重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

早稲田大学と同志社大学はどちらが優秀でしょうか?
やはり同志社ですよね。

A 回答 (6件)

タモリと筒井康隆、どっちが偉大かというと直感的にはタモリのような気がするので早稲田の方が上ということで良いでしょう。

    • good
    • 0

何が優秀の尺度か不詳ですが、


早稲田の方が多様性があり、面白い(興味がある)でしょう。
部下には早稲田卒が多いが、みんな素直です。
すぐ、何処でも群れたがるのが欠点ですが。
何故か知りませんが、名古屋以西の高校生は同志社が好きですネ?
    • good
    • 0

西で東の早稲田に相当するポジションの大学は、国立の神戸大学でしょう。

同志社はその下だと考えられています。
    • good
    • 0

断然、早稲田の方が優秀です。

政財界にたくさんいるし、

早稲田は採用しても外れが少ない。

ただ私の親友は同志社法卒だけどね笑
    • good
    • 0

昔の話ですし、また国公立と私立とを単純比較するのは本来無意味ですが、私が高校当時に受けた模試の時にもらったランキング表では早稲田より偏差値が上の大学は東大と京大だけでした。

今も事情は大差ないでしょうから、偏差値ないし難易度と言う意味ならぶっちぎりで早稲田でしょう。ただし「学生が優秀なのはどちらか」と言えば単純に早稲田だとは言えないと思います。スーパーフリーの事件の時は全国民が「早稲田はバカだ」と思った事でしょう。
    • good
    • 0

どちらも優秀だし、学部によって偏差値が違いますからね。

例、地方国立の医学部なら、早稲田大学より優秀ですからね。

ただ、社会からの評価だと早稲田の方が上ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!