。

アリストテレスは形相こそが存在の本質と考えた様ですが、なるほど、この形相を性質と置き換え、現代的な知識(諸存在の進化や複雑化)をもとにアレンジすれば、この性質進化論という形になるのかなと。

飛躍したことを言っているように聞こえると思いますが、これは、世の初めに言葉(形相、即ち性質)ありきと言っているに等しいと思います。

皆さんはこの考えについてどう思いますか?
避難中傷こき下ろし、馬鹿にしたりするのはご遠慮ください。
ではよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 誤字訂正です。
    暑い→熱い
    諸物助言存在→諸物諸存在

      補足日時:2020/12/27 01:38
  • 回答者の皆様へ。
    出来たら先ず、既出の回答とお礼を読んでみて下さい。それからご回答いただけると、質問の雰囲気が分かると思います。

      補足日時:2020/12/27 05:04

A 回答 (12件中11~12件)

物質と生物の違いなんてな話でね



病原菌と、ウイルスの違い

そんな話が頭を駆け巡ってるんですけど
ウイルスが生命体として定義されないなら、ウイルスは物質になるのかな?

( ̄~ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルスは生命体の断片のような存在と聞いた事があります。断片なので、生命体(細胞)の中に入れるのかな?免疫機構を潜り抜けて。
細菌だとガッツリ免疫機構と戦うことになるじゃないですか。
とすると、生命体の断片がウイルスなら、ウイルスの断片は何かの化学物質であり、化学物質の断片はシンプルな構造の分子とかになるのかな?
可能性あるかも^_^

すると、元素の持つ性質が、複雑に組み合わさって人体の性質を実現している、、、これなら分かる。
しかし精神や心の性質というのは、生真面目であるとか、臆病であるとか、嘘つきであるとか、誠実であるとか、そういう事になる。
どうだろう?元素の性質を組み合わせる事で、かかる精神の性質は生成出来るだろうか?
逆は無いのです。
真面目な水とか、臆病な炎なんてのは存在できない。
ただ、柔らかい心とか、熱い心は存在する。
でもその心の柔らかさは、果たして体の水分の性質から来ているのだろうか?
熱い心の熱さは、食べ物のカロリー(熱力)から生産されているのだろうか?

そうでは無い気がする。言い切れないが、精神の性質は物性とは明らかに別で独立している気がする。

どうだろう?
言葉遊びと言わずに。
真面目な話^_^

お礼日時:2020/12/27 04:56

生命の発祥には


物質の性質が関与している
てな
論説ですね

Σ(゜Д゜)おお~

生命が産まれるには
そりゃ~物質が無かったら
発現出来ないですもんね

物質から生物への進化てな話にも考えられそうだけど

( ̄~ ̄;)


なんか、閃いたらまたきますね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よろしくですー^_^

お礼日時:2020/12/27 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!