プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来的に労務の道に進みたいと思い、通信制大学に入ろうと思っていたのですがこの知恵袋の中だけでも結構厳しい意見が多いようで…。職種的に大卒以上の求人が多いのでその資格を得るために、と思っていたのですが現実問題、応募資格が大卒以上の求人に応募しても通信制"大学"卒業だと書類で弾かれるんでしょうか?
あと例えば日大通信卒業しても、一般的に大卒者が入れるような大手企業に入れる可能性は限りなくゼロに近いですか…?
もしそうなのであれば、敢えて今更通信大を卒業するよりもその費用で予備校に通って社労士の資格取得を目指した方が有意義なのかな?と思い始めてきたんですが、どうでしょうか?
ご意見お待ちしております。
宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

大学通信教育部卒業生です。

確かに通信教育部を卒業して大手企業に就職するのは難しいと思いますが、その最大の理由は「大学に求人が来ないから」それ以前に「大学が学生の就職支援をしていないから」です。そもそも通信教育部を設置する一番の目的は「(一般の大学に通いにくい)社会人に大学教育の機会を与えるため」と言うものです。社会人が入るために作るわけですから就職支援をしている方が逆におかしいでしょう。


それから学生の立場から言えば、通信教育部は卒業できる時期が読めません。私の場合「今年度卒業できそう」と言うのが見えて来たのが12月頃でしたから、そこから就職活動をした所で大手企業の就職に間に合わないのは明らかでしょう。なおこれは私の個人的感想だけかもしれませんが、そもそも就職活動なんかやってたら単位が取れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり大学に行くよりも資格の方が良いんですかねぇ…。金さえあれば今からでも勉強して普通に大学に入りたいんですけどね…笑

お礼日時:2021/01/12 23:17

ある意味本題に戻った回答をさせていただくと、社労士の受験資格の一つが「大学卒業者、または大学において62単位以上を取得済みの者」らしいので、それなら大学の通信教育部に入る事は有力な選択肢の一つです。

ある意味専修学校よりも手軽かもしれません。
    • good
    • 1

下の方の回答を一部補足させていたたくと「レポートだけで卒業できる」と言う事はありません。

一般の大学と同様に単位を取得するための試験がありますし、その試験はもちろん自宅ではなくて大学本部等の指定された会場で受験します。それから通信教育の学校と言うと全部の単位を通信教育で取得するイメージがあると思いますが、実際には大学本部に通って普通に講義と試験(スクーリングと言います)を受けて取得する単位もあります。


そもそも大学は通信教育部だけでなく一般の大学も「自分で勉強する」が基本であって、講義の受講はある意味その一手段に過ぎません。なので本当にちゃんと勉強したと言う自信があるならば「自分は○○大学卒業」と胸を張って言えると思います。


ただこれは一般の大学も基本的には同様ですが、大学の通信教育部の主な目的はは生涯教育すなわち「自分自身の知識や能力を上げる」と言うものであって、ネガティブな表現を用いればある意味「自己満足のため」です。大学の通信教育部が就職等に全く無意味ではないと言うものの、あくまでも「他人に評価されるために行くのではない」と言う理由が中心と言って差し支えないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/15 04:39

≫自分自身は今高卒ですが通信制は基本働きながら自学の上でレポート提出を自制しながら続けなければならないということでそこらへんの通学よりもよっぽど努力と根性は必要だと思いますし、寧ろ通信を卒業された方は尊敬しており、評価に値すると思います。



まず入学難易度がFランなわけよ。レポート「だけ」で卒業できるということ。それもコピペしたかどうかはわからんじゃない。それ評価される方がおかしいよね。
別途、司法試験合格とか、TOEIC900とかあれば、それがその人の能力の担保になるけどさ。君は学歴だけで担保にしようとしてるよね?
入学難易度がFランなのに、さすがにむりだろ。

あと、学生に対する評価って「部活とか留学とか含めての価値」なので。
たぶんお金ないと思うのですけど、お金がない事=横領とかされるかも、学力はあっても、教養や倫理がないかも、って見ます。偏差値が50以下でも、お嬢様高校に行っててオケや吹奏楽やってました、ならそれもアピールになるのですよ。きみ、通信大に行って何をアピールするつもり?
特に貧乏自慢とか意味ないですよ。おじいちゃんの病気自慢とか、ヤンキーの昔悪かった自慢と同じです。
そんなもん嫌われるだけです。


そもそも論だけど「一生懸命に働いてるから、大学に通う時間がなかったのかどうか」ってのは2分話したらわかるものだよ。
「あーこいつ受験から逃げたんやなー」とか、
「周りとコミュニケーションしたくないんやなー(企業で一番嫌われる奴)」ってなる。
中には素晴らしい人もいるかもだけど、ゴミ溜めでダイヤを探すアホもいないの。
そういう人の比率が高いからそもそも話さないのよ。時間もったいないからね。

ふつうに受験して通学したらいいじゃないの。おカネはバイトと奨学金で。
君なりに大学に行かなかった、いまも通学を断固拒否したがるのって、それなりに理由はあるのだろうけど、採用側からしたら言い訳でしかないからね。

社労士いいと思いますよ。取れば事務所には入りやすいし、独立もしやすいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
流石に偏りすぎだと思いますが、そう言った意見は腐るほど見たので世間的にそう見られる事は重々承知しています。まあ、その現実を知ったからこそ今こうして悩んでいるわけなのですが…(⌒-⌒; )

