dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ禍の不況により人員整理を行う会社も増えてきていますが、希望退職を募るのは多くの場合、50代以上の管理職など、そこそこ出世した人になります。
おそらく企業としては、現場の人間に辞められたら仕事が回らなくなるので困るが、管理職は無駄に給料が高く、IT化によりそういう人材が今までほど必要無くなったためそうしているのだろうと思います。

また、出世したらどうしても競争が発生し、競争に敗れたら退職や左遷など、自分の意に沿わない人事となることの方が多いでしょう。
だとしたら、むりに出世を希望せず、現場で働き続けるのがこれからのサラリーマンにとっての最適解になると思いますがどうでしょうか。
そもそも、新卒で入社した理由の多くが、その会社の現場で働く人に憧れたものであり、管理職となって出世競争するのが理由である人はそう多くないはずです。
だとしたら、出世して苦しむよりは、元々憧れていた会社の現場で定年まで働くのがその人の理想の働き方に近く、かつリストラもされにくい、最高の働き方になるはずです。

質問者からの補足コメント

  • 出世することが、はたして良いものなのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/03 07:39
  • もちろん、出世したい人を否定するものではありません。
    頑張って出世したければすればよいですが、管理職のポストが限られている以上、どうしても負ける人が出てきますし、これからの時代、中間管理職はどんどん削減される方向にあるでしょう。

    >あなたの生活は、身を挺して出世してくれた人のおかげで成立していることは少し想像力を働かせるだけでわかるはずです。
    → これはお互いさまで、社長や部長の生活も、現場で身を挺して働いてくれた人のおかげで成立しているのは言うまでもありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/03 09:49
  • 人間は勝つために生まれてきたのではありません。
    幸福になるために生まれてきたのです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/03 12:53
  • 現場で働く経験豊富な人間は、その職場にとって最もいないと困る人材です。
    その人しか持っていないノウハウもたくさんあるだろうし、その人がいないとそもそも回りません。

    また、自分の職場では、年上で役職が下の人間を怒鳴ることを見たことはないです。一番怒られるのは管理職で、課長が部長から怒られる頻度が最も高いです。
    あと家族が軽蔑するかですが、そもそも妻が夫に期待するのはまじめに健康に働いて収入を家に納めてくれることであり、出世しないと軽蔑するような妻は、妻として失格ですぐにでも離婚すべきでしょう。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/04 16:24

A 回答 (9件)

あなたの最適解がそういうものであるならそれでいいんですよ。



あなたの最適解をサラリーマン全体に通用する理屈だと思いたがるのはなぜですか。

最適解は人それぞれにあります。

書いていることはそれほど立派な発見でもなく、コロナがあろうがなかろうが、就労経験があるなら誰もが一度は考えたことのある選択肢です。

そういう選択肢を考えたのち、出世を選ぶ人もいて、そうではない人もいます。

だいたい、みんながあなたの書いてあるとおりに誰もが出世を望まない世界になったら組織として成立しなくなります。

社長以下全員平社員の大企業なんてあり得ません。

あなたの生活は、身を挺して出世してくれた人のおかげで成立していることは少し想像力を働かせるだけでわかるはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

年下や後輩に指示されるのを


なんとも思わないメンタルがあればね。
    • good
    • 1

まあ、個人やその家族の考え方にもよりますね。


適当な回答ではなく、ほんとにそう思います。

当方40代後半です。
会社の同期に、30代前半で管理職になり、40手前には部長職も
見据えられる人間がいました。
しかし、その彼は病気で数年前に亡くなりました。

サラリーマン生活をどう考えるかは人それぞれです。
僕個人としては主さまの考えに近いのですが、まあどうなんでしょうね。
    • good
    • 1

良い歳して、経験豊富なのに


出世しない人は、リストラされないと
思っているのですか?

甘いですよ。




むりに出世を希望せず、現場で働き続けるのがこれからの
サラリーマンにとっての最適解になると思いますがどうでしょうか。
 ↑
同期や後輩に、怒鳴られ叱られしても
よければ、それもありかと。
あと、家族に軽蔑されないですかね。




出世して苦しむよりは、元々憧れていた会社の現場で定年まで働く
のがその人の理想の働き方に近く、
かつリストラもされにくい、最高の働き方になるはずです。
  ↑
最高かは疑問ですが、本人がそれで
よければ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

30歳過ぎてからの転職は、管理職経験者が有利です。


プラス、今まで自分がなしてきた実績、職歴です。
出世してなければ、転職のチャンスは少なくなります。
    • good
    • 0

それは「負け犬の発想」です。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

出世できそうもない人の言い訳に聞こえる

この回答への補足あり
    • good
    • 1

安月給で死ぬまで働かされるのが趣味なら、それもいいですね

    • good
    • 2

理解に苦しむ。


職場経験あるの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!