
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問文によって、2が自然な答えになることもありますし、3が自然な答えになることもあります。
#3さんのとおり、2「いいえ、知りませんでした」は過去は知らなかったと言っており、現在は知っていることを示唆しています。
これに対して3「いいえ、知りません」だと現在形の否定。今も知らないのです(同じ用法で「いいえ、知らないです」と言う人も多いです)。
これは最初に書いたとおり、質問のしかたによってどちらが良いか変わります。
例えば「この中華料理屋さん、きのうテレビで紹介されたの知ってる?」という質問に対しては「いいえ、知りませんでした」のほうがよく使われます。
テレビで紹介されたという事実は質問されるまで知りませんでした。しかし、質問されたから今は知っています。
でもその情報に興味が無い人なら「いいえ、知りません」と答えるかも知れません。
しかし、「この近くにおいしい中華料理屋を知りませんか?」の質問に対しては
「いいえ、知りません」は自然ですが、「いいえ、知りませんでした」は不自然です。
そんな質問をされても、どの中華料理屋がおいしいのかは分かりません。
みなさん、ご親切に説明していただき誠にありがとうございます。少しニュアンスはわかるようになりました。どうもありがとうございました。大変助かりました。
No.7
- 回答日時:
仮に
『お前は社長の愛人になるんだぜ!知ってた??』
に対して
2は認知していなかったけど、いま初めて戸惑い曖昧ながらも受け入れたことを表します。
3はただ単に知らなかった事を表明していますが、それが正しいとは認めていません。
No.5
- 回答日時:
「知りませんでした」は、今まで知らない状態だったということを表しています。
「今までは知らない」と言ってることから、今は知っている(もしくは今知ったばかり)時に使うことが多いです。
つまり「を知っていますか」は今のことを聞いているはずなので、「知りませんでした」という答え方は少し不自然です。「はい、知っていますが、今まで知りませんでした」であれば自然。
「を知っていましたか」であれば「今は知っているだろうけど、今まではどうでしたか?」という意味なので「知りませんでした」の答えで不自然ではないです。
一方、「知りません」は、今の状態を表しています。

No.4
- 回答日時:
ほぼ同じ意味です。
「知っていますか」に対しては「知りません」
「知っていましたか」に対しては「知りませんでした」
と答えるのが本来は正しいですが、あまり細かいことにこだわらなくても大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
正しいのは、1と3です。
2の知りませんでした。は、今は知ってますと言う感じです。
問いが、ーを知っていましたか。の場合です。
1、○ーはい、知っていました。
2、○ーいいえ、知りませんでした。
ます、は現在、
ました、は過去形に使います。
No.2
- 回答日時:
2、○ーいいえ、知りませんでした。
3、○ーいいえ、知りません。
2は問いかけとして、具体的な出来事・あったこと、それをきっかけとして起こったことについて聞く場合、単に「知っている・知らない」以上の、知識量や情報量を確認する返答として使うことが多いです。
例えば、「○○事件ではこういうことが起きましたが知っていましたか?」に対する回答は「知りませんでした」となります。
要するに「知りませんでした」は、単にYES,NOだけでなく、その内容について言及する時にも使います。
一方、単にYES,NO・・・「知っている・知らない」のレベルの確認に対しては、3の「知りません」となります。
なので先程の例では、○○事件を知っていましたか?・・・に対しては、「知りません」となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 公立大学職員(事務)の試験について 2 2023/05/01 14:02
- 心理学 オンラインゲームで知り合った女性が謎すぎます。 初めて知り合った時は、日本と他の国のハーフで日本語が 3 2022/08/23 01:06
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 小学校 小学校の教科書を入手したい。 5 2023/04/05 07:21
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- その他(学校・勉強) 完全無料の教科書や問題集はどのようなものがありますか?日本語と英語について探しています 1 2022/12/18 03:48
- 教えて!goo 「中国語はどうして、ひとつの国の中でこんなに 6 2022/05/21 19:14
- 高校受験 オススメの勉強法 3 2022/11/22 09:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
「ありますか」と「ありません...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
演者と座長とは?
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
-
チェーンソーの耐用年数
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
バイト食っちまって1年でアウト...
-
東関紀行という作品の一部の現...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
googleフォーム メールフォーム...
-
何日持ちますか?
-
.大新グループのCMに出ている...
-
教えてgooの回答急上昇ランキン...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と「ありません...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何日持ちますか?
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
敬語、伺わせていただきます
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
このサイトどうですか。
-
会計用語で"Plug"とは?
おすすめ情報