お礼日時:2021/01/15 04:38

過去回答でも書いたと思いますが、大学の通信教育部は「生涯教育」と言う観点が主であって「就職のために」と言う目的での入学は一般の大学よりは比較的少ないような気がします。




しかしながら、例えば私の出た大学の通信教育部では司書課程を設置していましたし、私がいた頃は募集停止していましたが教職課程もありました。また前述のように「大卒」と言う条件で募集している会社もあるので、大学の通信教育部が「就職には全く役に立たない」と言う事にはならないと思います。


なお大学の通信教育部卒業生を大卒と認めるかどうか(大卒の価値があると思うかどうか)については個々人や個々の会社等によりけりです。もちろん制度上はれっきとした大卒ですが「通信教育部卒は大卒とは言えない」と思っている人は現実にいます。また就職の場合にはなさそうな気がしますが、応募要件等が「大卒」となっているものや最終学歴を回答する選択肢で「短大卒や専門学校卒は大卒とみなす」と言うものもありました。そう言う意味では一般の大学と同様「出ていて損はない」とは言えるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に企業によって違うのですね。
大企業だとやはり大卒と見做してもらえないのか、或いは逆に大企業の方がその辺り柔軟に見てもらえるのか…実際の所は行動して試してみない限り分かり得ないですよね…。

お礼日時:2021/01/15 04:37

現実問題、応募資格が大卒以上の求人に応募しても


通信制"大学"卒業だと書類で弾かれるんでしょうか?
 ↑
会社によりますが、通信制では
大卒と認めない企業はありますよ。
ワタシのいた会社では、高卒扱い
でした。



あと例えば日大通信卒業しても、一般的に大卒者が入れるような
大手企業に入れる可能性は限りなくゼロに近いですか…?
 ↑
大卒として入るのは難しいかも
しれません。
製造業なら、工場労働者として
可能ですが。



もしそうなのであれば、敢えて今更通信大を卒業するよりも
その費用で予備校に通って社労士の資格取得を
目指した方が有意義なのかな?
と思い始めてきたんですが、どうでしょうか?
  ↑
ワタシもそう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/15 04:35

お礼コメントを読ませていただいて一言。

通信教育部は決して「行く価値がない」とは思いませんし、「大学に行くより資格の方が良い」とは限らないと思います。私は大学を卒業した後職安で仕事を探しましたが、事務職等は「大卒」で募集していました。通信教育部であっても卒業していなければ応募自体できないわけですから「就職には無意味」とは言えないと思います。


なお通信教育部の評価は人それぞれのようです。私と同じ通信教育部を卒業した後輩は親御さんから「大卒とは言えない」と言われていたそうですし、一方私の同僚は通信教育部を卒業するのが大変なのを知っているのか「えらいと思う」と言って下さっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事いただきありがとうございます。
そうですね、当初自分もその門戸を広げる意味で通信を卒業しようと思っていたのですが応募はできても書類で結局弾かれると言う意見を多数見たので意味がないのかなと…。
世知辛い世の中になったものです…(⌒-⌒; )

これからそのような方が増えることを願うばかりです。。

お礼日時:2021/01/15 04:34

>通信大卒よりも高卒でも社労士資格を持っているという方が評価されるのではないかという主旨


お礼を拝見しましたが、国家試験に合格して資格を取得すれば高卒であれ大卒(通信)であれ関係ないと思います。
通信大卒のコンプレックスや劣等感がどこかにありませんか?
国家試験に合格するのに見劣りするんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分自身は今高卒ですが通信制は基本働きながら自学の上でレポート提出を自制しながら続けなければならないということでそこらへんの通学よりもよっぽど努力と根性は必要だと思いますし、寧ろ通信を卒業された方は尊敬しており、評価に値すると思います。しかし、某知恵袋やネットなどの意見では否定的な意見が非常に多く…この狭いコミュニティでそうなのであれば'世間的には'もっと厳しい目で見られるんだろうなと。ですので、元々通信制を目指そうとしていたのですが、皆さんがいうようにそんなに価値がないのであればそこに費用を費やすよりか資格取得費用に充てた方が今後の人生において有意義なのではないかと思った次第です。

お礼日時:2021/01/12 23:11

これまた「参考程度に」ですが、気になるようなら履歴書の学歴に「○○大学通信教育部□□学部卒業」ではなくて単に「○○大学□□学部卒業」とだけ書いてしまうと言う方法もあります。

例えば二部のある大学の一部を卒業した場合、正確に書けば「○○大学一部□□学部卒業」となりますが、「一部」を履歴書に書く事はまずないでしょう。一部だろうが二部だろうが通信教育部だろうがれっきとした「○○大学卒業」と言う事になるので、仮に「通信教育部」を書かなかったとしても、少なくともそれだけでは学歴詐称にはなりません。面接等で嘘を言わなければいいわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/12 23:15

ここに、社労士の実体が載っています。


結構、的を得ていると思います。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/0005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社労士資格は取っても社労士事務所では働くつもりはありません。
企業の労務部門で働くにしても通信大卒よりも高卒でも社労士資格を持っているという方が評価されるのではないかという主旨です。分かりづらくてすいません。

お礼日時:2021/01/12 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!