
彼氏の裏切りがフラッシュバックして定期的に不安定になるのがとても辛いです。適切な対応があるのでしょうか?
24歳女性、お付き合いして一年半ほどの彼がいます。
私はお付き合いする上で
女性と遊ぶ、無意味な連絡を取るというのは浮気だと考えるタイプの人間です。
去年の1月くらいに、出会い系アプリをダウンロードしていたことが発覚しました。女性の裸の写真を保存、メッセージのやりとりをしていました。メッセージの内容は教えてくれませんでしたが、おそらく「やりたい」「裸の写真を送って欲しい」「可愛いですね」のような内容だろうと推測しています。
また同じくらいの時期に男2人でスノボに行くと伝えられていましたが、蓋を開けてみると男女6人でいっていたことが発覚、アプリの件とこの件がたて続きに起こり、「この人は嘘つきだ」と思ってしまいました。
業者しかいないこと、女の子と会ったわけではないこと、漫画のアプリの条件クリアでポイントを貯めるためにダウンロードしたこと、スノボも男女6人で行ったが実際は2人で行っていた時に4人がたまたま出くわして一緒に滑っただけだと言うこと(嘘だと思います。)
これらの理由から今回は許すと告げ、今までお付き合いを続けています。
彼は携帯の暗証番号を私に教えてくれていて
いつでも見ていいと言ってくれています。
しかし、許すと決めたものの精神的には全くダメで
裏切られた気持ちと、また浮気しているのではないかという
不安が定期的に思い出して、彼のことを全く信用できない時があります。
今も思い出してしまっていて、確証のない不安を抱えています。多分、時期的にこれくらいの時期にアプリを入れていたことを知ったのでそのせいだと思います。
携帯も不安で疑心暗鬼になって仕方ない時は見る時もありますが、なんでこんなことしているんだろう、という惨めな気持ちになります。
少し前までは不安な気持ちを彼に伝えていましたが
相手も迷惑かもしれないと思い最近は伝えていません。
一年も前のことをいまだにぐちぐち言うのもおかしいのは
わかっていますが、未だに思い出してしまいます、
前置きや説明が長くなってしまいましたが、フラッシュバックやトラウマに対する適切な対応方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も似たような状況にいるので
文を見ながらあああ〜分かる。となりました(笑)
私の彼は恋愛感情ない女性の親友がいたのですが、仲良いのにしても度が過ぎていて(LINEは四六時中している、しょっちゅう2人で出かけたりサシで飲む、なんなら飲みオールされた事も)
本当に男女の友情はあるのか、恋愛感情ないのにここまでするか、、?と病んで彼に本当に恋愛感情ないならもう少し配慮が欲しい、流石な度が過ぎる嫌だと伝えそれから配慮してくれるようになりました。
私も許すの決めたのですがやはり同じくまた遊びに行ってるのではないか?少しでも連絡がないとあの子とLINEしてるんじゃ、、??
とか漠然とした不安にしょっちゅう苛まれます、、
自分なりに私もまだ工夫途中なのですが
彼氏に依存しすぎないように、考えることが彼氏の事ばかりにならないように
最近は自分磨きに力を入れてみたりしてます(メイクの練習などなど)
あとどこかのサイトで呼んでたしかに、、って思ったんですけど他の人に取られるほど思ったほどあなたの彼氏は魅力的じゃないよ、心配し過ぎなくて良い。
万が一されたならその時はこっちから捨ててやれ、どうせ後も上手くいかないんだから。って言う文を見てああ彼氏補正かかってるけど周りから見たらそんなもんか。
って少し客観視できるようになった気がします!
