dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中三の受験生です。私立の高校を受験するのですが、そこの英語がとても難しいです。文法も単語も中学の範囲を超えており、長文も何を言っているのか分からない状態です。英語が難しいと聞いていたので、他の2教科を先に勉強してしまい、後回しにしてしまいました。
国語、数学は合格点を超えているのですが、英語があと15~20点ほど足りないです。あと1ヶ月でどのように勉強すればいいですか?

A 回答 (2件)

>長文も何を言っているのか分からない状態です。



それはちょっと拙いですね。

日本語を読むのと同じで知っている単語から何を書いてあるのか類推もできませんか。何かの専門用語がそこに書かれているのであれば、その言葉が何の分野に属しているかを見つけてください。例えば科学用語だったり、哲学用語だったり、英語にも難解な言葉がありますが、その言葉の分野さえ分かれば何をどうすればいいかは分かるはずです。

文法もまた同じで、多様な言い回しというものがあり、それらをネットで検索するなどして身につけるべきです。

なぜネットかと言うと下手な辞書よりもわかりやすい説明をしているサイトが沢山あるからです。私も時々、お世話になっています。
    • good
    • 0

過去問が入手できるようなら、とりあえずそれをやり込むしかないでしょうね。



基本問題も出るはずですから、本番ではそれを確実に取ることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!