電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強中の中国人です。日本語の教科書に「を知っていますか」の返事として、下記の4つがあげられております。4は×です。2と3の違いを教えていただけませんか。

ーを知っていますか。
1、○ーはい、知っています。
2、○ーいいえ、知りませんでした。
3、○ーいいえ、知りません。
4、×ーいいえ、知っていません。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

質問文によって、2が自然な答えになることもありますし、3が自然な答えになることもあります。



#3さんのとおり、2「いいえ、知りませんでした」は過去は知らなかったと言っており、現在は知っていることを示唆しています。
これに対して3「いいえ、知りません」だと現在形の否定。今も知らないのです(同じ用法で「いいえ、知らないです」と言う人も多いです)。

これは最初に書いたとおり、質問のしかたによってどちらが良いか変わります。
例えば「この中華料理屋さん、きのうテレビで紹介されたの知ってる?」という質問に対しては「いいえ、知りませんでした」のほうがよく使われます。
テレビで紹介されたという事実は質問されるまで知りませんでした。しかし、質問されたから今は知っています。
でもその情報に興味が無い人なら「いいえ、知りません」と答えるかも知れません。

しかし、「この近くにおいしい中華料理屋を知りませんか?」の質問に対しては
「いいえ、知りません」は自然ですが、「いいえ、知りませんでした」は不自然です。
そんな質問をされても、どの中華料理屋がおいしいのかは分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ご親切に説明していただき誠にありがとうございます。少しニュアンスはわかるようになりました。どうもありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2021/02/24 10:56

仮に


『お前は社長の愛人になるんだぜ!知ってた??』
に対して
2は認知していなかったけど、いま初めて戸惑い曖昧ながらも受け入れたことを表します。
3はただ単に知らなかった事を表明していますが、それが正しいとは認めていません。
    • good
    • 0

「知りませんでした」は、今まで知らない状態だったということを表しています。


「今までは知らない」と言ってることから、今は知っている(もしくは今知ったばかり)時に使うことが多いです。

つまり「を知っていますか」は今のことを聞いているはずなので、「知りませんでした」という答え方は少し不自然です。「はい、知っていますが、今まで知りませんでした」であれば自然。
「を知っていましたか」であれば「今は知っているだろうけど、今まではどうでしたか?」という意味なので「知りませんでした」の答えで不自然ではないです。


一方、「知りません」は、今の状態を表しています。
    • good
    • 1

ほぼ同じ意味です。



「知っていますか」に対しては「知りません」
「知っていましたか」に対しては「知りませんでした」

と答えるのが本来は正しいですが、あまり細かいことにこだわらなくても大丈夫です。
    • good
    • 1

正しいのは、1と3です。



2の知りませんでした。は、今は知ってますと言う感じです。
問いが、ーを知っていましたか。の場合です。
1、○ーはい、知っていました。
2、○ーいいえ、知りませんでした。

ます、は現在、
ました、は過去形に使います。
    • good
    • 2

2、○ーいいえ、知りませんでした。


3、○ーいいえ、知りません。
2は問いかけとして、具体的な出来事・あったこと、それをきっかけとして起こったことについて聞く場合、単に「知っている・知らない」以上の、知識量や情報量を確認する返答として使うことが多いです。
例えば、「○○事件ではこういうことが起きましたが知っていましたか?」に対する回答は「知りませんでした」となります。
要するに「知りませんでした」は、単にYES,NOだけでなく、その内容について言及する時にも使います。

一方、単にYES,NO・・・「知っている・知らない」のレベルの確認に対しては、3の「知りません」となります。
なので先程の例では、○○事件を知っていましたか?・・・に対しては、「知りません」となります。
    • good
    • 0

2は知らなくて、興味がある。


3は知らなくて興味が無い。みたいな感じだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!