

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>への交換は良くないのでしょうか?
容量が変わるのは、回路設計によってはNGな場合があります。
整流目的なら多い分にはそう問題にはなりませんが。
もともと電解コンデンサは製造誤差が大きく±20%程度あり
設計もそれを見込んで行います
精度が要る場合はそういうグレードのものか、そういう種類のものを
使います。
耐電圧が大きくなるのはほぼ問題ありません。
ただし外形が大きくなるので収まるかどうか。
あと電解コンデンサの種類によってはインピーダンスやESR値が変わるので
もしかすると悪影響が出るかも知れません。
https://article.murata.com/ja-jp/article/impedan …
さらにオーディオ用途だと
ちょっとしたことが「音に影響する」かもしれません。
先に「耐電圧が高い分にはかまわない」とかきましたが
物理的寸法が変わるのでもしかしたら悪影響でるかも知れません。

No.2
- 回答日時:
コンデンサがどの様な役割の為に使えれているのかによって変わってきます
波形を作り出すために使われているコンデンサなら波形の長さや大きさが変わってくるのでダメだと思います
蓄電目的なら1は容量が全く違うので無理だと考えるべきですが2はおそらく大丈夫だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンデンサーの交換6.3V2700μFを6.3V2200μFか6.3V3300μFで代用できますか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
電解コンデンサを交換したい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
物理学
-
5
電解コンデンサーの代用
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
半田が固くて溶けない?
その他(ホビー)
-
8
電源回路用アルミ電解コンデンサの耐圧マージン
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
コンデンサのサイズ
物理学
-
10
はんだ付けでコンデンサは損傷する?
その他(自然科学)
-
11
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
コンデンサの無極性化
物理学
-
13
PS2の70000番代と75000番代の違い
据え置き型ゲーム機
-
14
オペアンプの故障
その他(自然科学)
-
15
カセット再生時速度が遅い
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
トランジスタの互換品について。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
スピーカーに抵抗器を追加して音量を下げたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
ビデオデッキ電源部のコンデンサー交換について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
プリント基板のパターンの修復方法
工学
-
20
コンデンサー 静電容量が小さくなると電圧が高くなる原理
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
光学顕微鏡の調整について(光...
-
モニタの色が薄くなって流れる
-
単相100vインダクションモータ...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
単相2線のアース
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
電気回路の中性線とアースについて
-
計装用接地抵抗値
-
接地面、設置面の使い方
-
スイッチを切っても電圧がある
-
単相三線式のブレーカーと三相...
-
【スクレイパーの使い方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
コンデンサの損失係数とは
-
コンデンサ低Z品
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
⑵電気量保存則を作りたいのです...
-
単相100Vの接続方法は?
-
正電荷と負電荷
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
写真のコンデンサ製造メーカー...
-
単相100vインダクションモータ...
-
エチレングリコールについて
-
コンデンサの耐圧について
-
電荷Q[C]を蓄えた並行平板空気...
-
コンデンサの静電容量の誤差は...
-
CPUのSocket478 についての質問...
-
面積Sの円形導体板を間隔dで平...
-
コンデンサ型計器用変成器の用...
-
等電位なら電気量は一定ですか...
おすすめ情報