アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば車での遠出旅行中や、単身赴任先で住民票などが現住所とは異なる他県にあるような状態で自動車事故、または故障などにより、もう自走できずに廃車にするしかないような状態に陥った場合、まず先に何をすべきですか?

まずは現地で、目の前の車体をレッカーなどを使って廃車専門業者に引き取ってもらい、その場でナンバープレートや車検証一式を引き取って車体を解体してもらい、証明書を後日郵送してもらってから自分の住民票がある本拠地に戻り、そしてプレートや車検証などを持って陸運局などに行って廃車手続きすれば良いのですか? 

確か廃車手続きにはナンバープレートや車検証があれば、車体そのものの確認は必要ないとのことですが、車体を解体してもらった業者からの解体証明があれば問題ないのでしょうか? 廃車手続きを行うまで、現地で車体を解体してはいけないなどの決まりはありますか?

もしもの事態が起きた時のために、遠出先や赴任先で突然不慮の事故や故障などにより、車が走行不可となり処分せざるを得ないという事態に陥った場合、どういう行動を的確にとれば良いのか事前にシミュレーションしておきたいと思って質問しました。実際にこういう経験をされた方などいましたら詳しく教えていただきたいです。

でないともしもの場合、パニックに陥ってもう何から手をつけて良いのか分からなくなりそうなので。。

A 回答 (6件)

お世話になっている自動車屋さんに電話1本入れるだけ。

    • good
    • 0

どういう事故かわからない想定かと思いますが、



交通事故は、①物損事故、②人身事故のどちらも警察に届け出る決まりがありますので、まずはポケットからスマホ出して、110番緊急通報し、事故の届けをして、現場にPC派遣要請でパトカーに乗った警察官を派遣してもらい、事故の届け出の受付をしてもらうと思います。

事故の現場検証です。

次に被害者と加害者がいるとお互いに連絡先を交換して、あとは加入してある自動車保険会社に事故発生の連絡をする。

走行不能であれば加害者側が手配してくれるかと思いますが、してもらえない場合は自分で自動車保険会社のカスタマーセンターに電話して、オプションで加入してあるロードサービス使いたいと相談すれば、150kmまでは無償でレッカー移動してもらえます。

が、

ロードサービスのレッカー移動はJAFを除けば同乗できないので、自分で電車で移動するとか、迎えの友達を呼ぶとかしないといけないので、まあその場でスマホからJAFに加入するかと思います。

レッカー移動する際には、先に入庫先の確約とらないといけないので、あまりにも自宅から遠いとかですと、自動車保険会社に搬送できる場所を探してもらうとか、自分でディーラーに電話して、その付近にある店舗の入庫の確約取ってもらうとか搬送先を決めないといけない。

道路、まあ公道上に個人の道路を置きっぱなしにはできませんので、所有者または使用者の運転者が責任もって移動させる感じです。

廃車にするにしても、解体業者が買い取りしてくれるケースもありますので、一概に解体とも言えません。

車は新車を買い、乗り続け、10年以上と経った時に「もう車を処分しようか」 となれば、ディーラー営業マンに電話すれば解体引き取り業者を連れてきますので、書類1枚署名捺印すればあとはもって行ってくれ、後で月割りで自賠責とか重量税とか自動車税とか還付になったと思います。

解体したいだけであれば、ディーラー営業マンがお勧めです。 書類不備等のトラブルはまずないので、個人売買みたいなあとでトラブル起こることがないからです。

ただ、事故ですと自動車保険会社に丸投げすれば良いと思います。
写真撮影しておかないと自分で報告書をメールで送る際につくりづらいので、まあスマホ1台あればなんとかなるかと思います。
    • good
    • 0

事故をしたなら、まずは、警察に連絡。


任意保険に加入しているなら、保険会社に連絡します。
もし、任意保険に加入しており、車両保険に加入しており、任意保険を使うのであれば、保険会社に車を譲渡することになります。
ですから、その場合は保険会社に問い合わせれば対応なりを教えてもらえますよ。

故障した場合なら、やはりご自身で廃車手続きをするってことになりますね。
ただ、故障で廃車とか案内されるなら、その整備工場の人なら、廃車なりの手続きをしたことがある人でしょうから、その店に聞けば、アドバイスを得られるでしょう。

故障車を解体するところにもっていき、ナンバーを外す。
そして、「解体報告記録日」の報告と「使用済自動車引取証明書」の発行してもらい、書類を揃えて、運輸支局にいき、廃車手続きを行う。
https://www.haishaou.com/guide/haisha_tetsuduki_ …
    • good
    • 2

すぐに処分はできない(手続きが終わってからの処分)ので、旅先などの廃車ができるところに運んでもらって、保管してもらって、ナンバーを外して持ち帰る。

後日書類を揃えて歯医者の手続きをするということです。

廃車ができるところで、丁寧に教えてくれますよ。

まずは警察、保険会社に連絡して、保険会社の無料レッカーかJAFなどを呼べば丁寧に教えてくれますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先に廃車手続きを済ませないと、車体を処分することは出来ないのですか。ということは、車体を保管してもらったあと、本拠地に戻って手続きして、最後に車体を処分して終わり、という流れですか? 車体を処分してもらう際、ふたたびその店舗に行って手続きなどをする必要はありますか?

お礼日時:2021/02/14 00:31

旅行先・出張先で廃車にする場合の手順は?



県外での廃車の手続きには、外出中であっても住民票が必要となるため、これがなければ手続きできません。また、転出先での廃車のように移転抹消(転入抹消)手続きはできないため、帰宅後に改めて廃車手続きを行うことになります。
ただし、廃車予定の車を居住地まで運ぶ必要はありません。車のレッカー処理や解体は現地の買取業者に依頼して、手続きで必要なナンバープレートを必ず持ち帰りましょう。後の手順は、通常の廃車手続きのように行えばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりは、廃車するしかない車体そのものは、現地でそのまま処分してもらえば良いということですかね? ナンバープレートさえ外しておけば、あとは住民票のある県に戻ってすべて手続きが可能なわけでしょうか? 現地で他に手続きしておかないと、本拠地に戻ったときに何か困るようなことはありませんか?

お礼日時:2021/02/13 23:20

事故を起こしたら、まずは警察と保険屋に連絡です。


保険屋さんがレッカーを手配してくれます。
事故車を放っておけないので、近くのメーカーディラーに仮置きです。
そのあと買ったディラーさんに連絡して
販売店同士で話をしてもらいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!