
大学4年生の女子です。いつも大学でひとりぼっちです。
1年の時は沢山友達がいました。一緒に遊びに行ったりご飯に行ったりとても楽しかったです。でも2年の頃に数人の子たちが心当たりなんてないのにいきなり私に対して不満に思っていることを一方的にぶちまけられて「距離置きたい」と懇願されました。しかも周りの子たちに私の悪い噂を流されて2年の半分は孤立していました。
もちろん授業とか友達の友達を通して新しく知り合う子は出てきても向こうは私のことを一クラスメイトとしか見ていないみたいで授業が全部終わったらLINEとかブロックされました。
大学は勉強するところなのはわかっていますが、授業が始まる前とか周りの人たちが騒いでいると惨めな気持ちになりました。授業でわからないこととか聞いても「私も知らないから」とか「聞いてないのが悪いんじゃん笑」とか返されるので気軽に聞ける人や悩み相談をできる人すらもいないと思うと辛いです。サークルには一応所属していますが同学年の子たちは他学科ばかりでそれぞれ友達同士で入ったので仲間としか思われていません。バイトも似たような感じです。今はオンライン授業でもSNSでリモート電話している画像が出てくるとうらやましくなります。
小中高とずっと友達がいなくて大学でやっと友達ができたと思えたのに結局孤立してしまって辛いです。社会人になってからだと簡単に友達なんて作れないのは聞いているのでもう遅いですよね、、
大学でひとりぼっちだった人いますか?そのときはどうやってその状況を乗り越えましたか・
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
独りに慣れてしまう手もある。
実は社会人になるとそういう関わりはもっと減る。
一足先に未来へ行ったと思えばいい。
そこでは皆境遇もまちまち。
自己のことは自己で解決せねばいけなくなる。
どうしてもそうなるのだから、それはこの世の真実、といえる。
どうしてもそうなる。
特に女性はなる。
婚姻し、住む場所を発つ。
新しい場所では、先ず近くの人は年齢が違う。
考える事も人生のイベントのズレから合わない。
会社に行っても、共通項は限られる。
過去の知り合いもだんだん疎遠、全国に散り散りになる。
何かの巡り合わせで少ない共通項を探すしかないが、充てになるほどまでに成長しない。
やはり、一人でしっかりしているのが一番考えやすく妥当で身の切り返しも行い易い。
人間関係もシンプル、スマートが丁度いい。
一人で買い物し、カフェで休憩し、わからぬことは専門機関に聞き、自活せねば。
生まれるときも死ぬときも、人は独りでしなければいけない。
という私も学生時は独りが多かったから、その点、同志かな。
一人の時でも自分で自分を元気付けて頑張ってきた。
寂しい時もあるが、それも人生の修行だ。
浮こうが、人から何を言われようが気にする事はない。
人は何もわかっていないのに、思い付きを口だけで無責任に言うものだ。
こちらは寂しさにも厳しさに立ち向かって生きているのだ。
人にとやかく揶揄されても、そんな事を聞いている人生の耳の余裕はない事はわかっている。
聞くべきことに値しないから聞かないようにすれば良い。
聞いても実際あまり意味はない。
飄々とサバサバとサラサラと恐ろしいほどスマートに生きればよい。
何故かといえば、それが真実だからだ。
困ったときに読み返して見て欲しい。
真実だからだ。
No.7
- 回答日時:
サークルが部室とかあれば 暇な時ずっとそこにいれば 誰かが声をかけてくると思うが。
しかしNo.5の人も言ってるが 相手が不満に思ってることを言ってるのに 心当たりがないというのは とてもおかしい。
もちろんブロックもおかしい。
サークルで仲間がいるのに 「一人ぼっち」と言うのもおかしい。
いったい 大学でどんな生活をしていれば 一人ぼっちではないと思うのだろう。
不思議だ。

No.6
- 回答日時:
大学四年ってもう就職が決まっているか卒業試験で忙しい時期ではないでしょうか?今更大学で友人の作る事は時期的に不可能だと思いますよ。
進路が決まっているのでしたらそちらで新しく友人を作られたほうが良いでしょう。私(貴女の親位のおじさん)も多いほうでは無かったですが今も付き合っているのは皆無です。大学1年の時には友人がいて、その後離れていったのなら貴女の何気なく言った言動に不愉快に思った人がいるのでしょう。それがどのような状況で何と言ったかを思い出してみる事です。自分ではさり気ない言葉でも人にはグサッとくるキーワードってありますよ。
No.5
- 回答日時:
悩んでいる貴方にこんなことを言うのは酷いと思われるかもしれませんが・・・。
> 小中高とずっと友達がいなくて
> いきなり私に対して不満に思っていることを一方的にぶちまけられて「距離置きたい」と懇願され
> 授業が全部終わったらLINEとかブロックされました
1つ1つは、「何か誤解があったのかな」とか「タイミングが悪かったのかな」と思えるのですが、これが3つも揃っているとなると、貴方に友人を不快にさせてしまう何かがあるのかも?・・・と思ってしまいます。
「心当たりなんてないのに」とありますが、「不満に思っていることを一方的にぶちまけられて」ですから、向こうはちゃんと理由を言っていたわけですよね?
その相手が「不満に思っていること」に、本当に全く「心当たりなんてない」のでしょうか?
「自分はそういうつもりは無かったのに、相手にはそう伝わっていた」とか「相手からはそのように見えていた」ということはないですか?
「授業で関わらなくなったらLINEが来なくなった」ならば良くある話かと思いますが、ブロックされるってことは、よほどですよね。
何か相手に嫌がられるようなことをしてしまっていませんか?
日に何度もLINEを送るとか、相手にとって不快な内容の文章を送ってしまってるとか。(貴方にそのつもりがあるか無いかは関係なく、相手がどう感じるかです。)
社会人になってから友人を作れるかどうかは、どういう会社に入るかにもよりますし、また、仕事以外の活動(趣味関係など)を積極的にするかどうかにもよるでしょう。
学生までと違って、自分で行動できるか、というところがより大きく影響すると思います。

