アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電解コンデンサで違う静電容量と耐電圧のものに交換

もともと付いていた電解コンデンサを交換する時に以下のものへの交換は良くないのでしょうか?
1、0.47μF50Vを47μF50Vに交換
2、100μF 6Vを100μF 16Vに交換

大丈夫、ダメにしても理由も教えていただけると嬉しいです

A 回答 (2件)

>への交換は良くないのでしょうか?


容量が変わるのは、回路設計によってはNGな場合があります。
整流目的なら多い分にはそう問題にはなりませんが。
もともと電解コンデンサは製造誤差が大きく±20%程度あり
設計もそれを見込んで行います
精度が要る場合はそういうグレードのものか、そういう種類のものを
使います。

耐電圧が大きくなるのはほぼ問題ありません。
ただし外形が大きくなるので収まるかどうか。

あと電解コンデンサの種類によってはインピーダンスやESR値が変わるので
もしかすると悪影響が出るかも知れません。
https://article.murata.com/ja-jp/article/impedan …

さらにオーディオ用途だと
ちょっとしたことが「音に影響する」かもしれません。
先に「耐電圧が高い分にはかまわない」とかきましたが
物理的寸法が変わるのでもしかしたら悪影響でるかも知れません。
    • good
    • 1

コンデンサがどの様な役割の為に使えれているのかによって変わってきます


波形を作り出すために使われているコンデンサなら波形の長さや大きさが変わってくるのでダメだと思います

蓄電目的なら1は容量が全く違うので無理だと考えるべきですが2はおそらく大丈夫だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A