「お昼の放送」の思い出

賃貸マンションの契約について
大学4年であと数ヶ月後に社会人のため初めて一人暮らしをします。 流れや持ち物を教えてください

物件ポータルサイトなどで物件検索→内見の予約→内見→見積もり→申し込み→審査→契約 という流れですか?
※内見の前に複数の不動産会社から同じ物件などの見積もりをしてもよろしいのでしょうか?もちろんその場合内見は1つの会社にします。


また、まだ大学生ということで大学証明書とか4月からの会社の内定書とか必要ですか?

質問者からの補足コメント

  • 会社のは内定証明書でよろしいのでしょうか?
    身分証ほ大学在学証明書などは必要でしょうか?

      補足日時:2021/01/29 08:45
  • 今大学生ですよ という証明は必要ないんですね。

    収入を証明するものが必要 とネットに書いてありましたが学生の場合どうすればいいでしょうか?(親が連帯保証人なら特に必要ないと言うことでしょうか?)

    保証会社?があらかじめ指定されてる物件なら親関連の情報は必要ないのでしょうか?

      補足日時:2021/01/29 09:39
  • dakさん、 1つの内見というのは同じ物件を色々な不動産会社が紹介していて色々な会社から見積もりをもらうときのことです!

    親は残念ながら一人暮らしをお互い経験したことがなくてなんもわからないのと、あともう22歳であることから一人で内見します。

      補足日時:2021/01/29 09:41
  • 息子さんは大学卒業して社会人になるときでしたか?

    一応親の勤め先やサイン等は把握しときます!

      補足日時:2021/01/29 09:54
  • では同じ状態ですので把握しておきます!

    内見の注意点等ありがとうございます。物件を見てから家電など購入等したいと思います!

      補足日時:2021/01/29 10:15

A 回答 (5件)

見積もりをどの時点で入れるかは、あなたの希望次第できます。


希望する物件を取り扱う不動産屋が複数あるならば、見積もりを複数出しても問題ありません。
同じ物件でも、仲介不動産屋が変われば、仲介手数料や保険などの料金も若干変わってくるだけではなく、時には家賃が変わることもありますからね。
後は概ねその通りでの流れかと。

これから社会人になるということで入居なら、申し込み時は無収入ですから、会社の内定書は必要です。
後は身分証、印鑑は持参しておいてください。
    • good
    • 0

息子の話は大学を卒業して社会人になるときです。



それから内見の時は、メモとメジャーも持っていくと良いです。
良さそうな物件なら、窓の数の確認はもちろん、大きさも測っておけば、カーテンなどの調達も事前にゆっくりできます。
古い物件だと洗濯機置き場が狭く、全自動洗濯機が置けないという物件も時にはありますし、収納がなく置き場所に困る、なんてこともあります。
何も置いていない部屋は意外に広く見えるので、きちんと計測してサイズ確認を自分でしておくのが間違いないです。
初めてだと部屋だけ見て満足してしまがちですが、住むことを想定して、家具家電をどこに置くか考えながら見るようにしてください。
    • good
    • 0

息子の契約では、保証会社を使うにしろ親の収入情報は聞かれました。


ただ親の身分証の提示は求められていません。
    • good
    • 0

複数の物件を検討するのは自由です。

内見は一つにしぼらなくてもいい。後で困るのは貴方。不動産会社は嫌がりますが。
親と内見するといい。親の方が目が肥えている。少なくとも社会の先輩。
    • good
    • 0

会社のは内定証明書で大丈夫です。


身分証は運転免許証、マイナンバーカード、保険証などの公的身分証です。
保険証だと、住所の記載がないので後日現住所の住民票を求められる場合もあります。
大学の学生証や在学証明書は身分証にはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!