dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託をはじめようと思っています。
日経平均を基本にした投資信託だけでもいくつかありました。ニッセイ〜、三菱UFJ国際〜などなど。
他の世界のものを買う時もニッセイ〜がありました。
こういう時ニッセイで揃えた方が良いのか別にバラバラでも良いのかどっちが良いのですか?

A 回答 (5件)

このサイトには投資のコツが分かりやすく書かれているのでおすすめです。


https://hpyu652.wixsite.com/addmon-256
    • good
    • 0

バラバラでいいとおもいますよ。


投信毎に、投資先、運用目標が異なりますから
目論見書を読んで、納得した上買いましょう
    • good
    • 2

アメリカ市場は構成銘柄の入れ替えがあるので、右肩上がりですから、アメリカを中心に連動する日経平均と配分されるのが良いと思います。


私自身が投資していて、プラスになっているので・・・。
    • good
    • 1

理論上のお話しですが、なるべく購入手数料や委託手数料の安いやつを、選んだ方が儲かる可能性が高いです。

    • good
    • 1

揃えたところで何の意味もありません。


仮に日経平均に連動する商品であっても購入手数料や委託手数料などを比較した方がいいですし、同じような商品であっても微妙な差異がある場合がありますので、揃えることは考えずに純粋に比較した方がいいです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!