私もまだまだ挑戦中ですがあとは愚痴はネットの愚痴アプリにめちゃくちゃ書き込んで友達とか知り合いには悪口を言い過ぎないようにしてます、どんどん性格悪くなりそうなので、、、
お互いそう直ぐには不安は取り除かれないでしょうが少しずつ無くなったら良いですよね
No.7
- 回答日時:
> 私はきっと今の彼と別れても、もしかしたら裏切られているのではという気持ちは続くと思います。
> 普段は何も気にせず生活しているのですが、ふとした時に当時の記憶が蘇ったり、夢にみたり、急にスイッチが入ってしまうので自分ではどうしようもないのです
ええーと、「この恨み晴らさでおくべきかー」ってセリフが、時代劇?のようなものにあったようです。 恨んでしまうと、恨みは晴らす・仕返しするまで消えないのかもしれませんが、仕返しを遂げると、恨みはなくなるのでしょうか。 帳消しになるのでしょうか。 怒りは鎮まっても、恨み自体は残るのでしょうか。 少女時代に経験したことで強い恨みになっていることがあると、その当時の相手とは、10年以上も合わず、生き死にさえ不明であっても。普段の生活ではサッパリ忘れていても、何かの拍子に、当時の記憶が蘇ったり、夢にみたり、急にスイッチが入って恨みが強くでるのでしょうか。 時代劇?に、「七代祟(たた)る」とか、死んでしまった者が生きている人に祟るとかもあったような曖昧な記憶があります。
そうすると、「恨みってできてしまうと、消えるものじゃない」という認識が社会一般にあるのではないでしょうか。
「恨んでしまうと、消えない、消せない」のであれば、「恨まないようにする(="恨みの元になることを新たに作らないことで"恨みの新規増加を防ぐ)」方が対策としては良いでしょう。
どの程度妥当な意見なのか分かりませんが、源氏物語に登場する六条の御息所のことを好きな女性は多いそうです。 http://home.att.ne.jp/sun/Heinrich/index/genji4. … https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9D%A1 …
この六条御息所に、まだ早い時期(光源氏がどんどんとこなくなってしまう前)にアドバイスすることを考えると、どうでしょう。 「心を押し殺ろさず、もっと毎日私のところにきて欲しいの、できれば一時も離れず、私のそばにいて欲しい」と"素直に本心を言いなさい"でしょうか。 それって、素直かもしれませんが、光源氏がもう来なくなるのを早めるように思いますし、六条御息所の恨みを強くしそうです。 「魅力勝負なんだから、光源氏が来たくなり、帰るのを遅くしたくなるようにする努力や魅力を増やしたらどう」というのはいかがでしょう。 御息所の気品やプライドの高さが気に入っているから光源氏は通ってくるのではないから、「可愛くて、光源氏を頼りに思っている様子を見せた方が効果的です」とアドバイスした方がよさそうです。 御息所が光源氏よりもずいぶん年上でも、その程度の演技はできます。
職場でも、趣味のサークルや、旧友との集まりでも、人は相手をみて、自分を演技します。 多くの女性は、十代の若い時期からそうした態度でやることを身につけます。男性でも、部活などで身につけたり、就職すれば、そうしたことの重要性を理解していきます。 男女とも、20歳を超えていれば、人間社会では相手に応じた演技が大事なことは分かっているハズです。
それを、彼氏に対する貴女も、貴女に対する彼氏も、そこそこにはやっているのだと思います。 彼氏と彼女の関係になったら、もう演技は無用というのではなくて、親密になった分、自分がとらないとならないスタンス、ポーズ、話し方、役割責任の取り方を考えて、しっかりやることが必要だと思います。 結婚したり、同居したり、子ができたりしたら、なおさらです。
そういう、役割をきちんとこなす=相手や関係者を考えて自分を制御・コントロールすると、相手や関係者はむやみに離れたり、疎遠になったり、裏切ったりはしなくなります。 その逆で、相手の感情や行動・クセなどを拒否拒絶否定して、過去を咎めることを続ければ、裏に回ってはことさら好き放題をして表面を繕い騙そうとして、結果、二人は離れることになり、その記憶は恨みとなって続くのではないかと思います。
過去のコト・過去の相手の問題行為を言い立てない、遭っているときを楽しくくつろげる時間にするよう努力する、自分が嬉しく感じたことを率直に言う、相手が(むみのきって良いな、やっぱり好きだな)と思うような女性になるように努めるなどのことが、{"恨みの元になることを新たに作らないことで"恨みの新規増加を防ぐ方策}にもなるのだと思いますし、(相手の行動やメール記録を見よう・探ろう)というようなことに関心を向けたり、時間を割いたりすることを削減し、防止する効果もあるのではないかと思います。
