
この度来月から市役所の会計年度任用職員に採用されました。
市役所で働くことができることにワクワクしたり、どんな雑用するのかなあなどと思っていました。
そこで、実際にどんなことをしているか具体的に調べると、だいたいの人が暇すぎてしんどいという悩みばかりが出てきました。
人が必要だから、雇うのでは?と思ってましたが、ほとんどそんな感じで悩んでる人ばかりでした。
私は産休職員の代替要員ですが、やはり暇になってしまうのでしょうか。暇は好きでは無いので、それはとてもつらいです。
また、必要で無いのになぜ雇ったりするのでしょうか。
市民からの税金で、雇って暇でやることがないというのは税金の無駄では?と思います。
みなさんはどう思いますでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
働き蟻の中から、怠け者の蟻を取り除くと、新たな怠け者が発生するので、
あえて、怠け者を雇っておく事で、怠け者を増やさないようにしてる。
税金や、給料の無駄遣いですが、必要なのです。
そして、いずれ、人員削減等の場合、優先的に解雇されるという戒めの犠牲になってもらうため。
怠けるとこうなるよ~!という見本!
人の振り見て我が振り直せ!の実体験バージョンです!
言葉だけでは、納得しないのが、人間!特に人生経験浅い人は!
No.8
- 回答日時:
私はブラック組織に潜入して改善活動をしています。
今は教育組織にいますが、市役所関連の仕事も経験してます。公務員は最もブラックな組織です。公務員の退職後の一般企業への転職はかなり無理な状況です。 仕事が出来ないと評価されているからです。組織に守られて楽な仕事をして優遇されているのです。退職した場合は公務関係の仕事に天下りしてます。図書館とか市町村関係の臨時職員とかにね。一時的な欠員は特別枠で一般人を採用するのは他の回答者が言われるように予算上必要な数を確保するためです。
仕事ぶりをみると本当に税金の無駄使いそのものです。

No.7
- 回答日時:
色々な会社を民間と一括りに出来ないのと同じ、公務員も一括りにはできません。
ただし自治体によっては正規職員があまりに無能すぎて非正規職員でスキルがある人を雇うケースはあります。あなたが非正規職員の試験を受けた時は、ワードやエクセルが使えるという条件などを見ませんでしたか?
https://dailynewsonline.jp/article/1020281/?page=2
大阪市役所を1例として挙げます。というか大阪市の人物試験はまともに機能しているのか?
「資料作りを命じられ2か月かけてA3用紙に3行程度」
「紙に書かれている資料の数字をただエクセルに打ち込むだけの単純作業を1日かけてA4用紙1枚を仕上げる」
「30枚程度の会議資料のコピーを頼むと半日かかってやっと出来る」
無能職員には仕事が回らないから暇をしているのであって、恐らく立場だけは正規職員の方が非正規職員より上なので、こき使われるのではないのですか?
No.5
- 回答日時:
仕事が無いのになぜ雇う?税金の無駄?
↑
親が公務員だったので、聞いてみた
ことがあります。
公務所ですから組合が強い訳です
組合は労働者の味方ですから、
組合のごり押しにより、公務所は
必要以上の人員を雇わざるを得ない
ということでした。
加重労働を避ける為。
あるいは、緊急事態に備えて
余裕を持たせる。
なんてのが大義名分になっているとの
話でした。
No.4
- 回答日時:
基本的に市役所なんかは残業ができないから
余裕を持たせているのでは。
逆にそれを考えてるとこは
カラ出張で部署の貯金して残業費に回してバレてるよね。
嘘かほんとか知らんけど。
No.3
- 回答日時:
人が少ないまま業務が回ってしまったら(実際に回るのでしょうけれど)、なんだ少ない職員でも回るんじゃん、ということになって次年度から職員が減らされてしまいます。
職員が減らされるというのは既得権益の放棄に繋がります。
役所は既得権益の放棄をことのほか忌み嫌います。
とりあえずこの職員人数で回していいってことになってるんだから、いくらヒマだろうがこの人数で回そうよ、ということです。
まさに税金のムダですが、役所にそういうムダはゴマンとあるのが実情です。
No.1
- 回答日時:
誰でも出来て他人に誇れるスキルが身につくこともない市役所の仕事で何故雇うのか?ですか。
そりゃ税金という名で国民を騙して搾り取った金で運営していて他の職員が更に怠けてだらけきる為ですよ。まぁ部署によれば激務な場所もあるみたいですからお気をつけて~ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会計年度職員になりましたが、暇で,,,
国家公務員・地方公務員
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
市役所の会計年度任用職員について。 辞めるのは勿体無いのでしょうか? 週5勤務、契約パートで手取り約
会社・職場
-
5
新人臨時職員を放置プレー(今すぐ退職したい)
転職
-
6
臨時職員になりましたが、、辛いです。
中途・キャリア
-
7
会計年度職員ってどうやったら解雇になりますか?
大人・中高年
-
8
役所の臨時職員を一週間で辞めると伝えたいです。一番無難な追及されない理由は何でしょうか? 辞めたい本
会社・職場
-
9
仕事が暇すぎて毎日が苦しいです。
知人・隣人
-
10
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
11
11月に受けた会計年度任用試験に落ちました。 来年4月から正規の採用予定です。4月よりも早く働きたい
国家公務員・地方公務員
-
12
仕事が暇すぎて辛いです。。
会社・職場
-
13
会計年度任用職員の面接に行きました。 後から聞いた話ですが、市役所等に知人が勤めていてその人の紹介を
求人情報・採用情報
-
14
市役所の臨時職員。契約更新したが、辞めれるか?
労働相談
-
15
国の機関で臨時職員をしていますがこれって仕事?
労働相談
-
16
年次有給休暇は何日残すように意識していますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
市役所職員の態度の悪さについて。
その他(行政)
-
18
4月1日勤務開始の補欠採用可能性あるならいつ頃?
就職
-
19
臨時職員…仕事が覚えられません。
会社・職場
-
20
役所の人間ってなんであんなに感じ悪いの??
その他(行政)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治体の呼び方について
-
仕事が出来ない公務員が異動さ...
-
承継職員とは何でしょうか
-
仕事が無いのになぜ雇う?税金...
-
税務署職員の結婚後の転勤はど...
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
区役所の職員は、他区や他県の...
-
公民館の職員について教えて下さい
-
地方自治体とNPO法人の違いはな...
-
市役所職員は市内に住むべき?
-
公務員の赴任旅費について
-
任期付職員から正職員への登用
-
公務員は、突発的な災害が発生...
-
職場での業務量の差が激しくイ...
-
公務員(市役所職員)の住居制...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
30代求職中の独身女です。以前...
-
「始末書の末尾にいかなる処分...
-
市役所
-
児童相談所
おすすめ情報