No.4
- 回答日時:
習い事でもすればそこで仲良しが出来ることもありますよ
でも気になるのは
大学でだけ、なら誤解から悪く言われて噂流されて…が原因かもしれないけど
小中高とずっと、なら
あなたが人と上手くいかない理由がどこかにあるのではないでしょうか
(あなたが悪いという意味ではありません)
その時に不満に思ってることで
どんなことを言われましたか?
本人が気づいてないだけのことが含まれてるかもしれないし
1年生の時はどんな付き合いでしたか

No.3
- 回答日時:
大学は個人の利益が相反することがないので あまりそういう事
起こりにくい場所なのではと思いますが
皆が関心持っている事などに注意して話題をある程度合わせないと
浮くことあるかも
No.2
- 回答日時:
社会人になり、集合研修1年ありますから、そこで友達作りました。
同期は、北米南米ヨーロッパオーストラリアに散りました。
中国大陸で、過労死で亡くなった友達もいます。
今からですよ。
20万人いる会社では、一人は、小さな存在です。
No.1
- 回答日時:
まずは自分の中から暗いネガティブ思考を
すべて取っ払ってしまいましょう。
いつもクヨクヨするタイプの人には暗いオーラが漂い
周りの人が近づいてきません。
何事も、ものごとは明るくポジティブに受け止めるようにすれば
明るいオーラになり自然と周りの人は自分に寄って来るでしょう。
そしとお友達も増えていくはずです。
とは言っても生まれつきの性格って、
なかなか変えられないから困りますよね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 友達・仲間 大学の人間関係の悩みです4月から1年生で知り合いが誰もいない大学に進学しました 友達はできたけど学部 1 2023/04/24 23:54
- 友達・仲間 大学の人間関係の悩みです4月から1年生で知り合いが誰もいない大学に進学しました 友達はできたけど学部 1 2023/04/25 18:33
- 友達・仲間 大学の友達関係について。 2 2022/05/10 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 大学の友達はやはり上辺になりやすいですか?? 親友が3人いますが、3人とも小学生や中学生の時に仲良く 2 2022/06/15 23:19
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) 大学ぼっちが辛すぎます。 今大学1年生のボッチです。スポーツの授業以外は全て1人で授業を受けていて、 8 2022/09/10 13:08
- 友達・仲間 性格が合わない友達について悩んでます 7 2022/04/30 01:57
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- 友達・仲間 友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に 4 2023/05/18 08:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に
友達・仲間
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大学1年生のボッチです。スポーツの授業以外は全て1人で授業を受けていて、
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学で4年間1人も友達いないっておかしいですか?4年も通ってて誰とも仲良くなれないというのは。
友達・仲間
-
-
4
友達がいない 私には友達がいません。現在大学3回生です。引越しを繰り返した訳でも不登校になった訳でも
友達・仲間
-
5
友達が少ない大学四年生女子です。社会人になってからも続きそうな友達が6人しかいません。。涙 現段階で
友達・仲間
-
6
大学生で、遊ぶ友達1人もいない人って聞いたことありますか?
学校
-
7
学生時代の友達がいない人の中で人間性に問題がない人って居ますか? 友達いない人は必ず人として問題があ
友達・仲間
-
8
ぼっちすぎて大学に行きたくないです(т-т) 今年の春から大学1年になった男子です。 中高は友だちも
大学・短大
-
9
友達がいないです。 大学生が終わりに近づこうとしていますが、 友達が本当に出来ないです。 中学も、高
友達・仲間
-
10
国立大学2年女です 友達がほんとに0で、大学やめるか考えています 周りはみんな友達といるのに、私はぼ
学校
-
11
大学1年。皆グループが固まってきて一緒に行動できる友達がいません。 大学1年になった女子です。 長
友達・仲間
-
12
話す相手がいない大学を4年乗り切るには
大学・短大
-
13
大学1年生の女子です。 ぼっちになりそうで不安で毎日泣いてばかりいます。入学してから1週間以上経ちま
学校
-
14
卒業旅行に誰にも誘われてません、すごい悲しいです、誰とも旅行行く約束してないのは私ぐらいかもしれませ
学校
-
15
大学一回生の女子です。私は基本一人でいることが楽ですが、だいたいの女の子って2人でいたり集団行動大好
友達・仲間
-
16
大学生活を楽しめなかった後悔
出会い・合コン
-
17
社会人になる前の友達作り 大学4年の女です。 私に友達がいません。 もちろん、大学にも友達がいません
友達・仲間
-
18
大学生、女、ぼっち。やばいですか? 小中高では普通に友達はいたのですが、大学に入ってから友達がいませ
友達・仲間
-
19
大学3年生からで友達作るってもう遅いと思いますか?
学校
-
20
大学でいつもグループで行動している子達がおり、授業も登下校も一緒です。私は一応そのグループに所属はし
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
補導について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
もしかして足きりの可能性はあ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
ぼっちすぎて大学に行きたくな...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報