dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接で離婚の話が出てしまいそう
どうすればいいでしょうか

わたしは結婚後、今の職場に契約で入社したのですが
その後離婚し、社員面接を受けることになりました。

面接でおそらくこれまでの仕事の退職理由などを聞かれると思うのですが、前職は当時の夫の転勤が多かったため転勤ができなく派遣に切り替えたのが理由です。

これを言ってしまうとじゃあ今は転勤大丈夫なのか?となると思いました。
「それが離婚したので仕事を頑張っていきます」みたいな事って言っていいのでしょうか。

直属の上司たちも人事も離婚のことは知ってると思うのですが、面接担当の方が知ってるからはわかりません。
面接の経験のある方、離婚等が原因で転職した方などアドバイスいただければと思います、よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

家庭の事情で退職したが、現在は環境が変わり、同じ事情で退職せざるを得なくなることは無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚については話さずに済みました。

お礼日時:2021/02/15 13:56

結婚しているかしていないかを言う必要はあると思いますが、離婚したことがあるかどうかをいう必要はないと思いますが?


あえていうと、今は結婚しておりません、独り身です、どこへでも転勤できます と言えばいいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚については触れずに話せました。

お礼日時:2021/02/15 13:56

「離婚した」と言ったほうが断然良いでしょう。

養ってくれる配偶者がいる人よりも独身のが離職率は低いと思うでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、離婚に触れずにはなすことができました。

お礼日時:2021/02/15 13:55

以前は転勤を希望していなかったので派遣で働いていました。


今は仕事を頑張りたいと思っているので転勤も大丈夫です。
みたいな感じでいいのでは?
離婚したことに触れなくてもなんとかなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/15 13:55

結婚したこともないのに


生まれ育ち予後の見積もりで勝手に寡婦呼ばわりされて


創作業の呑気なお育ちに罪悪感なく晒し者にされて
テーマパークサービスだって
言われました


嬉しくなかったです

結婚して親元から離してくれるわけでもない誤魔化しに
予算卸してもらって食い扶持稼げて良かったですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています