プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、大学3年生になりますが、希望する研究室を決めて所属されましたが、そこで管理している実験室はなぜか、学生は18時まで使用することになっています。しかし教員は夜間まで残っているらしいです。なぜこの制限を設けるんですかね。

周りの別の研究室や他大の例を見ると、学生に実験室の鍵を任せて自由な出入りを許可するところもありましたが、どうしてこのような違いがあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

火災盗難など何かあった時の管理責任者の滞在の条件・規定を満たす運用をキチンとやるか,トラブル発生時の対応や責任をルーズに楽観視して

利用可能時間を優先するかの違いでは.
    • good
    • 0

表ざたにはできない秘密の実験をしているんじゃないのか?



ということではないでしょうが、管理責任者の目の届かないところで「事故」「火災」「災害」「薬品の盗難」「事件」などが起こらないように管理しているのではないでしょうか。過去に何か問題があったり起こしたことがあるなど、何らかの経験や「考え方」に基づく「管理方針」があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

国立大学でしょうか。

法人化して以降,危険に関する管理が文科省から厚労省に移ったため,労基署と消防署の両方からの締め付けが厳しいのです。まず22時以降で6時までの間は,上司から許可を得ない教員ですら大学にいてはいけません。昔は実験室に学生の居所があったりしましたが,今は,居所と実験室は明確な壁で分けないと怒られて改変させられます。また実験室を利用する場合は,実験規準書というのを声を出して読んだ上でしか利用できず,薬品管理や時間管理も厳しくなっています。したがって,先生によってはそういう利用時間帯を設定することもあり得ます。毎年のように,小爆発やボヤに加えて装置によるケガなどが無くなりません。事故報告書が毎月のように提出されるのが今の大学です。そういったことを避ける一つの手段が時間帯設定です。
 法人化する前ならほとんどなんでもアリだったんですけどね。だから,他の研究室とか他の大学の対応は,その新しくなった安全管理がおろそかになっているのだと推測します。規則正しい生活をするためには,規則の時間帯を守った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご説明ありがとうございました。しかし、なぜ学生は追い出し、教員は夜間まで実験室を利用できるようにしたんですかね。

お礼日時:2021/02/17 15:36

学生に実験室の鍵を任せて自由な出入りを許可して、事故が起きたらなぜ教員がいなかったんだと管理責任を問われます。

従って、そのうようなことはリスクを伴います。
18時までと制限するのは保安上の理由でしょう。
自分の所は大だいたい教員がいる時間はOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!