dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の53歳女性がとても睨んできます。
私が責任者となっている仕事においても、人が足りなくて緊張を強いられるシーンの仕事においても
その重みを理解していないというか、平気で辞退します。とか言ってきます。そのために周りが必死で奔走していても知らん顔。言われた事しかしません。と平気で言い放ち、終わって外にでたら自分だけお菓子を食べてるタイプ。傲慢なわりに、ミスが多い、数字で説明しても理解が追いつかない。ただ自分が判らない。理解できないと切れます。私の説明が悪いとか、私(彼女)が解るように言って!とか。とても態度の悪い人間。そして、平気で私をにらんできます。
入ってきたときから、管理職で呼ばれたような(鳴り物入りだった)顔をするわりに、外部からAと言われてもBですよね。と返して相手からいらいらされていたり、とんちんかんなやりとりが多いです。
彼女が仲良くできるのは、受付の派遣とか、彼女が自分より下と明らかに認識している相手には優しいのですが、私に対しては反抗するは、指示も反発する(はいはい聞けばいいんでしょ。という態度)、睨む。私との共同の仕事に私はCCに入れない(結果だけ報告する感じ)。反対に私が責任者の他の仕事を全部彼女を締め出してやったら、すごく気になるようで、ちらちら私の引き出しを覗いたり、私が他の上司たちに質問している時に聞き耳を立てたり。
結局、彼女は入ったときから自分は重役のような顔をしていて、責任者が任される仕事をしたい。と言っていたものの、今までは私がやっていた分も分業だったのですが、先日全体の上司との話し合いのなかで、それは全て私が一任し、彼女は雑務系を行うように指示されていたら面白くなさそうでした。
結局、こうして睨んでくる人というのは、自分が優位だということを示したいとかでしょうか?

A 回答 (1件)

睨みとは・・・・・絶頂の嫉妬もしくは、嫌がらせのためにする行為だと思います。

なので、そういう時は、直ぐに目を逸らすか、その人を見たら距離を取る、視線を合わせないことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり嫉妬ですよね。。。ありがとうございます。もう目を合わせない、声もできるだけかけないようにしたいと思います。

お礼日時:2021/02/14 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A