受験生が、勉強に懸命になれば、出題傾向に不安になってそればかりに気を向けていることはなくなるのと似ていると思います。 社会人で仕事をするときも、ライバルのことや上司の評価を気にしているのは、まだ仕事自体に懸命になったいないからです。
【遭っているときを楽しくくつろげる時間にするよう努力する、自分が嬉しく感じたことを率直に言う、相手が(むみのきって良いな、やっぱり好きだな)と思うような女性になるように努めるなど】にもっと、エネルギーと関心を向けてはどうでしょうか。
No.6
- 回答日時:
想像してみてください。
仮に、その彼氏と別れて、別の人が新しい彼氏になった場合、今の(フラッシュバックやトラウマ)は、もう起きないのでしょうか、それとも、(フラッシュバックやトラウマ)はつづくのでしょうか。
もしも、彼氏と別れた、新しい彼氏ができたということで、(フラッシュバックやトラウマのようなもの)がなくなるのであれば、(フラッシュバックやトラウマ)ではなくて、(フラッシュバックやトラウマのようなもの)でしょう。
(フラッシュバックやトラウマのようなもの)は、猜疑心・疑念ではないでしょうか。 「前も~~だった、またじゃないのか」ということなら、(フラッシュバックやトラウマ)ではないでしょう。 PTSDのようななのとは違います。
疑いは、①疑われる人、②疑われる状況、③疑う人の3つの状況が重なって起きることだと思います。
(女性と遊ぶ、無意味な連絡を取るというのは男の浮気だ)と考えるけれど、それはそれでそういうモノだから、「致し方ない」という気持に切り替えることはできませんか。 トンデモナイことだとお思いですか。 男の浮気は許せませんか。 (楽しいから女性と遊ぶ、頻繁に連絡を取るのであって、浮気などではない)という男も、トンデモナイとお思いですか。
仕事で、職場や取引先に男性が多数いて、その男性達と談笑したり、仲良くなる女性を、(ああいうのは不謹慎な女だ)とお思いですか。 男女関係についての思考や好悪を変更しようと努力する気は起きませんか。
《疑う状態になっているあなた自身の思考や好悪については変える気持はないが、疑ってしまうことで起きる不快感や猜疑心だけは軽くしたい》となると、③の改善は放棄に近いですから、①と②が対処の対象になります。
しかし、自分については変えるつもりがないが、彼氏は(女性と遊ぶのは止め、親しく話さない、仲良くならない、女性との連絡は必要最低限で事務的にのみする)と変わるのを期待するのは、やや無理があります。 仮に彼氏がそう言ってくれたところで、完全厳守を期待するのは難しいです。
②は、見ない・聞かない・思わないということで、ある程度対処が可能です。
自分が忙しければ、余計なことをしなくなります。 仕事でも、趣味でも、勉強や何かの応援や他人の世話、自宅の清掃、地域ボランティア、友人仲間とのお付き合いなどに熱心に向かうとか、ストレッチ、美容、ファッションなどに関心を向けても、②は改善出来ます。 息をフーと長く吐ききるという習慣は、精神の安定にも、動揺や不安を抑えるにも効果があるらしいですから、そういうことに熱心になるのも、得かもしれません。
今の彼氏を切り捨てても、男女に関して「私以外はダメ」を押し通そうとすると、現実の男女均等に働く社会では、大変なことが再発することになりそうです。 セックスにならなければ良いのだくらいのところに考えを切り替えられませんか。
回答ありがとうございます。
私はきっと今の彼と別れても、もしかしたら裏切られているのではという気持ちは続くと思います。
普段は何も気にせず生活しているのですが、ふとした時に当時の記憶が蘇ったり、夢にみたり、急にスイッチが入ってしまうので自分ではどうしようもないのですが、精神科で診断をいただいたわけではないので、もしかしたらフラッシュバックやトラウマではないかもしれません、、すみません。
親しく話すな、職場での関わりは断て、と言うわけではありませんでした。彼女がいて出会い系「セフレが見つかる、手軽にやれる」という謳い文句の物をダウンロードする、男友達と2人だと嘘をついて男女でスノボ(前日は泊まり)に行っていたことがショックでした。
会社の飲み会に参加することは許容しているため、なぜ言ってくれなかったのか、と考えてしまいます。
(泊まりに関しては論外ですが、、)
そうですね、②の見ない聞かないというのは
私も対応していきたいと思います。
余計なことを知るから不安になるのですよね、、
普段は大丈夫なのですが、スイッチが入ってしまうと
見たり聞いたりしないと不安に駆られてしまいます、、
セックスしなければいい、と言えるほど
考えが大人じゃないんですね、そう思う気持ちがあればこんなことで悩む必要もなくなりますね、
貴重なお話ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
恋人同士はリスペクトし合っているものです
お互いの嫌なことは普通、お互いやりませんよね
今の彼氏さんは本当に質問者様のことをリスペクトしてますか?
