dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒で月給18万て安いですか?

A 回答 (11件中1~10件)

なんの仕事なのかな?



その職場で10年がんばってる先輩が居てるなら
その先輩の給料を聞いてみたら、どうでしょうか?

額面は聞きづらいから
昇給はあるのか?
10年頑張って、身に付く資格は手に入ったのか?

そこら辺を確認しないと、目先のお金だけで判断するのは
( ̄~ ̄;)なんの為に大学出てまで就職したのか?
疑問に思いますよ
    • good
    • 0

平均より少ないです。

    • good
    • 0

職種によるので一概には言えない


ただボーナスの額がどのくらいかで
会社の規模がわかります
    • good
    • 0

税込み(支払い総額)ではなく、手取りでしょうか。

業種や会社にもよりますが、大卒初任給(支払い総額)は20数万円ほどですから、手取りだと20万円をちょっと切るくらいがふつうです。18万円だとやや少なめです。
    • good
    • 0

例えば最低賃金は都道府県別に厚生労働省で定められています。


一位は東京で時給1013円、最低は秋田、沖縄等7県で792円と地域差がありますのであなたの質問文だけでは判断が出来ません。
また、総支給額か、手取り額かによっても違いますし、職種や就業先、正社員か、そうでないかによっても変わってきます。
詳細情報をご提示ください。
    • good
    • 0

東京なら安い。



沖縄や鳥取とかなら並かも、、、。
    • good
    • 0

手取りならそんなものでは?



手取りじゃないなら、安いかと。
    • good
    • 0

名目賃金なら少々低いですが、手取りならまずまずの線で、悪くないですよ。

    • good
    • 0

大学にもよるし、会社の規模や業況にもよるし、雇用形態にもよるし、何より個人の能力によるところが大きい。



とは言え、今時の初任給は20万円超が普通だから、18万円は決して多くはない。
    • good
    • 1

業種・職種によるでしょう。


ちなみに2019年の厚労省データでは、新卒初任給の平均は大卒男性で21万2,800円、女性で20万6,900円。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!