プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大人の方に聞きたいです。
この先東大、慶應、早稲田を受験するのですが、自分の性格上どうしても周りからの評価を気にしてしまいます。
東大→50% 早慶→90%くらいで受かるような学力なので、自分は東大に落ちたら慶應に行こうかなと思っているのですが、周りからの評価を気にしすぎて、そうなった場合の浪人or早慶へ進学、の決め手が見つかりません。

そこで、大人の方々が東大、慶應、早稲田それぞれに「個々に対して抱いているイメージ」「東大と早慶を比べて感じるイメージ」をそれぞれ教えて欲しいです
よろしくお願いします

A 回答 (9件)

昔ほど学歴は関係なくなりましたので気にしなくていいと思います。


ただ東大卒で出世してないと何かにつけ「何何さんは東大卒なんだよ(出世してないけど)」といじられて大変そうです。やはり別格扱いなので生きにくそうです。
大企業で早慶卒はちょっと頭のいいフツーの人なので学歴でのプラスマイナスはほとんどないかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、実際に他の人から意見を頂くととても参考になります
貴方のアドバイスのおかげで、どの大学に進学することになってもその先の活躍は今迄の学歴ではなく自分の力で生み出すものだ、と割り切ることができそうです。ありがとうございました!!

お礼日時:2021/01/01 06:59

私は、一橋ですが個人的に東大、京大に対してコンプレックスを持ち、慶應、早稲田に対しては、金さえ払えば、入れる大学と言うイメージです。


周りの評価を気にするなら、学部も大切です。例えば東大医学部と東大教育学部を比べたら、どう評価します?私の叔父が東大卒業で、商社に勤務してましたが、東大、京大なんて掃いて棄てるほどいて、さほど評価される事はないと言ってましたね。
    • good
    • 0

30代ではない年金生活者です。

元大学教員です。大人は出身大学では人を判断しません。仕事がちゃんとできるかどうかです。逆に,東大と早慶卒で仕事ができないなら,陰で何を言われるかわかりませんよ。仕事ができて当たり前と思う(そういうイメージを持つ)大人もいるでしょうからね。そんな,日本にある700校を越える大学のうちの上位20校同士を比較したりするまともな大人はいません。その個々人の仕事能力で人を判断します。
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
    • good
    • 0

相談は合格してからにしたら?


先ずは合格しましょう。

基本卒大名で本人を判断しませんから?
    • good
    • 0

「東大と早慶を比べる」こと自体が首都圏特有(関東ローカル)の発想でしょう。

地方だと東大と早慶は比較になりません。現役で東大にギリ落ちるレベルまで届いたなら普通に浪人を考え、現役早慶で手を打つなど考えません。首都圏ですらトップ校において早慶は「浪人しても東大に届かなければやむなく行くところ」です。
    • good
    • 0

実社会での実感ですと


東大:慶應・早稲田・一橋

使えない:仕事が良くできる
ですから気にしないで良いですよ。
    • good
    • 0

たいへんだねえ。


合格した大学に行けばよいんじゃないの。
例えば東大落ちて1浪して仮に東大行ったとしても、1浪というのはずっと残るんだよ。それが現役早慶と比べてどうかなんてわかるわけもない。
しかもそれって高卒時点での学力であり、大学時代、あるいは就職後の経験を全く反映していない。
私は地方大学出身だけど、大学院時代を経験して、経験を積み、その後も頑張っているつもりなので、学歴なんて全然気にしていない。
東大出身者とも普通にディスカッションするけど、学歴なんて全く気にならない。
    • good
    • 0

東大を志望し卒業すると、東大という名前をかなり意識して生きて行く人が多いようです。

なぜなら、他人がその人を東大卒だと意識するからです。
このことが邪魔になる人と、それがモチベーションになる人に分かれます。
邪魔になる人というのは、本来の自分自身の適性が分って来て、よく考えると自分にとって東大卒であることの価値が見いだせない場合です。モチベーションになる人の場合は、周りの期待をいつも強く感じて、自分が社会を背負っているから、エリートとして生きて行かねばならないと思い込む場合。これも度を超すと鼻持ちならないエリート意識に。

しかし、日本の中だけの話です。外国には、東大以上に評価される大学が多数あります。井の中の蛙です。できれば、留学するのがよいでしょう。ハーバード、プリンストン、オクスフォード、ケンブリッジ、北京大など
    • good
    • 1

慶応卒です。

世代も違うけど、感覚的に言いますね、
あと学部とか職歴のほうが大事と思う。

東大 慶応は東大落ちめっちゃ多いです。だからコンプあると思う。あまり面に出さないけど。社会人なると気にならない、というか話する機会がない。社内外で、何年もたってから実は東大だったんですね、慶応だったんですね、みたいな話になるだけ。
あと東大卒だから必ずしも...てのはある。
恐らくだけど、東大トップ層はうちの業界に来ない。もし東大の下積みみたいなのが、「単に東大生」だから来たってのなら優秀ってこともないかなあと思う。

慶応 だいたい皆の思うとおりです。努力家で優秀です。だけどふつうにウツなって休職したり、就活ミスったり、しょうもない恋愛してる人もいます。あまり弱み見せるタイプではないから、エリートと思われてるけど裏では苦しんでる人多い気がします。いい人多いけど、特に女の子は完璧主義でしんどい人も多いです。

早稲田 もうちょっと人間的なかんじ。だけど最近の早稲田は慶応化してるかな。悪く言うと劣化した慶応とか、慶応落ちたから早稲田和みたいな。いろんな人がいて楽しい感じです。

ある程度大人になると学歴はあまり関係ないかな。年収は職歴に比例するし、学歴=でもない。
それに上司や部下や彼女、彼氏の学歴とかに囚われるとしんどいかなあと思う。それ考えても変えようがないし、その手の学歴マニアの人って嫌われてたり、無駄に悩んでるイメージですね。

例えば外交官になりたいと思ってて、そこで東大に落ちて早稲田に行ったとしても外交官にはなれるだろと割り切って行くのはありと思う。
入学前後は親とか友人の絡みで悩むかもだけど、最終的に受かればいいのだし、考えようによっては東大に行くよりも、頑張るから実はなりやすかったとかもある。
逆に東大でやりたいこと、東大行くと明らかに有利なことがあるなら浪人すればいいし迷う必要もない。

このへんは東大早慶に限らずどこの大学でもそうですね。
あとセンタースコアから志望でない文3や理1を選ぶひともいるけど、それが本当に正しいのか?は考えておくべきかなと思う。
ありだけど興味のないことを学ぶのは楽しくはないよ。文3は文2と就職はだいぶ違うし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!