そうでなければ別れてください
パートナーをリスペクトしない人なんてただのクズです…
No.4
- 回答日時:
この際、思いっきり言いたいことやずっと自分の中で抱えていたものを彼に吐き出してみたら?そういうのがあなた達には足りないんだよ。
我慢は良くない。これからもお付き合いを続けていくつもりなら腹をわってお互いが理解し合わなきゃずっと今のままかと思いますよ。
フラッシュバックやトラウマから抜け出せるくらい彼に叱ってもらいなさい!
回答ありがとうございます。
その通りです、、
思っていることがあってもなかなか言い出せずに
溜め込んでしまっていると思います。
彼は怒ると声を荒げるタイプで、
私が言い終わる前に彼の意見を言い始めてしまいます。言葉も「あ?」や「は?」「あの時ああ言った、こう言ったって、お前は記者かなんかなの?」などと返されることも多く、そう返されると涙が出てしまい先の話ができなくなります。
話を聞いてくれる彼だったらいいんですけど、
最初は怖くて何も言えませんでしたが、最近はすれ違いは少なく、あっても面倒くさくて何も言わなくなりました。
No.3
- 回答日時:
疑いながら不安抱えてその男と付き合うのと、
何の不安も持たずに信じられる違う男と付き合うの、
この先自分が幸せになれるのはどっちだと思います?
自分を幸せにするのは男ではなく「自分自身の選択」です
回答ありがとうございます。
何度も別れようと考えていたのですが
その一歩が踏み出せませんでした。
また同じことをされたらどうしようと
思いながら生活していくのはこんなに辛いんだ、許すって言葉では簡単に言えるけど許した後が辛いんだなと思っています。
自分自身の選択、心にしっかり刻んでおきます。
お別れももう一度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたは彼氏を信用していないのだから、信用出来ない相手と何も無かったかの様にこれ以上お付き合いを続けるのは不可能では?
あなたの事は好き!でもあなたを信用出来ない、でも別れたくない!って事ですから。
解決方法は、彼を許さないことです!許せないのに許した気になってズルズルしてきたから苦しいのです!
一度、別れも覚悟した上で彼とじっくり話し合うことです、まだあなたの事を許せない自分がいると、不安で仕方ないのだと。
本来ならば、あなたが不安にならない様に、彼を本心から許せる様に、彼が態度や行動で示す必要があったのです、それをしてこなかったのは彼の方です。
ありがとうございます。
読んでいて涙が出てきました。
許せないのに許した気になっている、全くもってその通りです。本当は今もずっと怒っているし、その行動をとる前に「私が傷つく」と思ってもらえなかったのがとても悲しかったです。
当時は嫌われたくない気持ちが大きく
された側は私なのに私が縋っていました。
1年も前のことでも私にとっては今も辛いこと、
時期的に思い出してしまうこと、伝えてみようと思います。
私が悪いとずっと思っていたので
彼が安心できる態度や行動をしなかったのがおかしいと言っていただけてほっとしました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に嘘をつかれてから信用できず、ずっと疑ってしまいます。 5 2023/01/16 11:29
- 浮気・不倫(結婚) これって浮気ですか? 4 2022/07/02 17:16
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼をもう信用出来ず、過去にされたことを乗り越えられない件についてです。 1年半付き合っている5歳年上 12 2022/03/28 23:17
- 失恋・別れ 彼氏と別れる決断をしました。1年半交際していました。長くなりますがご了承ください。 私は今年からの新 5 2022/04/10 03:20
- 浮気・不倫(恋愛相談) 同棲してる彼が居ます。 異性関係が多く、女好きで、それは前からわかってた事ですが、体の浮気は無いもの 9 2022/07/14 08:24
- その他(恋愛相談) 彼の過去 3 2022/04/03 10:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が浮気をしてるかもしれません。どうしたら確かめられますか? 7 2022/09/15 10:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 彼氏を疑うことがやめられません。 付き合って一年経ってつい最近同棲も始めました。 普段仲良しですが、 4 2022/11/21 07:51
- 浮気・不倫(結婚) 急募浮気男成敗法 復縁したいと思っていた彼に付き合ってた時から裏切られてた。 2ヶ月付き合い遠距離に 6 2023/07/06 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フラッシュバックに悩まされています。 彼女が浮気をして1年以上が経ちますが、浮気の内容が突然フラッシ
