
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
都道府県で考えるのではなくて、実家から松山大学に通学できるかどうかで分けてください。
また、どこまで適切かは判りませんが、進研なら進研、河合なら河合の、英語の偏差値-龍谷の偏差値、はいくつなのか、とか。
そう、どちらも、一般入試で合格してますか?
インチキ推薦入試、一般入試では全然無理だろう、模試でD判定に近いE判定が取れない、というのであれば、国際系統は危ないかもしれません。

No.5
- 回答日時:
英語でしたら、こんな無料の英単語帳もありますので、ぜひ下記サイトをご覧ください。
真面目なサイトですので、安心して見ることができます。英語の勉強に少しでもお役に立つことができれば幸いです。http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.4
- 回答日時:
別に英語が得意でなくても合格したらみんないっしょ。
いかようにもなるし、いい機会だから英語を得意にすればいい。
就職に良いのはネームバリュー。
私は慶応の経済学部だから苦労せず就職活動出来た。
ネームバリューが物を言う、絶対に。
松山大学って知らないし、田舎の大学って感じ。
就職先で決めな。
No.3
- 回答日時:
学部により就職は大分違います、文系の一般的な学部を例にいうと龍谷は関関同立のやや下の大学に分類(産近甲龍)されるため就職はやや厳しいです、松山大学は余り知名度はないですが上位だと龍谷よりはいい就職ができる可能性があります。
貴方の信念や考え方を整理して同じくらいなら学費奨学金や通い易さで決めるしかないとおもいます。まず将来のビィジョンをきめるのが先と思います、頑張って下さいね!No.2
- 回答日時:
この2つなら
断然、龍谷大学。知名度が物を言う。
卒業生の就職先をみて決めた方が良い。
仏教系のような気がするが・・・知名度と卒業生の多さ、伝統など
どれをとっても龍谷大学。
学びたい学部学科、教授などがあるなら別だが・・・
龍谷なら私でも知ってる笑
松山は県庁所在地としては知っていたが大学名まであるとは知らなかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学受験 進路 4 2022/09/30 18:26
- 地図・道路 愛媛県西予市野村町の集落 3 2023/02/21 07:20
- 高校受験 奈良県郡山高校は名門高校?自称進学校レベルでしかないと思うけど 5 2022/08/26 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- 大学受験 大学受験 親の嫌がらせ 4 2022/10/01 16:35
- 大学受験 地方に住んでます。栃木県です。 偏差値は45あたりです。 四年制大学に行く場合、この偏差値だと、都内 4 2022/11/03 10:49
- 大学受験 進路相談です。 ①地元の国立大学工学部 ②地元の私立大学工学部 ③県外のFラン私立大学薬学部 ・①と 6 2023/02/17 14:39
- 大学受験 千葉商科大学(商経)か日本大学(商)か 3 2022/08/26 19:58
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学入試のための模試等って途...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学での二時試験対策について...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
一浪帝塚山大学って悪いですか?
-
同朋大学社会福祉学部の推薦入...
-
合格発表までの心境
-
商業高に通う二女がいます。来...
-
高3女子です。大学入試につい...
-
偏差値52 何の職業が妥当??
-
一般入試とセンター入試の違い...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
私は高専1年生なのですが、3年...
-
大学受験で複数の大学に合格し...
-
中央大学と東京理科大ではどち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報
みなさん返答ありがとうございます。
私は龍谷大学だと国際文化学部の国際文化学科に、
松山大学だと人文学部の社会学科に合格しています。
国際文化について深く学びたいと思っているのですが、私は英語がそこまで得意なわけではなく、英検も何も持っていません。
そんな私が龍谷大学の国際でついていけるのかが不安です。
どちらも一般入試で合格しました。
しかし共通テストだしではどちらもE判定でした。