アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シェイクスピアの戯曲「All's well that ends well」のタイトルのフレーズでもあるこの言葉。

私は実に素晴らしい人生哲学だと思っています。そりゃあ、逃げや誤魔化しに使われることだってあるでしょうが、すべての人に希望を与えることが可能であると思う。
今私はこの言葉を讃嘆したい気持ちでいっぱいです。

では、皆さま、この言葉を味わい、様々コメントを頂きたいと思います。(批判もありです)

A 回答 (16件中1~10件)

私もそう思います!



素晴らしい言葉ですよねぇ~(^ω^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2021/01/04 19:27

終わりよければすべてよし♪


はい、素晴らしい言葉ですね。
すべて完結してから使う言葉ではなく
当初から結果を見越して
こうなっていたい!という考えから

挫折しながらも立ち上がっていく
心の葛藤にも逃げずに向き合おうとする
その途中経過を励ましながら
正しい方向へ導くため

最終的に良い結果を生み出すための
指針とも言うべき名言でございます*\(^o^)/*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アグレッシブな解釈をして頂き、うれしく思います。

お礼日時:2021/01/04 19:30

菅政権

    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いことができるとも思えない。

あ、退陣すること?

お礼日時:2021/01/04 19:33

「後は野となれ山となれ」



ですねッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その心意気も必要。

お礼日時:2021/01/04 19:35

中間良ければもっと良し。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご尤も。

お礼日時:2021/01/04 19:36

路上で最期を遂げないのであれば、人生途中も悪いといえば、悪いけれど。



まぁ、障害者になってしまったのは、まさかの誤算でしたし、その後の生活設計が全て狂いましたけれど。

最期、惨死で終わらなければ、良いとします。

私は、今年で五十四歳になるので、社会の方から私に求められることもないでしょうし。大体、精神障害者ですし。職は現実にはないのですから。

最期位、なるべく苦しまずに死ねれば、な、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ならば尚更深く哲学すべきだと思います。

私にとっても、死ぬ時はどうか、というのが大きな関心事です。

お礼日時:2021/01/05 01:06

何も努力しなくても「終わりよければすべてよし」なのですか?


努力すれば必ず成果は出ると信じています。
終わりが期待外れだとしても、やれるだけやって努力した結果なので良しとします。
無駄だと思ってもチャレンジしたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。

ただ、散々楽をしておいて、最後にちょこっと努力しても、良くはならんでしょう。

お礼日時:2021/01/05 01:10

たとえば「人生哲学」を「政権与党」に置き換えてみると


いかに高慢で無責任な言葉かイメージできると思います。
可能じゃねーよ、やれよ・・・的な
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若い世代にそのような、下から目線の強い感覚があると思うけれど…

なんつーか、言葉の意味を汲み取ることをわざとしないで、悪く決めつけて解釈するという、やりくち。
それを、大勢で圧力をかけて、押し通してしまう。

そういう文化ができてしまっていると思っている。

あなた、若者ですか?正直に言うと、そういう文化に迎合しているおじさん、と思っていましたよ。

お礼日時:2021/01/05 15:32

仕事の世界において与えられた仕事に応じた結果を出すことが基本であり、そうする事が仕事を受けた側にとって「受けた責任を果たした事」になるのです。


言い換えるならば受けた仕事に応じた結果が出せないならばそれまでにした努力が徒労でしかなくかつ無責任だと言う事です。
大事なのは結果を出す事です。努力する事ではないのです。
結果を出すために法に反しない上ですべき事をする事です。「見栄」「見栄え」「プライド」等に固守せず他人から批判されてもそれに振り回されずにする事です。
それを踏まえて言えば本来「終わりよければすべてよし」という言葉は道中他人から批判されていた者を労い守る為に結果を出したその事実を踏まえてその者を批判してきた者達に使う言葉です。
しかしながらそれが誤解され誤用されている場合があります。
それについては「疑問しか湧きません」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政権与党を批判することなど、いくらでも出来ます。特に現代の政治では。
この言葉をそこに入れ込んで汚して欲しくないというのが正直なところなのです。

仰ることはほんの一部の解釈であり、本意は一切の人間にとって、現在と未来が全てなのだという希望の哲学であるとおもいます。

お礼日時:2021/01/05 16:37

東洋的な諦めの言葉かも知れませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーむ。

お礼日時:2021/01/06 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す