
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
確かに圧力を高めることによって冷却水の沸点を高めることは可能ですが、冷却水の沸点を幾ら高めてもエンジン自体の設計として、適正な冷却水の温度が設定されています。
これにはシリンダーやシリンダーヘッドに設けられたウォーターギャラリーから冷却水への熱の移動のバランスの上で設計された冷却水の流量や温度にもとづいています。従って冷却水の圧力を高め沸点を高くしても必ずしも冷却効率が高まりエンジンの性能が上がるということではありません。エンジンと言う物の基本的な性質は熱エネルギーを運動エネルギーに変換する機構ですから、単位時間内にできるだけ沢山の燃料を燃やしてやることが出力の向上(効率の向上ではないことに注意)につながるのですが、それは即ち大量の熱の発生につながります。しかし、ガソリンエンジンではエンジンの燃焼室の温度をあまり高く設定することは不可能(プレイグニッションの問題が解決できない)なのです。筒内噴射などの燃料供給方式の改良である程度は回避できますが、やはりむやみにエンジン温度を高めることは異常燃焼を招く結果となります。
ディーゼルではエンジン温度を高めことは高効率化の手段(放熱=無駄に捨ててしまう熱量 と言う図式から無駄にしてしまう熱量の低減につながるのですが)として有効であることが実証されていますが、ガソリンエンジンでは、その点火・燃焼メカニズムから無理があります。
従って、単に冷却水の沸点を高めたからと言ってエンジン自体の性能が上がるということではありません。ただし瞬発的な大出力を得るためには有効である場合もあります。継続的に大出力を求めるには冷却水の循環量の増加や放熱量の増加の方が効果が大きいでしょう。
No.4
- 回答日時:
普通に乗る分にはメリットがないからです。
圧を掛けるのはハードな乗り方をする時のオーバーヒ-ト対策です。それよりもラジエターの容積をUPする等の基本的な事をしないと余り効果は無いです。
デメリットは高い圧を掛けるのでラジエター本体が破損する可能性が出てきます。
例えば錆びや傷等で脆くなった箇所があると、そこから破け易くなります。
それに社外品使用で故障したら保証が効かない可能性もありますしね。
No.2
- 回答日時:
キャップの表記は大気圧以上にどれくらいの圧力をかけるかです。
つまり0.9kg/cm^2は0.87気圧ですので、ラジエーター内は1.87気圧になります。水の沸点は百数十度になっていますし、冷却水はもともといろいろ入っているので100度で沸騰もしません。
No.1
- 回答日時:
それ以上にしたら冷却効果が落ちるからです。
強制水冷になっていたらポンプのキャビテーションが起こります。
高い温度が必要ないというより高いと危険性が増すからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 物理学 ベルヌーイの定理についての質問です 5 2022/04/13 01:34
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 工学 Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に 4 2022/11/20 19:07
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- その他(車) レギュラーガソリンを給油していたのですが、ギリギリまで入れようとしたら溢れてしまいました。 ガソリン 14 2022/07/29 21:49
- 化学 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると 3 2023/05/26 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水温が100℃は異常ですか?
-
水温計は空になると機能しない?
-
エンジン冷却水のリザーバータ...
-
トヨタプリウスは暖房(ヒーター...
-
レガシィの寿命
-
メンテナンスに出したら、車が故障
-
ダイハツエッセ 走行中に警告灯...
-
WRX S4に乗っているのですが、...
-
自動車の排気温度センサーは大...
-
高速を走った後はアイドリング...
-
この冬の寒い雨の中、軽トラの...
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
雨の日、坂道で力がなくなりま...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水温が100℃は異常ですか?
-
LLC交換時の「エア抜き」につい...
-
夏に高速走行をしてエンジンを...
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
エンジン切ってもファンが回る...
-
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
ダイハツエッセ 走行中に警告灯...
-
ハイブリッドかガソリン車はど...
-
クランクシャフト破損時の修理費用
-
ターボ車のマフラー出口の排気...
-
水温計は空になると機能しない?
-
レガシィの寿命
-
飛行機の燃料は何ですか?
-
高速を走った後はアイドリング...
-
自動車の排気温度センサーは大...
-
スカイライン エンジンの冷却...
-
エンジンルーム内の洗浄
-
軽トラが毎朝オーバーヒートし...
-
ダイハツのムーブコンテでバッ...
-
ラジエターの冷却水
おすすめ情報