dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日から市役所の会計年度の職員として働き始めました。

しかし、めちゃくちゃ暇でした。。 初日だからかもしれませんが、基本的に放置プレイで何をしてよくて、ダメなの分からず疲れ果てました。

正規職員の方に仕事や手伝うことはありますか?と言いますが基本的になし。
たまにある仕事も5分くらいで終わります。
もちろん、みなさん忙しいです。

4月から正規職員なのでボーッとしてたら、変な印象をつけてしまうとダメだとか色々考えてたらめちゃくちゃ疲れました。とにかくマニュアルをずっと読んでました。

また明日も大丈夫かなあ。暇だったらどうしよう。など考えてしまっている今です。

4月からのこともあるので、辞めることはしませんが、どうしたら良いでしょうか。
すごくしんどいです。家に帰ってきてもため息ばかり出ます。

A 回答 (2件)

あるあるです。


市役所で私の親友の部署へ
畑違いの坊ちゃんが末端に回ってきて、頼む仕事がしばらく無い。
さらに、お母さんから電話で早く帰るようにと
役場の電話からかかってくる。
    • good
    • 4

公務員ですか?


>仕事や手伝うことはありますか?
こんなことを言ったら、言われた人は早く仕事が終わってしまうので断るに違いありません。
1日忙しそうに振る舞って終わるのが、彼らの仕事の仕方です。
そのリズムを崩すようなことになるので、仕事は与えません。
暇でボーっとするのも仕事ですし、それで給料がもらえるならいい職場と思えばいいんです。
市役所はそういうものです。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A