その他(悩み相談・人生相談)
-
今日1年と3ヶ月彼氏と別れました。 原因は私のフラッシュバック障害です。 彼とずっと会うことも話すこ
失恋・別れ
-
主人の浮気から適応障害になりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
自分の浮気のせいで彼女が情緒不安定になってしまったらどうしますか? 別れようと言われたけれど必死で謝
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
浮気された後のフラッシュバックで辛いです ホテルで イチャイチャ抱き合っていたかと思うと 心がしめつ
浮気・不倫(結婚)
-
6
自分の浮気のせいで彼女の人生を壊してしまいました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
浮気した側に振られました。 関係も良好で、とても幸せな最中、 彼氏に浮気されていた事が発覚しました。
失恋・別れ
-
8
浮気発覚後情緒不安定に・・治るでしょうか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
彼氏が風俗に行っていました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
最愛の彼女を裏切ってしまった
失恋・別れ
-
11
二股されて捨てられました。 新しい恋人と仲良くやってるのを想像すると辛くて。 どうしたらいいですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
浮気されて別れたけどまだ好き、復縁がしたい 浮気されたことがある方や実際浮気をした側の人の意見だけが
浮気・不倫(結婚)
-
13
妻が豹変してしまう(長文です)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
14
結婚して18年。 3年目の時に浮気をされ、それから何度か繰り返され、終いには同じ人と8年くらい続いて
不安障害・適応障害・パニック障害
-
15
辛いです。。 彼に二股を掛けられていて気付いたらその相手女性がが本命の彼女になっていました。 私が二
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
17
二股してひどく振った側は幸せになってるのでしょうか? 私はこんなに酷い振られ方で惨めな思いをしてるの
失恋・別れ
-
18
元彼のトラウマをいつまでも引きずる彼女について 閲覧ありがとうございます。僕らは高2で、同じクラスで
カップル・彼氏・彼女
-
19
浮気発覚後、前みたいな関係に戻れますか?
失恋・別れ
-
20
二股して私を捨てた今の彼の気持ちは?
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔って友達を襲ってしまった
-
彼氏の裏切りがフラッシュバッ...
-
幸せだと涙が出る
-
私の依存体質を治すために依存...
-
好きと言われるのが苦痛です
-
友達もいない、彼氏もできた事...
-
私自身が境界性パーソナリティ...
-
元セフレへの依存、執着 今年25...
-
彼氏にフェラをしたり、キスを...
-
発達障害(ADHD)と先月診断され...
-
家に一人でいられない。 一人暮...
-
感情のコントロールが出来ず彼...
-
自分の手首を噛む行為は自傷行...
-
彼氏に依存してて困ってます。 ...
-
妻や彼女に言えない><
-
性欲が強すぎてどうしていいか...
-
私は彼氏への愛が重いと言われ...
-
彼氏と喧嘩する度に、別れられ...
-
もう人生疲れました。 感情がめ...
-
同棲中の彼氏が怖いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きと言われるのが苦痛です
-
幸せだと涙が出る
-
セックスをしたあと虚しくなる...
-
回避性依存症(多分脱走者型)...
-
彼氏の裏切りがフラッシュバッ...
-
友達もいない、彼氏もできた事...
-
彼氏(24歳)が童貞だと知ったら...
-
感情のコントロールが出来ず彼...
-
酔って友達を襲ってしまった
-
私の依存体質を治すために依存...
-
彼氏に八つ当たりをしてしまう...
-
脳外科医の彼氏に、今は精神的...
-
人からもらった物を大事にでき...
-
夢占いお願いします。 UFOキャ...
-
年下ばかりの飲み会について
-
【深刻】大人なのに、ごっこ遊...
-
食欲と性欲の関係 (恋愛依存?)
-
元セフレへの依存、執着 今年25...
-
50代独身男性の部屋事情
-
わたしにはADHD、ASDといった発...
おすすめ情報