dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はコンビニ夜勤をしています。
うちの店は年末年始も給料上がらないし、なんなら3年間勤めているのに最低時給のままです(夜勤手当は出る)。また、勤務時間は22時から翌6時までなのですが、実際は21時半からレジ点検やらをやっていますし、平日は朝7時までレジにいなくちゃいけないのですが、6時から7時までの1時間は給料が出ません。
客観的に見て、うちの店はブラックなのでしょうか?パートのババア連中は口を揃えて「ホワイトだ!」と言うのですが…。

A 回答 (4件)

https://bit.ly/2L8eAXw
街宣車を持つ労働組合に相談しましょう

労働者の地位向上が労働組合の目的by労働組合法一条
労働組合の団体交渉に応じなければブラック企業の証拠です

労働相談が年間100万件もあるので、そのほうが良いです

パワハラの目的は賃金を下げるためで、転職すると前職の七割になるためです

長時間労働させるわけは、賃上げ労働環境良くしようと交渉するにも疲れていてしにくい、そのため交渉のプロに頼むことです
    • good
    • 0

体を壊す前に労働基準監督署に駆け込みましょう


本来はコンビニの本部に通報して動きがあればいいんですが、FCはロイヤリティを吸い上げるための奴隷くらいにしか思っていないので信じるだけ無駄です

21:30からの出勤が強制若しくは上司・店長命令なら労働時間に含まれますので、当然ながら給料か最低でも手当を支払わなければ違法です
もし休憩無しで6:00まで働かされてるならこれも労基法違反ですし、
6:00以降の労働についても超過残業代を支払わないと違法です
ホワイト? ダークネスだぜ、ヒーハーーー!
    • good
    • 0

明らかに、ブラックですので、大至急 タクシーの運転手 ( 普通二種免許取得費用は手当貰いながら、全額会社負担 ) を目指した方が、将来的にも、安心して生活出来ます! 実際、私も定年まで勤めて居たので、お勧めします。

    • good
    • 0

非正規社員の給与と同様に、欧米的なんじゃあないでしょうか?


つまりは、同じ仕事をやっている限りは、10年勤めても給料は上がらない。
担当業務、責任範囲が変わらない限り、給料はアップしない・・・。

ただ、レジにいないといけないのに、給料が出ない時間があるってのは、欧米的ではなくて、日本的ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!